2017/04/08 12:44

自転車操作と連動した仮想現実動画(ドローン映像)を制作する事になりました(大津市も協力)。

ハンドルを切れば、ハンドル方向に映像が切り替わります。ペダルの漕ぐ回転で映像スピードも変わります。

また、自転車の走行している映像が、途中から空を走る映像に変わります。

デザインの視点で、大津の観光の魅力を知ってもらう取り組みです。完成後、大津駅観光案内所で体験してもらう予定です。

昨年のVRビワイチを進化させた、第2弾の自転車動画コンテンツです。

 

◆2016年の取り組み


2016年11月14日、ホテルボストンブラザ草津で行われた「第3回滋賀クリエイティブフェア」の様子が、中日新聞に掲載されました。




台湾で行われた旅行博(2016年12月2日~5日)に、「ビワイチ体験システム」(ビワイチを360度全天球動画で体験できるバーチャルビワイチなど)が展示場で実演されました。



2017年1月6日の読売新聞で、昨年第3回滋賀クリエイティブフェアで出展しました「バーチャル・ビワイチ」の映像コンテンツが記事になりました。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/feature/CO027242/20170105-OYTAT50075.html

「バーチャル・ビワイチ」は、びわ湖一周サイクリングを仮想体験(疑似体験)してもらい、口で説明しても伝わらなかった感動を、より現実的に伝えられないとの思いで、仲間と一緒につくりました。専用ゴーグルを装着して、固定した自転車にまたがり、ペダルをこぎながら自転車運転者の視点で、上下・前後・左右を360度ほぼ見渡せます。

この「バーチャル・ビワイチ」が、ひとりでも多くの方の実際にビワイチのきっかけになれば幸いです。



 

 


-----------------------------------------------------------
◆「びわポタ・サイクリング~ガイドとめぐるびわ湖大津サイクルツアー~」
クラウドファンディングの寄付募集を、3月31日から始めます。
応援していただけると幸いです。

◇クラウドファンディング「キャンプファイヤー」
https://camp-fire.jp/projects/view/24079
◇びわポタ・サイクリング
https://biwakootsu-cycletour.jimdo.com/
※ガイドとめぐるびわ湖大津サイクルツアー(自転車de旅リング)
◇みーつ びわ湖・大津
https://www.meets-biwako-otsu.com/
※大津商工会議所の観光事業「みーつ びわ湖・大津」に参画
◇公式SNS「びわポタ・サイクリング」
・Instagram
https://www.instagram.com/biwapotter/
・Facebook
https://www.facebook.com/biwapotter/
・Twitter
https://twitter.com/biwapotter/
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC8s5NHCmtzOx25ao-f6vDpA
・Google+
https://plus.google.com/u/1/110551282508975927546
・Blog
http://biwapotter.blogspot.jp/
◇テーマソング「風にたなびくメロディ~BiwakoPottering2017テーマ曲~」
https://youtu.be/M_Az1XD-ugU

-----------------------------------------------------------