宮崎を代表する事業家のお一人である、一平ホールディングスの村岡浩司さんから、応援コメントをいただきました!村岡さんは「新富アグリバレー」に参画を決めてくださったメンバーのお一人であるほか、同日に設立した「スマート農業推進協会」の会長にも就任してくださいました!!11月10日の開設記念イベントではテープカットにも参加してくださった村岡さん=====11月10日の「新富アグリバレー」スタートの日に立ち会いました。客観的に見ても、ここはまだがらんどうです。そこにあれだけたくさんの人が来ていて、熱量高くスタートできたのは、エポックメイキングだと思います。何かが動き出す予感で満ち溢れていますね。集まった人が多様なのも興味深かった!農業はコミュニティの中心にあるべきもの。たくさんの職業、職種の方が、食というテーマのもとに集まる場になると面白いですね。私が廃校をリノベーションしてビジネス拠点「MUKASA-HUB」を作ったときにも話をしたことがあるのですが、夜明け前の瞬間って、変に緊張している人はいないんですよ。みんな期待感、ワクワク感しかない。新富アグリバレーも同じです。暗闇は、明けてみないとわからない。その時期ならではのワクワク感があります。これから私も「新富アグリバレー」を使い倒したい! どんなふうに使うかはまだわからないんだけれど、相談したいことはいっぱいあります。優秀な人もいっぱい集まっているし、実現したいことをみんなに委ねてみたい!=====椅子が足りなくなるほどの盛況だった開設イベント村岡さん、ありがとうございます!九州7県の雑穀や小麦を使ったパンケーキミックス「九州パンケーキ」をヒットさせ、2019年には「九州アイランド」ブランドを立ち上げた村岡さん。「新富アグリバレー」にとって、そんな村岡さんの参画は何より心強いものです!
イノベーション の付いた活動報告
「食」「農業」「地域のくらし」にかかわる社会課題を解決するイノベーションを創出する場所「Ag Venture Lab」の荻野さん、 齊藤さんから応援コメントをいただきました!=====11月10日の「新富アグリバレー」開設イベントに合わせて、新富町を初めて訪れましたが、すごくたくさんの人が集まっていてびっくりしています。決して大きな町ではない新富町が、こういうかたちで自ら動き、地域を活性化しようとしているのはすごいなと思います。私たちは日本全国の地域を応援していきたいので、こういう取り組みが全国に拡散してほしいし、新富町はそのモデルになるのではないかと感じています。私たちの「Ag Venture Lab」は、こうした活動を進めていく立場にあります。ですが、まだまだスタートアップが足りません。農業関係で起業してくれる人がもっともっと増えてほしいと願いっています。「新富アグリバレー」の成功が、日本全体に刺激を与えると思います。期待しています!=====ありがとうございます!!こゆ財団では、10月に東京の「Ag Venture Lab」でスマート農業のイベントを開催させていただきました。素晴らしい空間で、参加者も大満足!「Ag Venture Lab」に追いつけ追い越せの勢いで、これから「新富アグリバレー」も活発に動いていきたいと思います。
クラウドファンディングも残り2週間となりました。まだまだ道半ばも半ば。それでも達成に向けてチャレンジしたいと思えるのは、いろんな方からいただける応援コメントのおかげです。今回は、コワーキングスペース「新富アグリバレー」にクラウドファンディングを通じて入居を決めてくださった(!!!)、鹿児島堀口製茶の堀口大輔さんからメッセージをいただきました!ちなみに冒頭の画像は、11月10日の「新富アグリバレー」開設イベントのでのひとコマ。ひょんなことからご縁が生まれ、この日にひさびさに再会した!という、新富町地域おこし協力隊の福島あずさとのツーショットです。「お酒片手の写真が多いw」とのご本人談=====Facebookで、こゆ財団のページを少し前から気になってました。今回のスマート農業イベント(注:11/10の「新富アグリバレー」開設記念イベントです)が目に留まって、コレは行かねばならぬと、出張先から宮崎空港に降り立ちました。実際に、イベントを体験して、即決でクラウドファンディングに応募したい旨を高橋さんに伝え、翌日には支援させていただきました。昨年、実はスマート農業 × IPMで、宮崎県児湯郡(こゆぐん)のお茶農家にお話をしたご縁もあるんです。あの時と比べても、もっとお伝えできることはありますが、こゆ財団さんとコラボしていくことで、弊社の可能性の扉が一気に開くイメージが創造できました。地域を大切に、地域と共に、「世界中の人々に癒しと健康を」、九州から、新富町から、みんなで、ひっ飛びたいと思います。僕も全力で応援しています!というか、参加しちゃってます、てへぇ笑=====堀口さん、ありがとうございます!いわゆるロボットやAI、IoTといった技術系の企業ではない堀口製茶さんが、「新富アグリバレー」に価値を感じてくださったのは本当にありがたいことだと感じています。堀口さん、ありがとうございます!これからいっしょに、地域に、世界に変革を起こしていきましょう!そして堀口さんをご紹介いただいた村岡さん、宮野原さん、ありがとうございます!
新しい働き方を全国、世界に広げていこうと活動している「Team WAA!」。そのメンバーのお一人で、昨年10月には新富町にも来てくださった、元富山県氷見市長の本川祐治郎さんから応援コメントをいただきました!2018年10月に新富町に来られた際の祐治郎さん(中央)=====ハロウィンが来ると、こゆ財団研究生として、訪ねた宮崎の広い空、豊かな暮らしのつながりを思い出します。大空を翔ぶ鳥のように、大海を游ぐ海ガメのように進路は自由。のびのびとチャレンジを続ける宮崎県児湯郡新富町の皆さまにいつもいつまでも心からの期待とエールを贈ります\(^o^)/=====祐治郎さん、ありがとうございます!!新富町でワーケーションやリモートワークをしながら、地域との共創にチャレンジしてみようと2018年9月から3ヶ月連続で実施した「Team WAA! × 新富町 共同研究」。そのときの祐治郎さんの発案で、全国で初めて体験会の地域開催が実現した【SDGs de 地方創生ゲーム】は、なんと先日「GOOD DESIGN賞」の地域社会デザイン賞に輝いたそうです。祐治郎さんの発案で実現した【SDGs de 地方創生ゲーム】の様子「これも世界一チャレンジしやすいまちでのトライあってのことです」と、祐治郎さんからコメントまでいただきました。こうした実験が実現できる背景には「まだよくわからないけど、とにかくやってみよう!」とポジティブに行動できる人たちの存在があります。ベンチャー企業の新しい技術、サービスについても同じ。「やってみよう!」から動き出せるこの環境を、視察などを通じてたくさんの方に体験して欲しいと思います!
1983年の創業以来、宮崎県民に愛され続けている霜降りハンバーグと宮崎牛ステーキレストラン「平家の郷」。その運営会社ハンク・ディーシーの代表取締役、朽木敬之さんから応援コメントをいただきました!=====東京にも店舗を展開していますが、圧倒的に宮崎の方が面白い!と感じています。 東京にお店があると何かすごい印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、東京はライバルもひしめいていて、価格もお客様も、スタッフの採用までもが競争です。だから、商売目線ではコストが低く競合が少ない地方にこそ、チャンスがあると思っています。地方だから給与が低いのは当たり前、ではありません。価値の高い、稼げる仕事ができるはずです。 いろんな農家さんを回らせていただく中で、少しのキズやサイズの違いで廃棄になる野菜をたくさん見てきました。稼げる仕事を目指す上で、生産にも、流通にも、もっとよくできる可能性があると思います。そういう意味で、スマート農業への期待は大きいです。 地方で、もっともっと有意義で、価値のある、稼げる仕事をつくっていきましょう!=====つなぎを一切使わず国産牛の旨みを炭焼きで閉じ込めた手ごねハンバーグ店頭に立つスタッフには、ニンジンひとつ無駄にしないようにと伝えているという朽木さん。「でも農家さんを訪問すると、そこには廃棄せざるをえないニンジンがいっぱいあるわけです。これをお店で売れたらいいのに、ドレッシングにできたらいいのに!と思うんですよね」と、いろんなムリやムダが既製の仕組みにはたくさんあることを話します。それを削り、お客様一人ひとりと向き合う時間をつくっていただくためにも、テクノロジーは必ず役立つと思います。「新富アグリバレー」を、その拠点に!