![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/97999/o1046145214589480784.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!みなとシティバレエ団です。
松本 実凡さんにインタビューを行いました!
【何役の人ですか?】
夏の妖精と貴婦人です。
【踊っていて、一番幸せな瞬間は?】
拍手や歓声、そして何より子供達の笑顔が見れると幸せです。
【本番当日に気を付けていることはありますか?】
場所によって子供達の目線が変わったり、
横からもみたりするので、どこにエネルギーを届けるか毎回意識して踊っています。
あと本場の前は朝に湯船に浸かり身体を温めるようにしています。
緊張すると身体が固まってしまい、思うように動けないので、リラックスの為にもお気に入りの入浴剤を入れてはいります。
【今回の役を演じるにあたって苦労したことはありますか?】
妖精の役はまず人間ではないので、人間っぽくならないようにというのが大変難しかったです。
春夏秋冬の妖精の表現の違いをだすのも難しかったですね。
【どうやって解決しましたか?】
人間ではない為 小刻みに動いたり、身体の重さを感じさせない。本当に羽がはえてるように見せる研究をしました。
私は夏の役なのですが、緑の自然豊かな感じと元気さをだすため、止まってポーズの時は包みこむような優しいイメージで!ポーズのところは無邪気な元気なイメージで!
同じ役でも雰囲気を変えるようにしています。
【この作品の見どころは?】
抜粋しているので見所満載にはなっておりますが、
1人1人のキャラクターが濃い作品にはなっているので、何度みても楽しめるのではないかと思います。
【ベトナムで公演ということですが、子ども達の反応はどうでしたか?】
日本では喋らず鑑賞するイメージですが、
ベトナムではみんなワイワイ楽しく観てる感じが新鮮で、
その時々ですぐ子供達の反応がわかる為、
踊っている私も凄く嬉しくなりテンションが上がります。
【ベトナムへは初めて来ましたか?想像と違いましたか?】
発展も凄いしていて、とにかくこんなにバイクが走っているとは思いませんでした!
【このプロジェクトを通して何か発見はありましたか?または反省点】
まだまだ自分に出来ることがあるのではないかと考えさせられます。
バレエだけでなく、文化や価値観の違いを感じ色んなことを吸収できる気がしています。
【チャレンジしてみたい役や、やってみたい役はありますか?】
大人っぽい役や気の強い女性、今までとは違う表現にチャレンジしてみたいです。♡
例えば白鳥の湖よりオディール、バヤデールよりニキヤなど..
【見に来て下さったお客様や支援してくれている方に一言どうぞ】
社長をはじめ沢山の方々の支えがありベトナムで踊る事ができました。
拍手や応援のメッセージ、素敵でした!のお声など全てが私の支えになり、辛い事があってもまた頑張ろう!と思えています。
本当にありがとうございます。
これから私もどんどん成長していけるよう頑張っていきます!
素敵なバレエを届けたい!この純粋な思いを忘れずに 子供達のあの笑顔を沢山増やしていきたいです。
これからも宜しくお願い致します。