音楽に癒されるプロジェクトです!!
癒されたり、リラックスしたいときに特別なクオリティーのサウンドを聴いて、本物の癒しを体験する事が出来るサウンドの開発を応援して頂くプロジェクトです。
ヒーリングとしてだけではなく、セラピーとして使える、非常に心地良い特徴を持つ、超絶に心地良い高品位サウンドの存在をお伝えして、その魅力を直接体験して頂きます。
(HPに飛びます。)
ドラゴンサウンドは、地表の現代文明でまだ価値観が生成されていない、進化した新しい価値を持ったサウンドクオリティーを具現化しました。
このプロジェクトに目を留めて頂くという御縁だけでも、その希少で貴重な価値を理解して頂ける可能性は大きいと感じます。
このプロジェクトのテーマは、
+ー+ー+
「こころとからだに深く響いて、深い反応をもたらす、進化した超心地良いヒーリングサウンド」
その「体感」を「体験」して頂いて、現在の「音」のイメージをより幅広い世界観に切り替えて頂きたい。
+ー+ー+
という内容です。
空間が心地良く変化し、これまでに体験したことの無い、調和に満ちたピースフルな空間に全身が包まれます。親密さを特徴とする音質が再現する非日常的な心地良いサウンドが、音楽を通して貴方をハート(心)に統合します。
音楽を聴く上での最も根本的な「要素」は、「音」又は「サウンド」と言う「現象そのもの」です。
この「音」と言う現象そのものの質をどの様に捉えるのか、と言う事が音楽を再生する上で非常に大切です。
音という現象の差を追求していく中で、感受性を使って多くの検証を行いました。
多くの事例の分析の結果、サウンドの質の展開方向は、まさに無限とも言える奥行きが有ることがわかりました。(当たり前のことがわかりました。)
しかし、人間そのものの感受性には適切な音質の通り道があり、また認識できる世界の限界がある事も見えてきました。
その中でどうすれば「世界一心地良いサウンド」をクリエイト出来るかという探求を続ける中で、まさに、この世の音とは思えないような素晴らしい音の世界に出会います。
これらの事が詳細に分かるにつれて、その違いの歴然とした差を、素晴らしい体験を皆様にシェアして行きたいという衝動に基づいてこのプロジェクトを立ち上げました。
<All-in方式>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
サポート頂きました方々へお届けするリターンは、現在、ヒーリングとセラピーの為の音源として、自信を持って日常的に活用して頂ける、スーパークオリティーを持つサウンドサプリメントです。
こちらはヒーリングやセラピーに使える非常に効果的なアルバムとなっております。
オリジナルメソッドで、一枚一枚マスタリングディスクの様に丁寧に作るアルバムです。
この音源は、妥協なく完成度を高めた、非常にインパクトのある深い味わいの内容となっております。
※ こちらは常にCDプレーヤー等で直接再生して頂くのが最もベストな音質を体感する方法です。
(PC等でも良いですが、常にCDを再生しながらというのがポイントです。)
※ このCDは、リッピングしてコピー等の方法で、同じクオリティーの音質を移動することができません。
※ コピーでは意図した音質の維持が出来ない設計のCDです。直接再生しながら聴いて頂くのがお勧めです。
soundcloud.com
CDを再生しながら聴いてください、というのは、デジタルの時代に完全に逆行するかのようなアナログな方法ですが、それには深いわけがあります。記録すると失われるものがあるのです。
現在は新譜をレコードで発売するアーティストも多い中、持ち運びしやすいからといって、レコードのコピーをデジタルにしたらアナログ盤の本来の意味がなくなります。
音楽と向き合う姿勢というものには、様々な面があります。
このアルバム(CD)は、リラックスする、癒される、音を聴いてセラピーをする、瞑想する等の用途にピッタリにチューニングされたアルバムです。ヨガをしたりするのも良いかもしれません。
一般的に聴かれる心地良いと感じる音楽と一線を画す心地良さがありますが、このサウンドの真髄になっているサウンドクオリティーは、コピーすると失われてしまいます。リラックスや、ヒーリングの為の非常にデリケートな音を伝えるための信号が、コピーという変換作業によって、本来のデリケートさを失ってしまいます。それほど繊細なチューニングであるという事です。
通常は業者に出してプレスと言う流れですが、プレスに出す事が妥協になってしまうクオリティーで纏め上げた音質で仕上げる、特別なメソッドで作られたヒーリングサウンドであり、そのものがサウンドアート作品ともなっております。
音楽の内容は、これ以上ないというほどのヒーリング効果を持つ内容と音質でまとめ上げられた、瞑想的な空間で演奏されたライブ音源です。
ドラゴンサウンドは、音質という面で新しい価値を社会にもたらす事を旨としております。
その音質に、これ以上ないと言えるピッタリなアーティストによる、非常に素晴らしい演奏を音源に纏めさせて頂きました。これはドラゴンサウンドを堪能するのに最も最適な内容です。
リターンの内容に関しましては、個人としてのご利用を前提としたリターンと、業務でのご使用を前提としたリターンの設定がございます。
業務等店舗用BGM等でのご使用に関しましては、ご使用料が設定してございますので、【 業務用店内BGM用途でのご利用のご支援 】 のリターンご選択をお願い申し上げます
【 Dragon Sound 】は、音楽の新しい価値を創造しています。
・現在の文明で誰も成し得なかったサウンドの価値観を表現
~感受性の開放 ~
・感受性のスケールを拡げる表現手法の開発
・感受性の物差しを大きく膨らますことで、感性の扉が拡張します。
音楽をハートに統合して既成概念を崩壊させる
・ハートに真っ直ぐに飛び込んでくるサウンドのインパクトが持つ影響力
心に響く親密で調和的なサウンドスペースをクリエイト
・親密に溶け合うあなたとサウンドの新しい関係性
50年先のサウンドを提言
・ヒトとして進化した文明が実現するであろう音楽文化の在り方を先取りして具現化
SDGs/持続可能な“文化基盤”の提案
~ 文化の進化と、ヒトの繁栄は不可分 ~
・ヒトという存在が繁栄する為の基盤は、文明と文化の統合されたクオリティーの持続的進化に基づきます
「ヒトへ還る」無限の進化を体感出来るメディア作製
~ Meta Holistic Sound Design ~
・ヒトという存在の持つ無限性と人間性を実感出来るサウンドデザイン
コメント
もっと見る