Check our Terms and Privacy Policy.

失敗を共有して肯定する場「失敗展」を福井で開催したい!

\ ネクストゴールに挑戦!/ 失敗談や、失敗に対する多様な価値観・向き合い方に出会える「失敗展」。福井での開催に向け、クラウドファンディングに挑戦します!

現在の支援総額

184,000

153%

目標金額は120,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/18に募集を開始し、 56人の支援により 184,000円の資金を集め、 2019/12/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

失敗を共有して肯定する場「失敗展」を福井で開催したい!

現在の支援総額

184,000

153%達成

終了

目標金額120,000

支援者数56

このプロジェクトは、2019/11/18に募集を開始し、 56人の支援により 184,000円の資金を集め、 2019/12/13に募集を終了しました

\ ネクストゴールに挑戦!/ 失敗談や、失敗に対する多様な価値観・向き合い方に出会える「失敗展」。福井での開催に向け、クラウドファンディングに挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

》はじめに。

はじめまして。「失敗展」主催の遠藤百笑(えんどうももえ)と申します。

関西でコミュニティデザイナーとして地域やデザインに携わる傍らで、
失敗を共有して肯定する場づくり「失敗展」の活動をしています。

失敗が怖くて挫けて動けなくなった私が、私のために始めたプロジェクト。

展示の場を通して失敗を肯定し、多様な失敗談や捉え方を集め可視化することで
失敗は、笑顔に、知恵や学びに、人生が変わるきっかけに、変化していきます。

そして今、失敗展は、失敗しながら全国を巡回中。

12月20-23日に福井での開催を目指して、クラウドファンディング に挑戦します。


》失敗展をやりたい2つの理由。

①【 失敗を肯定したい 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
失敗と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?どんな感情が生まれますか?

私は、失敗が怖いです。

でも、失敗なくして未来はありません。誰もが自分らしく未来を生きるために、
「失敗の肯定」がその第一歩になると信じています。

失敗展では、多様な失敗談を集めてイラストに書き起こしています。

さらに、来場者が書き込んだ失敗談に「あるある!」と共感の声が飛び交います。
失敗展の場は、誰も失敗を責めたり無理に学びに変えようとはしません。

ありのままに抱きしめ、肯定します。

失敗そのものが肯定され、共感や励ましの声によって失敗は昇華されていきます。
笑いに変わることもあれば、スーツを着た大人がわんわん泣くこともあります。



②【 失敗を問い直したい 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「失敗は成功のもと」という言葉は、その意味も含め多くの人が知っています。
でも、みんな失敗はできればしたくない。なぜでしょう?

そもそも、失敗って何でしょうか?
何がどうしたら失敗となるのでしょう?

失敗展では、個人の持つ失敗に対する価値観や考え方を大切にしています。
世論や社会の風潮に流されることなく、多様な失敗の向き合い方や考え方を
言葉やグラフで可視化しています。

失敗の価値観や考え方に正解があるわけではありませんが、
失敗にどう向き合いどう付き合っていくか一緒に考えていくことはできます。

わざと失敗をするわけじゃないけど、誰かが失敗した時に、
その失敗を受け止められる世界でありたい。失敗する自分も愛せる私でありたい。

失敗展は、多様性が可視化され共有できる場として新たな気づきや学びを育みます。


》失敗展の今までとこれから。

2018年10月、山形で始まった失敗展は、郡山(福島)、仙台、東京、新潟、尼崎と
巡回してきました。形式も地域ごとに変え、トークやワークも交え開催しています。

巡回展は、「失敗展をやりたい!」という声がある地域に赴いて開催しています。
地域ごとに「やらかし隊」という愛称でチームを築き、一緒に場を作っています。

失敗展なので、失敗も前提になんでも挑戦できる土台として挑戦してもらっています。

やらかし隊は現在、全国に50人以上。主婦や公務員、ニート、学生、サラリーマン、
他国籍の人、歌手、教員、お医者さん、新聞記者、などなど年齢も所属もさまざま。

今回クラウドファンディング に挑戦している「失敗展 in 福井」も、
福井で出会った人からの「やりたい!」という声から始まりました。


》リターンについて

失敗展のオリジナルグッズや失敗展のデザイナーからのリターンを準備しています。
オリジナルグッズは、一つひとつ手作りです。
失敗展を一緒に作ってくれているサポーター(通称、やらかし隊)の皆さんと作っています。

*リターンの発送は全て年明けとなります。


》「失敗展 in 福井」について

12月20日(金)〜 22日(日)福井市で開催を予定しています。

会場は、福井駅から徒歩5分。かつてスナックだった場所をお借りして、
恋愛や性愛をテーマに新しく失敗のイラストも書き下ろします。

集まった資金によって、展示日数が変動する場合もございます。

▽ 現在の開催予定

12月20日(金)13:00-19:00(夜、19:00-21:00でオープニングイベントを企画中!)
12月21日(土)13:00-19:00
12月22日(日)13:00-19:00

皆さんの応援によって「失敗展 in 福井」はつくられます!


》さいごに

私自身が「失敗が怖い」というところから始まった失敗展ですが、活動を始めたことで
同じように失敗に恐怖を抱いている方や、逆にものすごくポジティブに捉えている方など、
本当にたくさんの出会いがありました。

失敗展があることで、何かやってみたいと思った時に挑戦する土台になったり、
失敗してしまった時に思い出して「失敗展のネタになるならいいか」と許容できたりと
心のセーフティネットにもなっています。

これは私自身だけでなく、失敗展に関わってくれている全ての人にとってそんな場であり、
これからもそんな”友だち”のような存在でありたいと考えています。

”人通りの多いところで派手に転んだ時、1人じゃ恥ずかしいけど、隣に友だちがいてくれたら
 笑ってくれたり手を差し伸べてくれるし恥ずかしくないよね。それってすごく嬉しいよね。”

「失敗展」は、あなたの友だちのような場になりたい。

そして、一緒に失敗を肯定し問い直しながら、一緒に、生きてみたいのです。

今回いただいた資金は、

・制作/印刷費
・会場費
・展示備品費
・郵送費
・スタッフ交通費

 などに、大切に使わせていただきます。


<追記>

たくさんのご支援、ありがとうございます。
失敗展の展示をリニューアルするためネクストゴールに挑戦します!

失敗展の展示物は今まで、100円ショップでかき集めた素材を駆使して用意しており、
幾度も巡回展を重ねた結果パネルは折れ曲がったり色褪せたりと作り直しが必要な状況でした。
この度、皆さんにいただいた資金で展示物を総リニューアルし、今後も巡回活動ができるよう
きちんと耐久性のある素材で制作したいと考えております。

そのため、残りのクラウドファンディング の期間も引き続き、失敗展を応援お願いいたします!


私たちと一緒に「失敗展」を作ってくださるとうれしいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


*本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 「失敗展 in 福井」の裏側をちょっとずつお届け。重ねてシェアなどしていただけますと、主催が泣いて喜びます。(本当に)前回の投稿から、今回「失敗展 in 福井」を一緒につくる、やらかし隊を紹介しております!「失敗」をテーマに自由に記事を書いていただきました(主に失敗談)。それではぜひぜひ、ご覧くださーい!( ˆoˆ )/ーーー『失敗』という言葉を聞くとドキッとしてしまう。好きか嫌いかと聞かれれば、多分嫌いよりだし、なるだけ見たくない、聞きたくない、したくない、そんな2文字。思い浮かぶイメージはネガティブなもので、できるならしたくないし、失敗をすることはとても怖いし、恥ずかしい。『いつからそう思うようになったのだろう?』私は昔から何かとやらかしがちな子でした。前日の夜に必ず次の日の時間割の準備をして、忘れ物はないか入念にカバンの中を確認するのに、いざ提出時間になった時や授業5分前になってあるはず物がないことに気づいたり、電車やバス時間を調べても気づいたら真反対方向に行ってしまったり降車場所を間違えたり。失敗をした結果、怪我をしてしまうこともとにかく多かった。慎重で几帳面な父親に倣って、準備や予定立ては嫌ってほど入念にするのに、どこか抜けている、抜けてしまう。どこからどこの範囲までが『失敗』と定義するのかはわからないけれど、失敗にビクビクしながらも、小さいものから大きいものまでなんでもやらかしまくってしまうそんな子でした。『どうして失敗をすることに抵抗を覚えるようになってしまったのか。』思い返すに当たって、心当たりが2つ。小学校中学年くらいまでは、提出物を忘れてきては泣いていました。泣き虫だったこともあるだろうけれど(小さい頃は何か怒られるたびに泣いてしまう子でした)、提出物を忘れてくるとクラスのみんなの前で立たされて先生に怒られなければなりませんでした。それは幼い私にとっては、ひどく恥ずかしくてたまらなかった。だから、なるべく忘れ物をしないように、だんだんとしない工夫をするようになって忘れ物は少なくなったけれど、ここからなのかな、と。きっと担任の先生が本当に伝えたかったことは今後忘れ物をしないようにということを伝えたかったと思うし、そういう意味で怒られていたのだと今は理解しているけれど、そういう積み重ねで、『失敗をするということ=怖いもの、恥ずかしいもの、恥ずかしい思いをする』というイメージが私の中でついていったような気がします。そして心当たりのもう一つ。私は幼稚園から中学3年まで約10年間ピアノを習っていました。ピアノ教室に週1で通っていたのですが、その練習の成果発表として、年2回必ず発表会があり、まぁこれがとても緊張するんです。うまくノーミスで弾けることもあれば、ミスタッチや楽譜が飛んで演奏が止まったりするときもありました。失敗をした時はとっても悔しくて悲しかった。ピアノは練習の質によって圧倒的に差が出ます(と私は思っています)。だから、今まで必死に練習してきてことがたった1回のミスで、失敗で、今まで練習してきた自分のことさえも否定することに繋がると思っていました。また、発表会は聴きにきている家族を含め、大勢の人に自分の演奏が聞かれているということ、そして同時に、私と同年代の子達が私の後にとっても上手に弾くものだからこれもまた悔しい悔しい。どんなに頑張っても、失敗したら意味がない。失敗しないようにもっともっと練習するようにもなったけれど、「出来るだけ失敗しないように」と思うようになった原因の一つなのかなと思います。こんな風に、小さい頃から失敗を繰り返さないように、だんだんと年と失敗を重ねるうちに工夫できるようになっていく一方で、『失敗に向き合う、受け入れる』という失敗後のケアや向き合い方が今までなかなか無かったなぁと思います。だから、私はだんだんと失敗をしない方法を得てきたと同時に、『失敗=怖いもの、恥ずかしいもの』という風に気づかないうちに関連づけ、考えるようになったのではないのかなぁ。でも最近私は少しづつ、『失敗』を受け入れられるようになりました。そのきっかけも私の最近してしまった失敗がきっかけです。今年の夏、私は学科のチュートリアル活動の一環で2泊3日の高校生向けのキャンプスタッフをしました。私は食事を担当する班に配属になり、先輩スタッフや同期スタッフと一緒に、高校生に2泊3日楽しんでもらえるように必死に準備活動をしていました。しかし、当日3日間は予定や準備してきたことも虚しく、ハプニングの連発でした。私自身もたくさん失敗をし、それはそれはやらかしまくり、ずーっと涙が止まりませんでした。でも立ち止まるわけにもいかず、ただただ悔しくて辛くて仕方がなかった。そんな時、学生スタッフをサポートしてくださっていた教授が、「振り返りをしよう!」と、突然大きな模造紙を持ってきて、沈んでいる私たちに言いました。「次やらないために一つ一つ失敗を振り返れば、もう簡単には同じ間違いはしないし、次失敗しなかった時に嬉しいよね?」教授のアドバイスのもと一個一個振り返っていくと、なんで失敗したのか原因がわかり、その後同じ間違いをすることはありませんでした。班のみんなと話し合いながら失敗に向き合うのは心が痛かったけれど、失敗から出来ること、出来たことに変わった時は嬉しかった。多分、こんな風に失敗に向き合い、消化することが失敗を受け入れられる一歩なんじゃないかなと思います。未だに失敗をすることは恥ずかしいし、後悔するし、なんならなるべくしたくない。でも、何か失敗をしてしまった後でも、「次は失敗しないぞ」と、少しづつでいいから、誰かと話したり共有することで何度も失敗と向き合って、次に繋げられるようにしていく。そうしたら、だんだんと失敗が怖くなくなっていく。失敗したら、またやり直せればいい。そう思えば自分の失敗も許せる気がします。そんな失敗をテーマにしたプロジェクト、「失敗展」が福井県で開催されます。主催者は、コミュニティデザイン学科の2期生であり先輩の遠藤百笑さん。失敗展に並ぶのは、失敗にまつわる体験、感情、言葉たち。失敗という、ネガティブだけど誰もが体験することを共有しながらみんなで肯定していくという活動です。今回の失敗展のテーマは「恋愛と性愛」。なかなか恋愛の失敗談を聞けたり話をする機会はないんじゃないでしょうか?というか単純にとっても面白そう!山形から福井は距離が遠くって私は残念ながら行けない可能性大(泣)ですが、恋愛とは最近全くもって疎遠な私もとっても興味があります!!!また、現在失敗展に展示する「恋愛と性愛」の失敗話を募集中だそうですよ!あなたの失敗が失敗展に展示されるかも?!ぜひ!という方はこちらへ!!【募集ページはこちら】またまた、クラウドファンディングにも現在挑戦中だということで!残り日数は約10日!達成度は100%見事超えたようですが、行けるところまで行きたいですよね...?!リターン品は百笑さんの素敵な可愛いイラストの缶バッジやステッカー!金額にもよりますが自分の失敗も描いてもらえるかも?しれません!!(私も普通に欲しい素直に欲しい)ご興味のある方は是非是非ご協力くださーいな!【クラウドファンディングのサイトはこちら】失敗にどう向き合い、どう付き合っていくかを一緒に考えていく「失敗展」へ多くの方々に足を運んでもらえるよう、ご協力よろしくお願いします!!!!いつかちゃんと私も失敗展に行きたいなぁ、。 もっと見る

  • 「失敗展 in 福井」の裏側をちょっとずつお届け。重ねてシェアなどしていただけますと、主催が泣いて喜びます。(本当に)前々回の投稿から、今回「失敗展 in 福井」を一緒につくる、やらかし隊を紹介しております!「失敗」をテーマに自由に記事を書いていただきました(主に失敗談)。それではぜひぜひ、ご覧くださーい!( ˆoˆ )/ーーー11月11日(月)18時。あなたは何をしていましたか??私は大学のレンジで夕飯の豚汁を温め終えて、移動してました。つるつるいっぱい入っていたので、こぼしそうでした。4階のレンジから5階の席まで、渡り廊下、階段とミッションが繰り返し用意されていたので、忍者並みのゆっくりとしたスピードで歩き、階段も転けないように丁寧に運びました。しかし!(ゴクン)そこで!(ドクン)なんと!!何かが起こるわけでもなく、豚汁を席へ運びました。豚汁こぼした失敗だと思ったでしょ!!!!!残念でした!(煽り)早押しクイズで早とちりしてまうタイプですね(すんません)!!!さて、豚汁を無事に運び、食している時に事件は起きたのです。それはまさかの\落単。(ふぁー)/私は思わず「うわ!!!!!単位落としたわ!!!!(拍手)」と叫びました。頭おかしくなって意味わからんほどに拍手しました!!周りには後輩しかいなかったし、とてつもなく静かだったのに叫んだので失敗を大公開しました。そこにいたのは名前も顔もわからない他ゼミの後輩がほとんどだったので、「単位落とした人」って認識されたことでしょう。「単位落としたくらいたいしたことないやろ」と思うかもしれませんが、私は4回生。卒業がかかっています。「は?なんでこのタイミング?18時?は?」と思われた方、説明させていただきます。なんで単位を落としたかというと、その日の授業の出席カードの提出締め切りが18時まだったのに、提出を忘れていたからです。5回以上休むと単位はありません。すでに4回も休んでたので、これを出しそびれると5回目の欠席。単位がないのでした(自業自得)。ほんとはその日の朝も授業に行くのはあまり乗り気ではなかったのですが、ちょっとさすがに休みすぎているので、授業へ出席。興味のある内容なのでしっかりメモもとりました。しかし、18時になる寸前の私の頭の中は豚汁でいっぱい。豚汁を温め、どう運ぶとスムーズか考えてました。いやーそんなんしてる場合ではないんよなあほんま。まあ気づいた時には18時15分。出席したのに、、。ほんとあほやわ。時差とか標準時子午線の無視とかいろんな言い訳がないものかなーと思いましたがなんもありませんでした。18時25分から授業だったので、豚汁を無理やり流し込み教室へ。今までにないスピードでダッシュしました。めっちゃ仲良いわけではない先輩にやばい!!!!と変なテンションで話しかけ、多分ドン引きされました(今考えれば先輩にため口はえげつないですね)。授業を聞き流し、先生に名指しで当てられているのに気づかないくらいには動揺しましたが、その後、冷静になって単位取得数を数えるとこれを落としても卒業できることがわかりました。9月の履修登録の直前に2つの授業を追加でとったからです。耐え。それも教務課の人から「なんかうつみさんやらかしそうやし多めにとっとき!!!!単位落としてもなんもできへんからね、教務課は!」という脅しに近いご助言があったからです。ビビリの私はまんまと履修したのでした。一時期は、教務課の方にころがされているだけではないかと履修辞退も考えましたが、今考えれば教務課の人がいなければ卒業も危うかったです。お礼を言いに行こうかと思いましたが、失敗を大晒ししてしまうのでやめました。その後、2回生の後輩が「あの先生なら病院行ってたとかバイトしてたとかいったら多分出席にしてくれるから!!4回生やし!!!!」とか、バイト先の三姉妹のおかあさんが「最後は色気でどうにかしよう!!!!」と私より熱心になっていろいろ言ってくれました。次の日、そのノウハウをどう使おうかと考えているとたまたまエレベーターで先生と遭遇。最低賃金の本を読んでる先生を見ると何も言えませんでした。世の中甘くないしなー、てか「授業いったんですけど、豚汁温めて出席カード出すの忘れてました!」とか言い訳すぎるし恥ずかしいし言えんなあーって思ってもうて。  母に「単位落としたわ!!!!」と明るくいうと「あんた自分に甘いのが運と人間関係でどうにかなってるからほんま」と正論かまされました。今回の失敗がそこまでおおごとにならなかったのも、教務課の人が基本真顔でしっかりしてそうな私のビジュアルに騙されることなく、やらかし具合に気づいてくれたからでした。(テストの裏面書き忘れ事件とか徹夜して勉強したのにテスト爆睡事件を知らん間に誰かから共有されてたのだろうか)今回失敗した理由は、①意味のない欠席をしすぎた(課題間に合わん・国試間に合わん・寝坊)②出席カードを後回しにして他のことをしてしまった(卒論やべえ)③何かしらにメモっていなかった(18時までだよーて)の3点です多分。この三点に共通していることは、スケジュール管理不足・確認不足。今までの失敗も、スケジュール管理が下手なことと確認不足が原因だったことがほとんどだったので(うつみ調べ)、手帳つけたりとかTO DO LISTつくったりして気をつけようと改めて思いました。いやー、それにしても4年間で初めて単位を落としました。学費を出してくれる福井県の祖父母になんと言われることか、、。てか落とし方もださくない???こんな意味わからんタイミングで落とす?普通(困惑)。もっとテストあかんかった!とかレポート意味わからんこと書いたわ!とか授業めっちゃ休んだわ!!とか確信をもって単位って落とすもんじゃないの、、??泣***そんな失敗をテーマにしたプロジェクト、「失敗展」が福井県で開催されます。失敗は恥ずかしいですが、失敗展はみんなのいろんな失敗を主催者の遠藤百笑さんの絵で可視化し、そして肯定しています。失敗を肯定するってなかなか難しい気もしますが、大切なことだとわたしは思います。捉え方次第で、失敗は成長のきっかけになるからです。わたしも失敗は基本したくなかったので、「失敗するくらいならやらない」という姿勢でした。しかし、この逃げる姿勢がもったいないことだと気づいたので「失敗に怖がって逃げるんじゃなくて、失敗してもいいから挑戦しよう」と思えるようになりました。それ以降、自分が失敗したときは「あ、次はこうしたらいいんだな」と勉強になったり、他人が失敗したときは「こういうときあるよね、わかる」と共感できたりするようになりました。なんとなく器が大きくなった感があります。(去年のわたしなら豚汁温め落単事件も公表できてない)あ、あと失敗って自分だけがやってる感が出てしまいますが、意外とみんなやらかしてるんよなあ。そんなのがわかったら「あ、自分失敗ばかりしてるけどこのままでもいいんか」って思えて生きやすくなりそうです。会場は福井県。母の実家が福井県越前市なのでわたしにとって福井県は第2の故郷です。学費を出してくれてる祖父母が福井県の民なので、失敗展の存在を事前に教えることで、わたしが単位を落とした失敗に怒り狂うのではなく、肯定する心を得てもらおうという作戦を練っています(孫に優しくあってほしい、すでに優しいけど。)。2年前、12月末に福井県に行きましたが意外と寒くなかったです。大阪からはサンダーバードで2時間かからないかな!近い!今回のテーマは主に恋愛と性愛だそうです。(心の中では彼氏欲しいと思っているのに全くそうは見えないらしいわたしには本当にもってこいの内容やな、、。)恋愛の失敗とかなかなか聞ける機会ないから面白そうじゃないですか?!わたしは聞きたい。え、行きたくなりました???そんなあなたにお願いがあるのです、、。主催者の百笑さんがクラウドファンディングに挑戦中です!!支援金額によって開催期間が変わるとか。それはてえへんだ!!!!失敗を肯定し、安心できる場「失敗展」に多くの人が足を運んでくれるためにもご協力お願いします◎!わたしのグダグダ説明だと良さが半分も伝わらないので、こちらをご覧ください!(最初からそうせえ)百笑さんの思い、そしてステキな笑顔にも触れてほしい、、。わたしの落単の話なんて忘れていいから、、。***追記:序盤であんだけ騒ぎ倒した出席カード、18時以降でも出せたらしい。わろた。「最後まであきらめない」って大事なんやな、、。胡散臭いとかいうてる場合ちゃう。そうか、あんときエレベーターの中で「豚汁温めてて出席カード出すん忘れました」って失敗したのを恥ずかしがらずに先生にいうてたら、単位あったんか、、。まだ、完全に振り切れてはないみたいです。悲しみ。 もっと見る

  • 「失敗展 in 福井」の裏側をちょっとずつお届け。重ねてシェアなどしていただけますと、主催が泣いて喜びます。(本当に)前回の投稿から、今回「失敗展 in 福井」を一緒につくる、やらかし隊を紹介しております!「失敗」をテーマに自由に記事を書いていただきました(主に失敗談)。それではぜひぜひ、ご覧くださーい!( ˆoˆ )/ーーーこんにちは。福井県福井市で市役所職員をしている水上と言います。市役所で働きながら「カレー」のメディアをやっていたり、仕事で「捨てるマンホールのふた」を売っていたり、いらなくなった「国体のポロシャツ」をボランティアで海外に届けたりしています。ー カレーのメディア「FUKUI CURRY CLUB」ー 不用マンホールふた販売ー 国体PRポロシャツ海外へ今日は失敗がテーマということで、改めて「自分の失敗」について考えてみようと思います。自分の失敗について考えてみると、僕はあまり過去のことを振り返らない人間なんだなっていうことに気づきました。「失敗について書いてください!」と言われても、自分の失敗が思いつかないのです。ここ何週間か、自分の失敗について考えていました。そこで思い出したのが、大学受験の時です。僕は小学校の頃から算数、数学が大好きでした。得意とかではなく、大好き。大好きなので、学校では他の授業中もずっと算数、数学を解いていました。最初は教科書や授業で使うドリルの問題をノートに書いていき、教科書やドリルの問題をすべて解いてしまうと自分で他のドリルを買いに行きずっと数学を解いていました。それだけ数学を解いていると数学のスキルがものすごくついていました。ただ、他の教科はあんまり興味がなかったので、全教科トータルで行くとそんなに賢い子供ではありませんでした。それでも、中学の時、「将来東大に入るんだ!」という友達の数学を教えたりしていました。当時の福井では高校受験で公立のトップは「学校群」でした。藤島高校と高志高校のふたつで学校群と呼び、受験はその「学校群」を選択し受けます。そして、試験に合格するとどちらかの高校に振り分けられるのです。そんな受験に僕も挑戦しました。学校群を受験し、合格発表の日。僕は藤島高校に行きたかったので、藤島高校の合格発表の掲示板を見に歩いていると前からくる友達が「お前の番号無かったよ」と言ってくるんです。次にすれ違う友達も「ダイスケの番号無かったよ!」「あ、水上の番号書いてなかったよ。」3人目に言われたときに心が折れて引き返しました。受験に失敗ですね。その受験の失敗があったので僕は福井大学を選択することになりました。高校3年生の時。志望大学は金沢大学でした。僕の偏差値で行けるギリギリの大学。福井大学よりも偏差値高く、狙って狙えないところではない受験でした。ただ、高校に入っても数学しかしていなかった僕の脳みそはなんか変な状態になっていたんでしょうか。数学しか勉強していないのに英語が読めるようになっていたんです。数学はもちろん、どのテストでも100点以外取ったことはありませんでした。僕の数学ができすぎていて、僕が嫌いな英語の授業に出なくても、当時だとまだ生徒を殴ってよかったので、すぐ生徒を殴る英語の先生が僕には優しかったことを覚えています。「水上くんは数学ができるからね。」それまでは国語は200満点で100点、数学200点満点で200点、物理100点満点で65点、社会は地理や歴史かなんのテスト選択していたか覚えていませんがたぶん60点ぐらい。英語は200点満点で100点とかでした。それがセンター試験の日にだけなぜか英語がスラスラ読めて、英語の点数が174点で、そんな高い点数取ったことがありませんでした。トータルでも800点満点で670点ぐらい取って、金沢大学を余裕で狙える圏内に入っちゃってました。ただ、僕はもう受験に失敗したくありません。福井大学の2次試験前期は数学と物理のみ。金沢大学の試験はそれに追加して英語があります。僕は英語が嫌いでした。ここから英語の勉強をして金沢大学の2次試験に備えるか、もう受験勉強をやめ、福井大学に入るか。簡単に選べました。そこで僕の受験は終わりました。金沢大学をやめ、福井大学のみの受験にしました。数学は勉強しなくても満点取れるので、物理を捨てても余裕で福大に入れます。なんか、失敗の話を思い出そうとしたら数学の話を思い出しました。またやろうかな数学。数学楽しかったです!ーーーーーーーーーーーーー失敗を肯定して共有する場「失敗展 in 福井」が12月20日金曜日から23日月曜日まで開催されます。失敗展 in 福井 はクラウドファンディングにも挑戦中です!クラウドファンディングはできれば失敗したくないので、見てもらうだけや、クラファンをシェアいただくだけでも支援になるのでぜひこお願いします!!ーーーーーーーーーーーーー追記:失敗しました。失敗の話を書こうと思って書き始めたら数学の話をしていました。失敗です。。。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,000

      《 失敗展主催より感謝のメールをお送りします 》 感謝の気持ちを込めたメッセージを、一人ひとりへお送りします。ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレスは必ず誤りのないようにご記入ください。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:17人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      1,500

      残り83

      《 失敗展のステッカーと感謝のお手紙をお送りします 》 失敗展のステッカー1枚と、感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りします。ステッカーは全3種類。失敗展の参加者からお聞きした失敗談を描いたイラストの柄になります。大きさは名刺サイズ程で、どの柄になるかはランダムとなります。 ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※失敗展のオリジナルグッズは全て手作りです。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:17人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      1,500

      残り26

      《 失敗展のイラストカードと感謝のお手紙をお送りします 》 失敗展のイラストカード1枚と、感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りします。イラストカードは全40種類。失敗展の参加者からお聞きした失敗談を描いたイラストの柄になります。ポストカードの大きさで、どの柄になるかはランダムとなります。 ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※失敗展のオリジナルグッズは全て手作りです。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:4人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      1,500

      残り47

      《 失敗談と感謝のメールをお送りします 》 感謝を込めたメールと、失敗展が収集している失敗談をランダムでお送りします。どんな人の、どんな失敗が届くかはお楽しみ。(個人や組織を特定できる失敗談はお送りしません) ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレスは必ず誤りのないようにご記入ください。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:3人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      2,000

      残り98

      《 失敗展の缶バッジと感謝のお手紙をお送りします 》 失敗展の缶バッジ1つと、感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りします。缶バッジは全40種類。失敗展の参加者からお聞きした失敗談を描いたイラストの柄になります。大きさは56mmで、どの柄になるかはランダムとなります。 ご支援くださる際に、備考欄へ応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※失敗展のオリジナルグッズは全て手作りです。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:2人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      2,000

      《 やっちゃったで賞の賞状と感謝のお手紙をお送りします 》 失敗展のオリジナルグッズ「やっちゃったで賞」を2枚と、感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りします。やっちゃったで賞は、失敗の表彰状です。自分自身に書いても、お友達やご家族、職場の方に贈っていただいても素敵です。 ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:1人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      3,500

      残り23

      《 失敗展の図録と感謝のお手紙をお送りします 》 失敗展の図録1冊と、感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りします。図録は昨年度制作したものになります。失敗展の活動背景や展示の内容、失敗展開催後の分析についてまとめています。 ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※失敗展のオリジナルグッズは全て手作りです。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:7人

      お届け予定:2020年01月

    • リターン画像

      4,000

      残り10

      《 失敗展 in 福井 オープニングパーティにご招待! 》 失敗展 in 福井の開催初日12/20(金)の19:00〜21:00に開催するオープニングパーティにご招待いたします!会場は、失敗展の会場「桃源郷」になります。会場にて、お礼のお手紙もお渡しします。いただいたメールアドレスに招待状をお送りしますのでご確認ください。 ご支援くださる際に、応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレスは必ず誤りのないようにご記入ください。 ※パーティの参加費は不要ですが、会場までの交通費等はかくじご負担ください。 ※会場は「桃源郷」、住所は「福井市中央1丁目22-7」です。福井駅から徒歩5分です! ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:0人

      お届け予定:2019年12月

    • リターン画像

      6,000

      残り6

      《 あなたの失敗をイラストにします 》 お送りいただいた失敗談を、失敗展で1枚のイラストにして展示します。備考欄にご記入いただくか、後ほどメールでお伝えください。 ご支援くださる際に、備考欄へ応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレスは必ず誤りのないようにご記入ください。 ※展示するのは3月開催予定の失敗展以降となります。 ※失敗談は2020年1月末までにお送りください。 ※イラストの画像データをメールでお送りします。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:4人

      お届け予定:2020年03月

    • リターン画像

      7,000

      残り9

      《 あなたの似顔絵と感謝のメールをお送りします 》 失敗展のデザイナーが描く似顔絵を1枚と、感謝の気持ちを込めたメールをお送りします。メールにて、正面から撮ったお写真(画質の良いもの)をいただきます。似顔絵は画像データでお送りいたします。SNSのアイコンなど、自由にお使いいただけます。 ご支援くださる際に、備考欄へ応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※写真は2020年1月31日までにお送りください。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:1人

      お届け予定:2020年03月

    • リターン画像

      30,000

      残り2

      《 あなたの地域で失敗展を開催します! 》 ご希望の地域で失敗展の巡回展もしくはトークイベントを開催します。開催にあたってかかる経費(会場費、備品費、交通費など)は別途かかります。一緒にゼロから考え作っていきます。 ご支援くださる際に、備考欄へ応援メッセージを添えてくださるとたいへん嬉しいです。 ※メールアドレス・お届け先の住所は必ず誤りのないようにご記入ください。 ※活動のキックオフ・開催は2020年4月以降となります。 ※支援額を引き上げることができます。お力添えをお願いいたします。

      支援者:0人

      お届け予定:2020年04月