当プロジェクトをご覧頂き誠にありがとうございます。
はじめまして、まっちゃめろん と申します。
2018年に開催しました『人狼殺進級局初代王者決定トーナメント』が大変好評を博し、
新展開への期待や要望が高まっております。
こうしたお声に応え、新たなる展開を目指すために、
このたび本プロジェクトを立ち上げました。
アプリゲーム大会のクラウドファンディングは数少なく、とくにプロの選手生み出し有名にさせるという部分においては初の試みかもしれません。
常に新たなる地平を切り拓いてきた、
まっちゃめろん にふさわしいチャレンジだと思っております。
大会ならでは魅力的なリターンアイテムもいろいろ取りそろえました。
新展開実現に向け、皆様の熱いご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。
新作の大会内容をご確認頂きまして、興味をお持ち頂けましたら、
プロジェクトへのご協力をいただけると幸いです。
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
※目標金額を達成すると資金を受け取れる方式。
2020年12月:9人進級局3ブロック計27人で3人勝ち抜けの予選トーナメントを行う予定です。
2021年3月:9人進級局各ブロックで勝ち抜けした3人計9人で決勝トーナメントを行う予定です。
詳しい日程や時間帯は11月までにTwitterの方で告知させていただきますのでご確認下さい。
村人陣営と人狼陣営に分かれてお互い考察し合い、時には騙し合う対話型のゲームになります。
狼は村人と1VS1なら勝てるのですが、1人でも村人が多いと負けてしまいます。
だから昼のうちは村人になりすまし、夜になると1人ずつ食べていきます。
村人は人狼を見つけるため、昼の全員起きているうちに毎日1人ずつ
人狼と思われる人物を探し出して処刑します。
ただ人狼と村人は全く同じ格好のため、話の中で矛盾を見つけるしかありません。
それでは人狼が強すぎるのではと思われた方もいるでしょう。
そんな時に登場するのが役職者です。
この役職者の能力をどう使うかによって、人狼を追い詰めていくことができるのです。
もちろん人狼側もただやられたい放題ではありません。
時には役職者を、時には村人を装い巧みに逃れようとします。
お互いの勝利条件としては
村人・・・村から人狼を全て処刑すれば勝利
人狼・・・全ての村人全ての人狼数になれば勝利
(例えば村人2人:人狼2匹なら人狼の勝利)となります。
人狼は1:1なら村人に勝てるため、同数でも人狼の勝利ということになります。
役職者の能力について
「人狼殺 進級局 初代王者決定トーナメント」を2018年に開催し、
初めての試みだったのですが、出場選手やスタッフや視聴者に大きな反響を呼び、
評価をいただきました。
ファンの皆様の熱気も驚くほど大きなものでした。
しかしながら、第2回目を開催するにあたって、
前大会よりももっと盛り上げなければという使命感に
クオリティーを意識するあまり、
あまりにも力を注ぎすぎ制作期間の長期化や仕様の増大で資金や労力が
過重なものになってしまいました。
そのクオリティーの高さがハードルを押し上げてしまいました。
そのため、簡単に新展開に踏み出すことができない状況に陥ってしまいました。
不甲斐ないことだと大変申し訳なく思いながら、
年月が流れ、新たな大会が生まれましたが、これといってヒットはせず。
次第にアプリの利用者も減っていくようになっていきました。
そんな移ろいを見ながら、時代の趨勢の中でもはや
『3D人狼殺』は役割を終えたのだなと、
寂しさとともに、諦めに近い気持ちにも生まれつつありました。
そんなおり、『3D人狼殺』をプレイしていると大会に出て頂いた選手から
「また大会開いてよ、また盛り上げようぜ、頼むわ」というお話を頂きました。
その時、まだ希望を持って自分を頼ってくれる人が居るんだなと嬉しかったです。
そして、何か勇気のようなものが沸き上がってきたのです。
まだこんなに『3D人狼殺』を応援してくださる方がいらっしゃるんだ。
そして、待ち続けてくださっているんだ。と。
目を覚まされたように感じました。
もしかしたら、まだ終わりにしなくてもいいのかもしれない。
諦めるのは、精一杯やってみてからでもいいのかもしれない。
そんな思いが込み上げてきたのです。
その時浮かんだのがクラウドファンディングでした。
ずっと何も生み出せないままでいるよりは、
これほど時間が経ってしまった大会ではありますが、
もしも応援してくださる方がいるならば、このまま坐して朽ちていくより、
立ち上がってチャンレジしてみてもいいのかもしれない。
『3D人狼殺』運営様からも暖かいご理解とご協力をいただけることとなり、
そういうことならもはや前に進むしかないと、腹を括りました。
もし不成功に終わるのなら、それは我らの力不足、私どもが恥を掻くだけです。
こういった経緯で『3D人狼殺』の大会を目指して
クラウドファンディングをやってみようと決意いたしました。
皆様のお力におすがり事となり、申し訳ない気持ちもありますが、
やるからには全力でぶつかり、何としてでも成功させたいと強く思っております。
できる限り多くの方に幅広くご参加していただくために、
リターンもABCDコースまで数多くご用意いたしました。
最終目標は「PVのアニメーション化」「広告宣伝を多方面で展開」「大会開催年4回」
そもそも多くの費用がかかる上に、『3D人狼殺』では人気、実力ともに一流の選手
がおりますので、ハードルはどうしても上がってしまいます。
そのために最終ゴールの達成金額は少々高い設定にならざるを得ませんでした。
そこで、いきなり高みを目指すのではなく、達成目標を何段階かに分け一つずつ
クリアしていくストレッチゴール方式を採用いたしました。
少しずつコンテンツを実現しながら、
最終的にはアニメーションムービー制作までしようというやり方です。
このように考えましたが、皆様のご支援、ご厚意におすがりすることに変わりはございません。
チャンピョンベルトの制作を目指します。
支援金達成額でゴール(実現目標)がアップしていくストレッチゴール方式です。
支援金の達成額によって、実現できる内容が増えていきます。
いただいた支援金はアプリゲーム『3D人狼殺』の大会制作費に充当いたします。ただし、実際の大会制作にはこの何倍も資金がかかります。
支援金で全てをまかなうわけではございませんが、皆様にご支援をいただくことで制作環境は格段に拡充されクオリティも確保されます。
個人だけではどうしても不足する部分を補完させていただき、そして支援金によってよりクオリティの高い作品づくりを目指していく所存です。また、リターン品の制作にも支援金を充当いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
・【Aコース 5,000円(全2種)】
ご支援感謝メール(主催者)/出場選手1名イラスト(サイン入りになるかはまだ未定)
・【Bコース 10,000円(全3種)】
ご支援感謝メール(主催者)/出場選手1名イラスト(サイン入りになるかはまだ未定)
/PC &スマホ壁紙(文字なしの宣伝画像やPVの一部分)
・【Cコース 50,000円 (全4種)】
ご支援感謝メール(主催者)/全出場選手イラスト(サイン入りになるかはまだ未定)
/PC &スマホ壁紙(文字なしの宣伝画像やPVの一部分)/サウンドトラック(大会テーマ曲)
・【Dコース 100,000円 (7種)】
ご支援感謝メール(主催者)/PV脚本/PVコンテ/全出場選手イラスト(サイン入りになるかはまだ未定)
/PC &スマホ壁紙(文字なしの宣伝画像やPVの一部分)/サウンドトラック(大会テーマ曲)
/エンドロールクレジット掲載(エンディングの映像を作る際に制作協力にお名前を入れせて頂きます)
※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。
※希望のお名前が無い場合、CAMPFIREのアカウント名で記載致します。
Q:決済は何が使えますか?
A:クレジットカード支払い、コンビニ支払い、銀行振込(Pay-easy支払い)、au・docomo・softbankのキャリア支払いなど様々な決済が使えます。それぞれの支払いに関する注意事項はこちらのヘルプページをご確認ください。
Q.クレジットカードを利用するのですが決済タイミングはいつでしょうか?
A.クレジットカードの場合は、All-in方式を採用しておりますので支援が完了したタイミングで決済となります。詳しくはこちらをご覧ください。引き落としなどのタイミングに関しては各カード会社様によって異なりますのでカード会社様へお問い合わせをお願いいたします。
Q:支援にCAMPFIREの会員登録は必要ですか?
A:必須ではございませんが、住所変更など一部の機能が制限されますので、会員登録を強くお勧めします。(ゲスト支援の方は、支援したメールアドレスで会員登録をお願い致します。支援情報は引き継がれますのでご安心ください。)
Q:キャンセルやコースの変更は可能ですか?
A:キャンセル・変更は出来ません。ご支援前に必ず選択したリターンに間違いないかご確認をお願いします。
Q:複数のコースを支援出来ますか?
A:複数のご支援は可能です。複数のリターンをお選びの際、記入できる備考欄は1箇所のみとなりますので、あらかじめご了承の上、ご支援をお願い致します。
Q:支援金額の上乗せはできますか?
A:CAMPFIREのシステム上、ご支援金額の上乗せは可能です。(例:5,000円コースに10,000円を支援する) ただしご支援頂いたコース以上のリターンは入手できませんので予めご了承ください。
Q:自分が支援したコースが分からなくなりました。どこで確認できますか?
A:ログインした状態でサイト右上にございますユーザー様アイコンをクリックして頂き、マイページ内の「支援したプロジェクト」よりご確認ください。(支援したプロジェクトの確認には会員登録が必須ですので、ゲスト支援の方は、支援したメールアドレスで会員登録をお願い致します。)
Q:アクセス集中時に「決済が行われない」「決済ができない場合」の対応はどうなりますか?
A:特定のコースにご支援希望の方が集中しますと、ご支援のお手続きを進めていただいていても、決済完了前にご希望のコースが売り切れてしまう可能性もございます。決済いただけており、メールが届かない状態(決済会社から決済完了の通知はあるが、弊社からの支援完了メールが届かない状態)の方には、CAMPFIREよりご連絡させていただく事がございます。ご自身の決済が完了しているかの確認は、恐れ入りますがサイト右上にございますユーザー様マイページ内の「支援したプロジェクト」よりご確認ください。(支援したプロジェクトの確認には会員登録が必須ですので、ゲスト支援の方は、支援したメールアドレスで会員登録をお願い致します。)
Q:コンビニ決済・銀行振込によるキャンセル枠放出はありますか?
A:コンビニ払い、銀行振込での注文をされた方の支払い期限超過によるキャンセル枠の再販は、枠が出た場合、決済期限の翌日に反映されます。その場合のアナウンスは特に予定しておりませんので、キャンセル枠をご希望の方は随時プロジェクトページをチェックする事をお薦めいたします。
Q:引越しなどで送付先の住所が変更になる場合、どうすれば良いですか?(住所を間違えた場合も同様)
A:【会員登録が必須です】マイページ内の「支援したプロジェクト」にて「お届け先」→「確認する」より変更可能です。(プロフィールのお届け先情報の変更ではございません。ご注意くださいませ。)
住所間違い、宛先が不明などで、リターンの受取が出来ない、遅れた場合の責任は負えませんのでご了承ください。
住所は市町村・番地、建物名・部屋番号まで正確に入力をお願い致します。
Q:支援時に備考欄の入力を求められました。何を記載すべきですか?
A:お名前掲載が含まれたリターンをお選びの場合は、備考欄の入力が必須となります。記載して欲しいお名前を備考欄に記入してください。
Q:支援後に備考欄に記載した内容を変更したいのですが可能ですか?
A:【会員登録が必須です】マイページ内の「支援したプロジェクト」にて「備考欄」→「確認する」より変更可能です。但し、リターンの制作進行に影響が出ますので、プロジェクト終了日までにご対応をお願い致します。
【リターンに関して】
<All-or-Nothing方式>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
※目標金額を達成すると資金を受け取れる方式。
Q:リターン品の譲渡は可能でしょうか
A:ご支援を頂戴した本人様でのご活用をお願いします。
Q:コースを複数支援した場合(同一又は異なるもの)、
アイテムが被っていた際は重複して貰えるのですか?
A:アイテムが重複していた場合は、リターンコース毎に記載されているアイテムをお届け致します。
長くなってしまいました。すみません。以上が「『3D人狼殺』のプロの選手を作り、有名にする!プロジェクト」の概要となります。お読みくださった皆様に改めて感謝を申し上げます。
思い切って踏み出したクラウドファンディング、初の挑戦で不安もございますが、できる限り皆様に盛り上がってもらうようにと企画したつもりです。お気づきの点やご意見はご遠慮なくお送りください。不備や不都合は、できる限り対応していきたいと思います。
今回のクラウドファンディングを必ずや成功させ、新たなる時代のブームを起こさせますので、皆様のご支援ご尽力のほどをここにお願い申し上げます。
コメント
もっと見る