はじめに・ご挨拶
はじめまして、この度出店させて頂きます。
ビ場の店主になります。
楽しい時間の共有、来てよかった、こんな事あったなぁ
と、思ってもらう事ができたら幸いです。
商品・お店が作られた背景
出店を考えたきっかけはイベント、お祭り等でごはん食べたり
ビールを飲んだり普段できない事が出来たら良いな
と、考えたのがキッカケです。
そこに楽しい時間が作れるなら
楽しい事が共有できたり、来てよかったと思ってもらえたりできたら
沢山の人にたのしいをあげれるのかな
と、考えお店はできました。
私たちの商品・お店のこだわり
障害者アート協会に依頼して作成して頂いた
カップスリーブを使用しています。
個性的な絵が入ったカップスリーブになっております。
来て頂いた方々に楽しんで頂けるように
明るく大きな声で皆さんにお話しさせて頂きます。
私達が待っている側ではなく
私達からキッカケが作れるように
を考えております。
リターンのご紹介
ドリンク1杯引換権利
プロジェクトで実現したいこと
イベントに参加させて頂き
イベント内で出店させて頂きます。
出店させて頂ける方々、参加して頂く方々
関わっている方々にご協力できたら幸いです。
資金の使い道・スケジュール
集めた資金は、販売商品(ドリンク)、出店費用、人件費にあてます
余裕があればカップスリーブ(障害者アート協会)に追加発注
お店の装飾、出し物等に使わせて頂きます。
最後に
始めて出店させて頂きます。
やるからには一生懸命。
私達がたのしいをお渡しします。
2020年5月3日
おかマルシェ☆キャンドルナイトin総持院
愛知県岡崎市岡町字西野々宮17 臨済宗東福寺派 総持院
イベントは入場無料
無料駐車場150台ございますので
沢山の方の御来場をお待ちしております。
宜しくお願い致します。
最新の活動報告
もっと見るご紹介させて頂きます
2020/03/29 23:33https://youtu.be/QVCany_yaUg障害者アート協会について障がい者アート協会は2015年に設立された団体です障害がありながらも創作活動を続けている方々がもっと気軽に、もっと自由に、そしてもっと自然に発信できる場が必要だと考えられてその活動が認知され、多くの方々に見てもらえる喜びや経済的に得られる充実感を一人でも多くの障がいのある人たちに届けることを目的としている団体です。障害がありながらも創作活動を続ける方々の全員のケアが必要である障害のある方で創作活動を続けながら経済的対価を得られている人々はごくわずかで障害のある方々の創作活動の周知活動をすることで経済循環の仕組みを作り活動する方々に自信を持って生きがいを感じてもらう社会を目指すしているようです障がい者アート協会を軸に私たちと障がい者(アーティスト)をつないでくれます間違いのない メイドインジャパンを届けてくれます。実際に利用させて頂いたことについてですがカップスリーブを依頼しました担当の方についてもらい、色々サンプルを出して頂き、価格以上の打ち合わせをして気持ちのこもった商品をご提供して頂きました。御担当して頂いた方の本当に一生懸命を感じて心を動かされるがあり一つ一つに気持ちがあり大切にしたいと思いました。アーティストへの報酬についてですが創作活動を続けるアーティストを誰一人とり残さない支援の仕組みを作っていてアート使用料がアーティストに支払われるほか、「創作活動応援費」の中に「全員均等分配」がありこれは、売り上げの一部がアーティスト皆さんに分配される仕組みになっています。この度、ご縁があり障が者アート協会さんと出会いました。自分の依頼した理由は後から付いてきたモノがほとんどです。まず最初に、思いつきで誰かの為になるのなら良いなーと思って依頼しました。御担当して頂いた方とお話をさせて頂いたりホームページを見せて頂いたりする中で私や障がい者アート協会さんがお互いにとって良い形を作れることができるかもしれないと感じました。今ではこのような機会を通して障がい者アート協会さんを知って頂けたりおかマルシェを知って頂けたりビ場を知って頂けたりきっかけとして皆さんに知って頂けたら幸いです。もしお会いすることができるなら、それをとても楽しみにしております最後まで見て頂きありがとうございました。ビ場でした もっと見る自分に何ができるのか?
2020/03/26 06:00お願いします。ご協力。よろしくお願いします。来て頂いた方々に私の気持ちをお届けさせて頂きます。個人の力に限界はあると思いますが自分には全力でこのイベント、おかマルシェ キャンドルナイトをたくさんの方々に知って頂き、沢山の方々に来て頂ける事をとても楽しみにしています。自身と自信をもって皆様に思い出を持って帰って頂く気持ちで溢れています宜しくお願い致します。最後まで見て頂きありがとうございましたビ場でした もっと見る大好評!!おかマルシェin総持院 キャンドルナイト について
2020/03/25 07:00https://youtu.be/cckd9ByG2WEどうも、お世話になっておりますビ場です昨年、大好評で今年も開催されます愛知県岡崎市岡町、総持院で開かれるおかマルシェ キャンドルナイトについて私独自の考えで簡単にお伝えさせていただきますまずおかマルシェの「おか」には、色んな意味をもっていて岡崎市岡町、場所名はもちろんの事このイベントに関係している人、これはスタッフの方、イベントに来場する、いわゆるお客さんでありお寺にて開催される事でご先祖の方などあらゆる方々の「おかげ様」という意味があります「岡崎市のお寺で何か人の集まることをしたい」と考えているお寺の住職がいたそうです本来、お寺は「みんなの出会いの場所」でありお寺に集う人-が増えていくことで「心穏やかな時間が増えていくように」という思いがあったそうですこのイベントの思いとして親と暮らせていない子供たちに里親を探す運動をつづけている「公益社団法人 家庭養護促進協会」の協力して頂く事でこのイベントを通して広く知って頂きたいという思いがあり行われます私はクラウドファンディングを通して、御紹介させて頂いております私の告知を見て頂いて「おかマルシェ」に興味をもっていただけるととてもうれしいです少しでも多くの方に「おかマルシェ」を知ってほしいです興味を持ってもらいたいですそして皆さんと「おかマルシェ」を盛り上げることをとても楽しみにしています最後まで聞いて頂いてありがとうございましたビ場でした もっと見る
コメント
もっと見る