2019/11/12 14:45

11月10日の「新富アグリバレー」開設イベントの興奮も冷めやらぬ中、会場で直接応援の言葉をかけてくださったJR九州宮崎総合鉄道事業部長の宮野原佳さんから、改めてメッセージをいただきました!

=====

新富町は宮崎を代表する野菜の産地として農業が盛んな地域です。私どもJR九州グループも6年前から新富町でピーマンを栽培するなど大変お世話になっています。 

その新富町からスマート農業の拠点化に向けた新たな動きが始まりました。

 町が設立した地域商社「こゆ財団」は、世界一チャレンジしやすいまちをビジョンに掲げ、次々と新たな挑戦を重ねていますが、その挑戦は地方創生優良事例として安倍総理が議長を務めるまち・ひと・しごと創生会議で紹介されるなど高く評価されています。 

移住者も増え、街全体に活気が生まれつつある新富町。

ぼくも応援しています!

=====

そうなんです。JR九州ではグループ会社が農業も手がけていて、新富町にはピーマンを生産している農場があるのです。ご存知でしたか?

宮野原さん、ありがとうございます!

新富町で実施した社員研修のひとコマ

宮野原さんはこれまでにも新富町でのさまざまなイベントや企画にご参加いただいているほか、今年9月には社員研修のフィールドとしても新富町を活用していただいています。

これからもよろしくお願いします!