Check our Terms and Privacy Policy.

【教室は小さな宇宙】を絵本にして、子供達に読み聞かせしてまわりたい

教室にはいろんな子供たちがいて一人一人がかけがえのない存在です。【教室は小さな宇宙】を絵本にして、子供たちがありのままで繋がり、調和していく世界を伝えたい!! ご支援いただきできあがった絵本といっしょに、幼稚園・保育園・小学校に読み聞かせに行きます。

現在の支援総額

289,500

57%

目標金額は500,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/02/09に募集を開始し、 88人の支援により 289,500円の資金を集め、 2020/02/27に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【教室は小さな宇宙】を絵本にして、子供達に読み聞かせしてまわりたい

現在の支援総額

289,500

57%達成

終了

目標金額500,000

支援者数88

このプロジェクトは、2020/02/09に募集を開始し、 88人の支援により 289,500円の資金を集め、 2020/02/27に募集を終了しました

教室にはいろんな子供たちがいて一人一人がかけがえのない存在です。【教室は小さな宇宙】を絵本にして、子供たちがありのままで繋がり、調和していく世界を伝えたい!! ご支援いただきできあがった絵本といっしょに、幼稚園・保育園・小学校に読み聞かせに行きます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ミセスばななの教室は小さな宇宙を絵本にしたい!!クラウドファンディングご協力いただいた皆様。本日、【お礼のメール】リターンを送信させていただきました。もし、お礼のメールリターンを選択していて、メールの送信がない場合にはお手数ですがご連絡いただけますと幸いです。ばなな夫婦は日夜、絵本作りに励んでおります。できあがりまで今しばらくおまちくださいませ。


-ともちゃんは、絵本を作って、何をしていきたいと思ってるの?読み聞かせをしたいです。かかりの時間を、小学校3,4年生に聞いてほしい。昔、読み聞かせをしていた時に、3,4年生に向けて毎年読んでいた絵本があって。アリソン・ウォルチの『わたしのいちばん あのこの1ばん』っていう題名の本。その絵本は、わたしの中のいちばんは、自分の中にあるよ。っていう絵本で。 4年生くらいになると、周りを気にし始めて、強い子についていっちゃったり、悪いことすることがかっこいいと思っちゃったり。自分なんてダメだっていろんなことをやらなくやってしまったり。 ちょうど、そういうことをはじめる時期だと思うんだけど。 そういう時期にそういう絵本を読むことで「そうじゃないんだよ。自分のしたいことをしていくといいんだよ」って伝えたくて。 で、かかりの時間の絵本、『教室は小さな宇宙』をその時期の子に読んでほしいって思って、今つくっています。  -何で、その絵本じゃなくて『教室は小さな宇宙』の絵本を読んで届けたいの?  『わたしのいちばん あのこの1ばん』もいいんだけど、『教室は小さな宇宙』は、もうちょっとひろがりがあるの。なんかね。実際のクラスの子どもたちが変わっていく様子がわかる。 (※実際に夫のばななせんせいがクラスで実施していた「かかりのじかん」がもとになっています「かかりのじかん」は・自分をしあわせにすること ・周りをしあわせにすること のたった2つのルールだけで、それぞれのかかりをする時間です。  ひとりで黙々とやるのもすごくいいし、やっていく中で人とのつながりも生まれるから、人目は全然気にしなくていいんだよ。ってことを、言ってるから。 その本と本質は一緒かもしれないけど、ちょっと違うの。―なるほどー。読み聞かせだけじゃなくて、図書室などにも置いてほしいって言ってたよね?読み聞かせたいに加えて、学校の図書室などにも置いて、みんなに読んでもらいたいと思っています。読んで欲しいですね。制作途中の絵本の一部-クラウドファンディングの本文を編集してたときに。ともちゃんの言いたいことかな?って思ったメッセージがあって。。『この絵本を読んで、あなたたちはかけがえない存在なんだよ』って伝えたい。たくさん人がいるけど、人と違っても同じでもいい。クラスにとって、あなたはどんな子でも必要なんだよ。って受け取ったんだけど。実際、ともちゃんはどうだったんですか?  そこ伝えたいと思った。自分のときはクラスに40人くらい子どもがいて。自分って大事だな。って思わなかった気がする。そういう風に感じちゃう子がいたら寂しいな。って思って。 その子がかけたら、そのクラスじゃなくなっちゃうんだよ。って。こういう子が良くて、みんながそこに習わなくちゃいけないなんておかしいよね。みんながいて、クラスなんだよ。って。伝えたいと思いました。  -自分の体験だと、それぞれ自分を楽しく生きてきた時期があって。思春期がはじめると、人と同じが丸っていう時期があって。自分を律して生きていくような。そうする経験もいいけど、その、あなた自身の素敵なところは変わらずあるよね。ってところを、感じたんだよね。 自分の中にも宇宙があるし、みんなでひとつの宇宙だし。子どもたちがこれを読んだら、何を感じるかな?  小学校3年生、4年生って全然違うと思ってて。3年生はまだ自己中心的で自分を爆発させる時期で。4年生になるとちょっと周りが見えてきて、人に合わせたりしてく時期だと思うんだよね。 この時期に、こういうことを読んで、そのまますぐに行動にはうつせないかもしれないけど。ちょっと心の奥に残ってると、その後の5,6年生が違うんじゃないかなって。思って。 その時期に読んで欲しいな。って思ってます。-この絵本に出会ったことで、5,6年生が変わる違いってなに?  多少、人に合わせたりしていくんだろうけど。逆に、ものすごくわがままになってっちゃう人もいるんだろうけど。 でも、自分の好きなことは続けていこうっていう風に思ってくれる子がいるんじゃないかな。って思います。  -ともちゃんが、折り紙を折り続ける子に共感するって前に話してたよね。  自分がああいう子だったんだよね。目立たないけど、黙々とやってる子。親に「ちゃんとしなさい」って怒られて。それでも、やめずにいれたらよかったんだけど、やめてしまった自分がいて。 わたしは、そっちの子に共感しちゃう。  -やめなくっても大丈夫なんだよ。っていう感じなのかな?ともちゃんは、やってたことって、絵を描いてたの? うん。描いてたた、描いてた。描かずにはいられない感じだった。  -その頃のともちゃんが、この絵本『教室は小さな宇宙』を読んだらどう感じると思う?  わたし、自信のない子だったから。。。「わたし、これでいいんだ」「このままでいいんだ」って思えるような気がして。自分をしあわせにすることが、周りもしあわせにすることにつながる。誰かと同じじゃなくていい。そのままの自分でいいんだ。だって、自分は他にいないかけがえのない存在だから。そんなメッセージがこめられて、『教室は小さな宇宙』が絵本となり、多くの方へ届いていくんだと思いました。   


「ばななさん、小冊子があるのになんで絵本をつくるの?」「ばななさんは絵本をつくって何がしたいの?」という質問をいただきました。本質をついた質問でした。本当に感謝です。ぼくは、『小学校3、4年生に』この物語を届けたいです。そして、自分のまま、じぶんの好きなことをやり続けていいんだよと伝えたいです。この絵本の出来事は実際に誰でも体験できる世界なんだよ、一緒にやってみようと言いたいです。動画の中でも話しています。どうぞお聞きください。



教室は小さな宇宙の原文が公開されました。↓こちらのHPです。https://yokayoka-gakuin.com/2020/02/post-6360/こちらの原文を絵本用に変更して、絵を描いているところです。知人の絵本作家の方に相談して画材を紹介してもらい、試し塗りしたり毎日絵を描いて黙々と過ごしています。15日(日)ばなな夫婦はお話し会に行っております。埼玉県ときがわ町にあるよかよかcafeです。《自分のことを見てみよう》〜絵本セラピー®&お話会〜〈午前の部11:00〜12:00〉絵本セラピー® 移動絵本屋「てくてく」小原泰子〈午後の部13:00〜14:30〉あなたのままでそれでいいお話会 ばななさん詳細はこちらお時間あるかたはお立ちよりくださいませ。オンライン参加もできます。