Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

国内最大の高校生バンド選手権!!夢を諦められない!オンライン開催!

全国高校生アマチュアバンド選手権「TEENS ROCK IN HITACHINAKA」 優勝バンドには毎年開催されるROCK IN JAPAN FESTIVALでのステージ演奏権と文部科学大臣賞が贈られる。2004年から毎年開催されている。 主催はJCIひたちなか。

現在の支援総額

420,000

28%

目標金額は1,500,000円

支援者数

32

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/22に募集を開始し、 32人の支援により 420,000円の資金を集め、 2020/11/22に募集を終了しました

国内最大の高校生バンド選手権!!夢を諦められない!オンライン開催!

現在の支援総額

420,000

28%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数32

このプロジェクトは、2020/10/22に募集を開始し、 32人の支援により 420,000円の資金を集め、 2020/11/22に募集を終了しました

全国高校生アマチュアバンド選手権「TEENS ROCK IN HITACHINAKA」 優勝バンドには毎年開催されるROCK IN JAPAN FESTIVALでのステージ演奏権と文部科学大臣賞が贈られる。2004年から毎年開催されている。 主催はJCIひたちなか。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして。私たちは茨城県ひたちなか市で「TEENS ROCK IN HITACHINAKA」という今年で第17回目の開催となります。全国高校生アマチュアバンド選手権を開催しているJCIひたちなかのメンバーです。

私たちは青少年育成のもと立ち上げた事業で、野外音楽フェスティバルの高校生バージョンを
高校生が運営し、企画制作広報すべて高校生スタッフが行っています。
全国から高校生バンドが「ROCK IN JAPAN FES」の出場権と文部科学大臣賞を獲得するために
本選を目指して練習を繰り返し、愛知県と山形県での予選や審査を通過して出場します。
高校生スタッフにとっても高校生バンドにとっても貴重な経験にもなり、夢を持つ理由になり
最高に熱い青春を体験してほしい!!

この事業を通して高校生の成長を目指す事と、将来の選択肢を広げてあげられる、また自身で広げて行けるよう支援しています。利益はなくすべてボランティア活動(公益団体)となるため、開催に対しての支援金を募るためにプロジェクトを創りました。


今年の開催方法

今年で17回目を迎えた全国高校生アマチュアバンド選手権「TEENS ROCK IN HITACHINAKA」(以下TRH)は、「高校生の高校生による高校生のための音楽祭典」のコンセプトのもと、多くの関係諸団体のご協力を頂き開催してまいりました。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により各地イベントの自粛や中止を受け、本大会の開催延期を検討いたしましたが、終息の見通しが立たないまま、当初の開催予定日から3ヶ月が経過してしまいました。そこで我々は、新しい形のTRHを高校生と共に考え、本年度WEB開催を実施することに致しました。


ひたちなか市は音楽のまちといわれています。

音楽のまち、ひたちなか市は常磐線「勝田駅」前に「ROCKオブジェ」が飾ってあったり、
毎年「ROCK IN JAPAN FES」を開催していたり、観光名所である「国営ひたち海浜公園」で
コキアやネモフィラが有名です。
また海と山に囲まれており、「干しいも」「あんこう」などが特産物です。
たこの生産加工率もNo.1なのでお土産にどうぞ!!

地域活性化の為にはじめた事業がいまでは全国の高校生の目指すステージになっています。


これまでの活動内容

~高校生による運営~

・アーティストアテンド

・会場設営準備

・前夜祭企画

・高校生ブース展開(SNS広報キャンペーン/ペットボトルキャップキャンペーン/写真アート等)

・広報(youtubeカウントダウン/全国ライブハウスポスター配布等)

・スケジュール管理

・協賛金集め

・ゲストバンドアポイント


資金の使い道・実施スケジュール

開催準備費、グッズ製作費、クラウドファンディング手数料に資金を使わせていただきます。

【実施スケジュール】

11月22日 クラウドファンディング終了

11月初旬 HP開設

11月22日 イベント開催

12月下旬から リターン発送


リターンのご紹介

デザインはすべて、「Kaede Tatenuma」元TEENSROCK高校生スタッフによるオリジナルデザイン。


~Kaede Tatenuma からのメッセージ~

Teens Rock in Hitachinakaを主催・出演する高校生が、自分の色を出せるようなイベントにして欲しいと願いを込めました。カラフルでも落ち着いた色彩を使い、フェスらしく可愛らしいデザインです。Kから伸びる放射線が、高校生の未来への可能性を表します。


Kaede Tatenuma [ www.kaede.tatenuma.design ]

フリーランスデザイナー。ニューヨークと茨城県を拠点にブランディング、グラフィック・モーションデザイン、イラストを中心に活動。

第11代Teens Rock in Hitachinaka実行委員長。


最後に

今年で17回目を迎えた全国高校生アマチュアバンド選手権「TEENSROCKINHITACHINAKA」は、「高校生の高校生による高校生のための音楽祭典」のコンセプトのもと、多くの関係諸団体のご協力を頂き開催してまいりました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により各地イベントの自粛や中止を受け、本大会の開催延期を検討いたしましたが、終息の見通しが立たないまま、当初の開催予定日から3ヶ月が経過してしまいました。そこで我々は、新しい形のTRHを高校生と共に考え、本年度WEB開催を実施することに致しました。本事業成功のため、皆様のご協力をお願いします。


TEENS ROCK IN HITACHINAKA 2020 実行委員会

実行委員長  藤枝 邦之


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 毎週日曜日

    2020/11/01 20:10
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト