Check our Terms and Privacy Policy.

熊本県阿蘇市の家を改築してゲストハウスにしたい!

持ち家を使って阿蘇でDIY!宿泊者とDIYしながらロッジを成長させていきます! もうすぐ50%達成! みんなのご支援お待ちしております。

現在の支援総額

703,000

117%

目標金額は600,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/23に募集を開始し、 70人の支援により 703,000円の資金を集め、 2019/11/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

熊本県阿蘇市の家を改築してゲストハウスにしたい!

現在の支援総額

703,000

117%達成

終了

目標金額600,000

支援者数70

このプロジェクトは、2019/09/23に募集を開始し、 70人の支援により 703,000円の資金を集め、 2019/11/29に募集を終了しました

持ち家を使って阿蘇でDIY!宿泊者とDIYしながらロッジを成長させていきます! もうすぐ50%達成! みんなのご支援お待ちしております。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

活動報告


数日前急に大学時代の教授(河東仁教授)から

突然連絡が来ました。


何事だろうと内容を見るとURLが貼られていて 

「鈴木君!遂に形になったよ。本当にありがとう。」

 とURLと一緒に送られて来た。

http://cchs.rikkyo.ac.jp/topics/2019/4813/


開いてみると大学時代に行なっていた

南三陸の町おこしについて研究がまとめられた

パンフレットがどうやら学部のHPに載ったとの

報告だったみたいです!!

研究は終わってないから今年の11月の終わりに

私(鈴木)も一緒にもう一度南三陸に来て

学生に色々説明してあげたり

アイディアが欲しいとの事のよう

ついでに車運転してとの事でした…

(多分本命は最近教授の目が悪くなって来てて

運転怖いからドライバーとして駆出そうという狙い)



すぐに新宿で待ち合わせをして

詳しく内容を打ち合わせしたのですが

退職をして私が河東先生みたいに

人生賭けて町おこしをしたいと

阿蘇での町おこしの事を説明すると驚いていました

 (お前まじか…みたいなリアクションされるの結構好き) 


大学時代に被災地の町おこしをする時に

一番気を付けていた事は「ボランティア」をしない事。

どうしてもボランティアという立場だったら

上下関係が生まれてしまいますからね。



住民と外から来た人の価値観はかなり違います。

どんなに地方創生を理解しててもボランティアには

してあげる側としてもらう側に分けられてしまうから

本当に難しいです。


ありがた迷惑なボランティアが

問題ってあまり知られてませんが…



河東先生が良く使う言葉で「関係人口

という言葉があります。

(仕事終わりに普通の居酒屋で飲む私と教授)笑


これは観光客と住民の間を指す言葉です。

旅行業界=観光人口

私達の求めるもの=関係人口

そこに住んでる人=住人(人口)


そして今後私のプロジェクトで非常に大切にしたい

ターゲットが関係人口です。


みんなで関わって町を作る。

みんなで一緒に家を作る。

そうやって一歩ずつ地道に取り組んでいきたいです!


そうじゃないと東京みたいになっちゃいそうだ。


それでは次の投稿までお楽しみに!!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!