皆さま新年あけましておめでとうございます!!ご連絡が遅くなりましたが、ネパール出張中のTeaamorから第1回目のご報告です。1月2日にネパールに到着してから、怒涛のカトマンズ前半戦が終了しました。カトマンズでは、以前からお知らせしていた新パッケージの茶缶づくりのため、いくつもの銅・真鍮の食器を扱う卸業者さんを訪ねました。最終的に、現在3つの工場でサンプルづくりをしてもらっており、そのうち一番いいところに今回の茶缶づくりをお願いしようと考えています。また、パタンの卸業者さんでは、お店の裏に工場があるところをたまたま訪ねることができ、実際に職人さんが働いている様子も見学させていただきました。▼だいぶ交渉にも慣れてきた3日目↓↓↓ネパールでの交渉は、ネットワークと信頼関係が全てのようで、最初のうちは話が中々進まず苦労しましたが、なんとかサンプルづくりまで話を進めることができました。今は無事サンプルができあがってくることを今は祈るばかりです(笑)。また、機械による生産ではなく、ハンドクラフトのものにこだわっています。値段は少々はってしまいますが、人の手で作られた物の方が、日本の皆様にも温もりが伝わり、長くお使いいただけるのではないかと思っています。さて、いよいよ今晩、パンチタル群(パンチャー群)にある茶畑へは、カトマンズからバスでおよそ20時間かけ出発いたします。茶畑では約50人の農家さんが私たちを待ちわびていらっしゃるとのこと!寒さにまけずにがんばって登ってきます!!またそちらからのご報告楽しみにしていてくださいね!アディカリ カンチャンアディカリ 明日美
ニュースレター の付いた活動報告
みなさま!こんにちは!現在、プロジェクト終了日まで残り2週間をきり、いよいよ佳境を迎えている私たちです。今回このプロジェクトを始め、奇跡のような出会いが次々と訪れ、まるで何かに突き動かされるようにここまで来てしまった!という気がしてなりません。そんな素敵な出会いの一つが、今回新パッケージの茶缶における、・ロゴデザイン・パッケージデザイン・その他販促物デザインをお願いするArt Director飯田佳宏さんです。飯田さんは、現在都内にて、某メーカーさんで商品のパッケージデザインやアートディレクションをされているデザイナーさんで、カレーをこよなく愛する2児のお父様でいらっしゃいます。飯田さんとの出会い実は、先日アディカリ ーで来年からのヘルプスタッフの募集をさせていただいたところ、まっさきにご応募いただいたその方が飯田さんでした(!)。今後、フリーに転身されること、これまで好きで作っていたカレーも本気で学びいつかお店を出されたいこと、アディカリーのカレーが特にお好きでいらっしゃるということ等、たくさん聞かせていただき本当に感動いたしました。また、お会いしてすぐに意気投合し、面接でお話があっちにいったりこっちにいったりしている中で、自然と同プロジェクトとデザインの話となり、とっても自然な成り行きでパッケージのデザインをお願いすることになったのでした。パッケージのデザインについて完全に素人の私たちにとって、このDai(ネパール語で"ダイ"お兄ちゃんの意)の存在は大変大変心強いのです。すでに家族のように私たちは思っています、飯田ダイ:)こういった素敵な出会いがあると必然だと思わざるを得ません!飯田さんに会いたい方は、来年1/21(火)からお昼を間借り致しますOdeons Coffee & Gallery様にお越しください。週に3回はお会いできるはずです。それでは、また進捗をご報告させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします!!アディカリ ー
Elnglish follows*ネパール大使館では公使参事官であるクリシュナ・チャンドラ・アリヤルさん、Non-resident Nepali Associationのアジアパシフィクユースコーディネーターのディーパック・カンデルさんに私たちのプロジェクトについてお話しさせていただくことができました!お忙しい中、レセプションの松本さんをはじめ、ネパール大使館の皆さま本当にありがとうございました!!これからもどんどん広報活動していきます。どうぞよろしくお願いします!Today I got the great opportunity to explain about our crowdfunding project to Mr. Krishna Chandra Aryal, Deputy Chief of Mission/Minister Counsellor and Mr. Deepak P. Kandel, Asia Pacific youth Coordinator of Non-Resident Nepali Association. I deeply appreciate for precious time to Embassy of Nepal in Tokyo.Special thanks to Ms. Matsumoto!
*English followsみなさんこんにちは!こちらのニュースレター【私たちのお茶について】では、今後私たちのお茶について、ヒマラヤの茶畑から届く最新情報や、これまでのあゆみについて少しずつアップデートさせていただきたいと思います。今回は、私たちの茶畑パティバラ・ティー・エステート(PATHIVARA TEA ESTATE)の取得しているオーガニック認証について、ご紹介します。この私たちのお茶を栽培してくれているパティバラ・ティー・エステートの茶農家、またその工程は、アメリカ合衆国のオーガニック認証「National organic program」を受けております。将来的には、日本の農業のオーガニック製品ではスタンダードとされる、JAS認証を取得していくため、茶農家と協力していきます。進捗がありましたらまたこちらでご報告させていただきます!▼下記は、米国National Organic Programのオーガニック認証です。This photo is a certificate by US National organic program.みなさま、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!文:アディカリ・カンチャン--------------------------------------------------PATHIVARA TEA ESTATE our tea grower in Nepal Pathivara tea estate’s tea and process is certified organic under the US National organic programme. In future, we will co-operate with our tea grower for certifying our tea as JAS organic product by Japan Agricultural standard for organic plants. text: Kanchan Adhikari