Check our Terms and Privacy Policy.

出版レーベル東北復興文庫を立ち上げ、全国の被災地の復興に役立つ情報を届けたい

「東北復興文庫」という出版レーベルを東日本大震災の被災地である宮城県で立ち上げ、震災復興に関わる実践者を執筆者とし、2021年までに5冊出版します。東日本大震災から8年が経過した今だからこそ明らかになった持続可能な事業モデルや知見を同じような課題を抱える全国各地の被災地復興に活用していただきたいです

現在の支援総額

1,810,000

120%

目標金額は1,500,000円

支援者数

201

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 201人の支援により 1,810,000円の資金を集め、 2020/02/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

出版レーベル東北復興文庫を立ち上げ、全国の被災地の復興に役立つ情報を届けたい

現在の支援総額

1,810,000

120%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数201

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 201人の支援により 1,810,000円の資金を集め、 2020/02/23に募集を終了しました

「東北復興文庫」という出版レーベルを東日本大震災の被災地である宮城県で立ち上げ、震災復興に関わる実践者を執筆者とし、2021年までに5冊出版します。東日本大震災から8年が経過した今だからこそ明らかになった持続可能な事業モデルや知見を同じような課題を抱える全国各地の被災地復興に活用していただきたいです

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

一般社団法人プロモーションうるま 事業開発部マネージャーの菊地竜生さんから応援メッセージをいただきました。 

===

 “文化は移動できないが、表現は移動できる。”

「東北復興文庫」立上げを知った時、思い出した言葉です。これは私が仙台にいた時に劇場を運営しているから聞いた言葉ですが、もしかすると少し違っているかもです。 

こんなニュアンスだったはずで話を進めると、東日本大震災後の被災地で課題に向き合って生まれた知見や物語は、きっと少しずつその土地の記憶や記録と融合して文化に再編集されていくと思います。 ぜひ書籍という表現を通して、その文化を各地に伝えていただきたいです。 

私自身、今は沖縄県うるま市で離島など過疎地域の様々なプロジェクトに携わっていますが、そこで活きているのは東北での活動経験や情報です。 

桃生さんと出会ったNPO法人せんだい・みやぎNPOセンターや、石巻でのReborn-Art Festivalで、東日本大震災で表出した地域課題に向き合ってきましたが、その課題の一部はうるま市にも存在するものでした。 

結果が見えるのは先の話になりますが、東北で様々な方が生み出してきた課題解決に向けた動きや考え方を、うるまの島に合うと思われる形に再編集し色々なプロジェクトとして実行し始めています。 

「東北復興文庫」により、震災後の1人1人の挑戦の物語が記録され、全国の多くの方に伝わっていくこと期待しています。 

桃生さん、沖縄にお越しの際はぜひうるま市にお立ち寄りください。


一般社団法人プロモーションうるま
事業開発部マネージャー
菊地竜生

シェアしてプロジェクトをもっと応援!