Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

「英語学習のつまずき」を防ぐノートを日本中に広めたい! 

【ストレッチゴール 100万円に挑戦中!】思いを込めた英語ノートをリニューアルし、一人でも多くの方に最適な形で届けたいと思います! 【新リターンも追加しました!】「自然生クラブさん 無農薬ひまわり油&菜種油セット」「ごきげんキッチンさん ペアランチお食事券(ドリンク付き)」

現在の支援総額

823,000

164%

目標金額は500,000円

支援者数

187

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/10に募集を開始し、 187人の支援により 823,000円の資金を集め、 2020/02/27に募集を終了しました

「英語学習のつまずき」を防ぐノートを日本中に広めたい! 

現在の支援総額

823,000

164%達成

終了

目標金額500,000

支援者数187

このプロジェクトは、2019/12/10に募集を開始し、 187人の支援により 823,000円の資金を集め、 2020/02/27に募集を終了しました

【ストレッチゴール 100万円に挑戦中!】思いを込めた英語ノートをリニューアルし、一人でも多くの方に最適な形で届けたいと思います! 【新リターンも追加しました!】「自然生クラブさん 無農薬ひまわり油&菜種油セット」「ごきげんキッチンさん ペアランチお食事券(ドリンク付き)」

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いつもお世話になっております。2000年11月に「ライズ学園(現、むすびつくばライズ学園)」をスタートさせて以来、私たちは不登校などと言われる状態にある子らの支援に取り組んできました。その中で見えてきたのは、不登校の背後にはLD(学習障害/学び方の違い)が相当数あるということ、それらは気づかれずにいることも少なくないということです。一方で、経済的な理由などから、フリースクール等を利用できずにいる子もいます。学びの機会が保障されない中で、学習面での遅れから不安を募らせ、ますます内を向いてしまうという循環にある子も少なくありません。そこでこのたびリヴォルヴ学校教育研究所では、そうした子どもたちの“自分らしい学び”をサポートするために、教材シェアサイト「ライズぷらす」(https://www.rise-plus.net/)を立ち上げました。得意を生かしながら少しずつ苦手を軽減できるよう工夫をこらした動画やWEBアプリなど、多くの教材を無償で提供。保護者や支援者の方々向けの資料、研修教材等も発信してまいります。また、ここで得られた収益は、支援者への研修補助、フリースクール等への備品購入支援(実験器具、画材、スポーツ用品、タブレット他)などに充ててまいります。よろしければ皆さまにも「ライズぷらす」をご活用いただくとともに、情報の拡散にご協力いただけますようお願い申し上げます。追記「ライズぷらす」の動画教材は、YouTubeでもお届けしております。こちらにもチャンネル登録や「いいね!」をお願いいたします。https://www.youtube.com/@RISEproducts


thumbnail

ご支援いただいた皆様へこの度、リヴォルヴ学校教育研究所ではオリジナル動画「アルファベット大文字・小文字」を公開しました。近年、私たちの教室を訪れる中にも、アルファベット文字の読み書きでつまずいている子が多くなっています。新教材は、初めてアルファベットにふれるお子さんはもちろん、b と d を混同するなどを防ぐためにも有効です。各ご家庭でもお役立ていただくとともに、学校やフリースクールなど より多くの皆さんにご活用いただけるよう、広報にご協力いただければ幸いです。1 教材の特長と視聴方法・ 日本の子どもたちが苦手としがちなアルファベットの小文字がどのようにして生まれたかをアニメ化、大文字と小文字を結びつけることで文字形を強く印象づけます・ 授業の導入時などに、クイズ形式で楽しめます・ 動画はYouTube でご覧いただけます https://www.youtube.com/@RISEproducts・ 子どもたち自身で正解を選択できる webアプリも配信予定です2 広報への協力のご提案\リヴォルヴのYoutubeチャンネル/https://www.youtube.com/@RISEproducts① 教材に「いいね!」を押していただく。② YouTubeでリヴォルヴのページをチャンネル登録いただく ③ 幼小中学校がいるご家庭や幼小中学校の先生などに、リヴォルヴのYouTubeチャンネルや教材を紹介いただく④ SNSで情報を発信する。またはこういった情報を発信しているお知り合いに紹介いただく3 その他今春、リヴォルヴ学校教育研究所では、教材シェアサイト「ライズぷらす」を立ち上げます。まずは英語を中心に、小学生から高校生や大人まで、動画教材を中心に、一人でも楽しみながら学ぶことができるオリジナル教材をお届けします。教材の多くは無償でお届けするとともに、サイトの運営によって得た収入はLDや不登校などとされる状態にある子どもたちの学びを支える活動を応援する基金に生かします。皆さまのご協力をお願いいたします。以上、何卒よろしくお願い申し上げます。


thumbnail

子どもたちの学び・育ちを支える皆さまへだんだんと過ごしやすい気温になってきました。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。この度、リヴォルヴでは長く愛されている教材のひとつ「英単語カレンダー」の2025年度版の予約受付を開始しました。教材の売上を子どもたちの支援に活かしながら、今年も英語を学ぶたくさんの人にカレンダーを届けていきたいと思います。ぜひ、英語でお困りの方におすすめください。ご予約の窓口は下記noteをご覧ください。note:https://note.com/rise_tsukuba/n/n79c981877556カレンダーの特長や英単語の学び方については、下記の特設サイトよりご覧いただけます。ご質問や10冊以上の注文(学校や学習塾での利用を検討されている方)はフォームよりお問い合わせください。特設サイト:https://www.rise-eitangocalender.com/フォーム:https://rise2000.stores.jp/inquiry引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。


thumbnail

ご支援をいただいている皆様へ昨日もお知らせしておりました 移転に要する資金を補充するためのクラウドファンディングについて、本日 2/10(土)よりサイトが公開となりましたのでお知らせします。+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+クラウドファンディング 2024年2月10日~4月10日不登校の学びを支えたい!むすびつくばの挑戦公開URL:https://for-good.net/project/1000413用途と目標金額:什器備品など開設に要する経費、ファーストゴールとして300万円+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+チラシ・プレスリリースがダウンロードできるURLは下記となります。https://note.com/rise_tsukuba/n/n6a90f82acca9(下記転送歓迎)---------------------------------------今春、むすびつくばライズ学園は、つくばセンタービル1F「co-en」(つくば駅から徒歩3分)に新たな教室を開設します。 2000年11月以来、私たちは不登校やLDなどといわれる状態にある子どもたちの学びと育ちをサポートしてきました。2020年10月からはつくば市との協働実証事業にも取り組みましたが、その終了に伴い、現拠点は2024年3月末で利用できなくなります。今、通っている子のことを思えば、遠くに移ることもできません。しかし私たちはこれを機に、2009年から9年間「つくば市民大学」を運営していた ウニベルシタスつくば と協働し、「むすびつくば ライズ学園×市民大学+リブラリウム(コミュニティ・ライブラリー)」をスタートさせることとしました。ついては、その移転に要する資金を補充するためのクラウドファンディングを実施します。新たな挑戦にご支援、ご協力をお願いします。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+クラウドファンディング 2024年2月10日~4月10日不登校の学びを支えたい!むすびつくばの挑戦公開URL:https://for-good.net/project/1000413用途と目標金額:什器備品など開設に要する経費、ファーストゴールとして300万円+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ とんがっているようで、角は丸く、1つにまとまってはいるけど、一粒一粒はしっかりしている。「むすびつくば」は、おむすびのようにみんながふわっと「結びつく場」を目指します。リブラリウム(コミュニティ・ライブラリー)も併設し、世代や地域も超えて「子育ち・子育て・学びあい」を支え、誰にとってもやさしい、笑顔があふれるまちづくりに貢献します。-----------------------------------------------・公開URL :https://for-good.net/project/1000413・facebook記事 :https://www.facebook.com/NPO.RISE/・X記事 :https://twitter.com/RISE_tsukuba・インスタ記事 :https://www.instagram.com/revolve298/・note記事:https://note.com/rise_tsukuba/------------------------------------------------ 以上 ご協力の程 どうぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

今春、私たちは、つくばセンタービル1F「co-en」(つくば駅から徒歩3分)に【むすびつくばライズ学園✕市民大学+リブラリウム(コミュニティ・ライブラリー)】を開設します。2000年11月以来、私たちは不登校やLDなどといわれる状態にある子どもたちの学びと育ちをサポートしてきました。2020年10月からはつくば市との協働実証事業にも取り組みましたが、その終了に伴い、現拠点は2024年3月末で利用できなくなります。今、通っている子のことを思えば、遠くに移ることもできません。しかし私たちはこれを機に、2009年から9年間「つくば市民大学」を運営していた ウニベルシタスつくば と協働し、新たな一歩を踏み出すこととしました。 ついては、その移転に要する資金を補充するためのクラウドファンディングを実施します。新たな挑戦にご支援、ご協力をお願いします。   +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+クラウドファンディング 2024年2月10日~4月10日不登校の学びを支えたい!むすびつくばの挑戦公開URL:https://for-good.net/project/1000413用途と目標金額:什器備品など開設に要する経費、ファーストゴールとして300万円 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+とんがっているようで、角は丸く、1つにまとまってはいるけど、一粒一粒はしっかりしている。「むすびつくば」は、おむすびのようにみんながふわっと「結びつく場」を目指します。リブラリウム(コミュニティ・ライブラリー)も併設し、世代や地域も超えて「子育ち・子育て・学びあい」を支え、誰にとってもやさしい、笑顔があふれるまちづくりに貢献します。  -----------------------------------------------・公開URL :https://for-good.net/project/1000413・facebook記事 :https://www.facebook.com/NPO.RISE/・Twitter記事 :https://twitter.com/RISE_tsukuba・インスタ記事 :https://www.instagram.com/revolve298/------------------------------------------------「いいね!」を押していただいたり、メールを転送いただくなど、情報の拡散にもご協力お願いいたします。