- Kyosuke Kuno
2017/03/13 23:09
9件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- beatbaby314
2017/03/13 23:06
4件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- mayumihosokura
2017/03/13 17:16
7件の支援者です
本当に気になるトピックで大変気になっています。頑張ってください! 調査報告楽しみにしています。
- smorky
2017/03/13 12:05
20件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- JirouOshima
2017/03/13 00:07
1件の支援者です
日本で色々と脚色されて伝えられることの多い米国のニュースの中で、米国の医療や福祉が伝えられることは実はとても少ないと言えます。命や人の幸せというのは、日本でも米国でも共通の普遍的話題であるのに変ですね。ぼくの認識では、米国の医療や福祉は、日本より半世紀分くらい進んでいると考えています。米国が脱施設化や福祉の地域化を進めはじめたのは、1960年代頃だと文献その他で知りました。日本でも地域包括ケアシステムが法律で定められた義務になる。つまり、米国の現実から学ぶべきことはある。
- tsuda
2017/03/12 13:32
20件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Maho AMANO at HU
2017/03/12 00:24
5件の支援者です
実現しますように!応援しています!頑張ってください!
- nyankomyau
2017/03/11 23:28
3件の支援者です
応援しております。ご自愛ください。
- kadoja
2017/03/11 10:24
1件の支援者です
成果はぜひ書籍化を。
- Ryouko111
2017/03/10 20:38
122件の支援者です
難民.移民.ムスリム.メキシコ.低所得者.障がい者.女性.LGBTQI等のヒューマンライツやジャーナリズムが不可欠なのは、日韓もアメリカと同じです。私は女性であり障がい者の人々の人権を重視するDPIさんや難民支援を行うRafiqさん応援する1人のマイノリティの立場として知る権利.情報公開.福祉.社会保障の重視するジャーナリズムを応援致します。 メキシコの壁の大統領令廃止入国禁止の大統領令廃止。
- Akari Tsukino
2017/03/10 17:01
1件の支援者です
日頃より興味深い情報と考察の発信に感謝しています。
- Yoshimi Ishiguro
2017/03/10 00:12
15件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- famisup
2017/03/08 16:01
13件の支援者です
報告楽しみにしてます。
- suzy_q
2017/03/08 04:43
3件の支援者です
synodosの記事を読んでテーマに惹かれました。門外漢ではありますが、調査結果に大変興味があります。ささやかですが、研究の一助となれば幸いです。
- monmonbooks
2017/03/08 00:15
10件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- Daisaku613
2017/03/07 22:37
3件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- saemokyu
2017/02/16 00:43
2件の支援者です
これからの社会にとても不安を抱いていて、楽観視するメディアや既得権益を守ろうとする政治家に嫌気がさしているなか、明確なファクトを世の中に突きつけて欲しいなと心から思いました。 学生なので、あまり大きな額を支援すること難しいですが、少しでも足しになればと思います。 応援しています。
- Eiiti Noguchi
2017/02/15 18:51
18件の支援者です
応援しています!頑張ってください!
- mnagawa
2017/02/15 16:05
3件の支援者です
気になる動向です。 少ないですがお受け取りください。
- Serizawa Kazuya
2017/02/15 13:54
1件の支援者です
調査結果、楽しみです!