2020/01/04 19:41

\こんにちは。みきです!/

三が日も終わり、お正月ってめちゃくちゃ過ぎるの早いなぁと改めて感じています・・・!

現在クラウドファンディング67パーセントです!!ご支援いただいた方本当にありがとうございます!


本日はリターンにある「五條市のお花送ります!」についての紹介をしたいと思います♪

(支援はこちらからできます♪)

私の実家は奈良・五條市というところで、お花屋さんをしています。お花が大好きな両親が「自分たちの花でたくさんの人に癒しを届けたい」という想いで四季折々の花を作っています。

基本的には母と父の2人で運営しており、ビニールハウス3つ分のお花を育てています。

昔から、地域の小学校の花壇に花を植えたり、直売所や市場に出荷しています^^


長い間、私の両親は花を作り続けていますが、ずっと順調だった訳ではありません。花の需要は時代の流れと共に、年々低くなっており「いかに質の高い花を安くで作るか」というところが大事になってきているようです。


【6年前、花のビニールハウスが火事になった話】

6年前、(私が高校3年生のとき)火事になってしまいました。(原因は未だに不明…)

ビニールハウスが1個半ぐらいがものすごい勢いで燃える大火事で、初めて目の前で火事を見た私は怖くて涙が止まらなかったのを今でも鮮明に覚えています。父は大やけどで入院、仕事どころではなくなってしまいました。


その後数週間で父は退院したものの、ビニールハウスが燃えたため、ハウスだけでなく道具も新しく揃え直さないといけなかったので、もう花屋を辞めようか?と両親の中では話が出ていたそうです。

また、受験真っ最中だった私は、通っていた塾を辞めざるを得ない状況になり、教育学部を諦めて、就職することも考えていました。

そんなどん底だった私たちでしたが、周りの人の助けのおかげで何とか花屋を再開することができました。私も奨学金制度等を使いながら、受験させてもらい、AO入試で無事教育学部に合格することができました。  

紆余曲折しながらも、1年かけてなんとか復活し、現在は品種改良などもしながら四季折々のお花を作り、複数の市場に出荷しています。

※去年大阪で開催されたネモフィラ祭りでもお花を使っていただきました!


これからも【品質にこだわりつつ低価格】で花を買える花屋を目指して頑張っていきます♪

※お花注文したい方も募集中です☆

 私のTwitter(@ti_miki)からDMで連絡ください(^^♪(ホームページは現在制作中です><)



------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか??

花は本当に見るだけで癒されるので私も部屋に常においています^^


自分の癒し、友人や実家へのプレゼントなどにいかがでしょうか?

(ご希望のお花があれば記入していただければ出来るだけご希望に合わせてお作りします!)



気になった方、支援はこちらからできます♪


クラウドファンディング、残り4日となりました!

引き続き応援よろしくお願いいたします!

(口コミ、SNSシェアでの拡散もとても嬉しいです!)