![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/26175/58c96386-30d4-40c3-97c5-58aa0ab8898a.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
木之本を知ってる方!よーく見てみて下さい。 現在、クラウドファンディングのリターンとして、6月3日~6月11日のプペル展の開催期間中にグッズとしても用意する予定です。 design by bluestailor
「まちは文庫かもしれない…」 木之本で暮らす「ひと」にフォーカスした木之本とその周辺を紹介した文庫サイズの写真集です。 地元に暮らす記者たちが取材し、お店や場所に咲いたそれぞれの物語を綴ります。 あら
このプロジェクトは2017/04/06に募集を終了しました。こちらから関連ページを閲覧いただけます。
現在の支援総額
269,200円
目標金額は200,000円
支援者数
58人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2017/02/22に募集を開始し、 58人の支援により 269,200円の資金を集め、 2017/04/06に募集を終了しました
現在の支援総額
269,200円
134%達成
終了
目標金額200,000円
支援者数58人
このプロジェクトは、2017/02/22に募集を開始し、 58人の支援により 269,200円の資金を集め、 2017/04/06に募集を終了しました
木之本を知ってる方!よーく見てみて下さい。 現在、クラウドファンディングのリターンとして、6月3日~6月11日のプペル展の開催期間中にグッズとしても用意する予定です。 design by bluestailor
ワンコインでの販売を目指すため、先日クラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げて達成することができました! ありがとうございます。 木之本を「本のまちにしよう!」というプロジェクトの第1弾として、6月にキングコング西野さんの絵本「えんとつ町のプペル」の絵本展をメインとし、本の読み聞かせや、ひと箱古本市など、「本」をテーマにした企画を開催します。その機会に、遠方から来てくれる方に「木之本の素敵な場所や人に出会って欲しい」と企画したのが今回の本。 イベントにはかなり費用がかかる為、引き続きプロジェクトは続いてますので、ご協力いただけると嬉しいです。リターンは追加予定です!
きのもと文庫の制作について、滋賀夕刊、中日新聞に取り上げて頂きました!引き続き宜しくお願いいたします。