2020/03/07 01:17

皆さま、こんばんは。

今日は、ハジュの手術でした。

病院は午前9時20分にはいります。

病院へ行くまで少しでも長くハジュと一緒にいれるよう、今日はとても早起きをしました。

そして、朝からの静かなひとときを一緒に過ごしました。


今日は手術なので朝ご飯はあげられません。

術前のクリティカルリキッドを70cc飲むだけ。

昔は、術前は絶食だったのですが、これを飲む方が術後の経過が良いそうです。

さて、飲んでくれたので病院へ行きましょう。

手術には麻酔がつきもの。人間でも万一の覚悟がいります。

病院へ行く途中、ハジュの顔をしみじみ見ながら、ひょっとしたらこれがハジュの生きてる姿を見る最後になるかも、など、そんな考えがふと頭をよぎってしまいます。

手術は午後1時からの予定で、午前中は血液検査と心電図をとりました。

実は、1回目の手術後に、手術したにもかかわらず肝臓が小さくなっていたので、2回目の手術では、完全にシャント血管を塞げるかはわかりませんでした。

完全に塞ぐ事が一番良いなのですが、肝臓行きの正常な血管が細く未成長なので、シャント血管を狭めて、肝臓行きの本来の血管が増量した血流に耐えうる圧力の程度でしかシャント血管を狭められません。

果たして、どこまで狭められるのか・・・・。

手術は2時から始まり、午後5時半に終わりました。3時間半かかったので、1回目の手術より長かったです。

そして、手術の結果は、なんとシャント血管を完全にふさげた、とのことでした!

あとは、痙攣が起きないよう、起きたとしても、それに対処して収まってくれるといいのですが。

そして、血流を戻した事に体が適応し、正常な状態で不具合を起こさないこと。。。。

午後6時半の面会時、目は開いていて目覚めているけれども、反応は殆どありません。

今回の手術は前回より体力を消耗しているそうです。

開腹の箇所も前回より、大きくきったそうです。

そのため、低体温にならないよう、ケージ内は暖かくしてありました。


まだ、術後で痙攣の可能性はありますが、皆さまのおかげで、ひとまず手術は乗り越えることができました。

それも、シャント血管が完全にふさげた、という良い方向で。

今日から少なくとも、月曜日までは入院となります。

手術の無事を祈り、安否を気づかいながら手術が終わるのを待っている間、ふと目にした道端に咲いていた花。

花も猫も人も みな同じ命 ですね

まだ、楽観はできませんが、ひとまず手術は無事終えることができました。

皆さまの応援してくださったおかげだと感謝しております。

どうもありがとうございます。

書いているうちに日付が変わってしまいましたが、取り急ぎ本日の手術のご報告をさせていただきました。