Check our Terms and Privacy Policy.

焼津駅前通り商店街の路地裏に、カフェ&ギャラリー「3丁目ガーデン」つくります!

「こんな場所があったの!」焼津駅の南にある「路地裏古民家」をリノベーションして「3丁目ガーデン」をつくります。カフェがある、ミニミニモールです。芝生の庭が広いです!家族や友達と、ホッとできる空間をお楽しみください。ここをスタートに、焼津駅周辺は「人が集う場所」に再生します!

現在の支援総額

148,000

14%

目標金額は1,000,000円

支援者数

16

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/15に募集を開始し、 16人の支援により 148,000円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

焼津駅前通り商店街の路地裏に、カフェ&ギャラリー「3丁目ガーデン」つくります!

現在の支援総額

148,000

14%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数16

このプロジェクトは、2020/04/15に募集を開始し、 16人の支援により 148,000円の資金を集め、 2020/05/24に募集を終了しました

「こんな場所があったの!」焼津駅の南にある「路地裏古民家」をリノベーションして「3丁目ガーデン」をつくります。カフェがある、ミニミニモールです。芝生の庭が広いです!家族や友達と、ホッとできる空間をお楽しみください。ここをスタートに、焼津駅周辺は「人が集う場所」に再生します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

 私たちは焼津駅前地区を再生しようとしているグループです。生まれ育った焼津の駅前通り商店街を考えるうちに、リノベーション手法でまちを再生しようと決意し立ち上がりました。
 2020年5月に開業を目指して、賛同者と一緒にリノベーション店舗「3丁目ガーデン」をつくります。ご支援宜しくお願い致します。

3丁目ガーデンクラブ(有志グループ)
 代表:増田照正(焼津商工会議所前副会頭・えるふぁんbyますや経営)
 副代表:望月誠(焼津市商店街連合会会長・(有)焼津あきんど塾/やきつ家代表)
 監事:堀田益正(焼津駅前通り商店街(振)代表理事長・山正亭経営)
 監事:福與功一(焼津駅前通り商店街(振)副理事長・福与時計店経営)
 監査役:橋本真典(焼津青年会議所元理事長・株式会社橋本組 専務取締役)

≪ 中野弘道焼津市長と3丁目ガーデンクラブチャーターメンバー&カフェスタッフ ≫

このプロジェクトで実現したいこと

 私たち3丁目ガーデンクラブは、駅前商店街の路地裏にある120坪の敷地内に40坪の古民家をリノベーションして、庭を兼ね備えたカフェ&ギャラリーをオープンしようと計画をしました。名付けて「3丁目ガーデン・プロジェクト」!
 ”リノベーションで街を再生する”。始めの一歩に、この「3丁目ガーデン・プロジェクト」を行います。商店街を再生するのは簡単な事ではなく、時間と行動力が必要です。人が集まる兆しが見えてきた焼津駅南地域に、リノベーションによる商店街復活のファーストペンギンになって、再生を目指します。

 3丁目ガーデンをつくる目的は、寂しくなってしまった焼津駅前通り商店街に活気を戻すために、商店街の個人店主が覚悟を持って計画しました。人が集まる兆しとして、焼津市では令和3年に、子育て世代の施設「焼津ターントクルこども館」が駅南地区にオープン致します。併せて焼津市役所新庁舎もできます。焼津駅から焼津市役所新庁舎までの動線上に商店街があるので、来焼される人たちの受け皿として、商店街が再生する事を目的とします。3丁目ガーデンと言う点が、焼津駅とこども館で線になり、焼津港、市役所新庁舎、焼津駅と面になっていきます。この面を、楽しめる面にすることを最終の目的としています。

 カフェ・セクションは「Heart Link cafe」と名付けられたカフェで、焼津市と愛知県内で保育園を経営されている㈱nexus(取締役社長:藤木温美氏)が入店してくれました。
 街中の喧騒な一角に、ガーデンを備えたカフェテラス。「こんな場所があったの(゚д゚)!」と、ついつい言ってしまう路地裏に、憩いのカフェを作りたいのです。もちろん自慢のガーデンをカフェスペースとして楽しんでもらえるカフェです。
 コンセプトの根底にある『人が集う場所をつくりたい』という想いと『アットホームなカフェを目指したい』と夢を語る藤木さんの想いが合致しました。

≪ 藤木さん(左から2人目)と Heart Link cafe スタッフ ≫

 リノベーション物件の残りの半分には、ギャラリーの利用やちょっとしたイベントが行えるオープンスペースをつくります。このオープン・セクションは、別のショップも入店できる広さがありますので、興味のある方は必見です。 利用したい方は、1ヶ月単位を基本にレンタルが可能です。個展、展示会、短期の出店、カルチャースクール等、利用の可能性は無限!クラファンのリターンにも、レンタルスペースとして用意させて頂きました。3丁目ガーデンオープン当初は、「焼津から見える四季の富士山写真」を展示したり、昨年好評だった、「カツオアート」に応募された作品の展示を予定しています。

 


私たちの地域のご紹介

 静岡県に位置する焼津市は、駿河湾の恵を受け、遥か昔から漁業の町として栄えてきました。昭和の時代から東洋一の焼津港として教科書等で知っている方もいると思います。現在も今年を含め4年連続「水揚金額全国一位」となりました。マグロやカツオ、しらす、桜えび、近海サバ。くろしお温泉も湧き、おいしい魚と泉質の良い湯舟に浸かって、ゆっくりと過ごして頂ける素地を持っています。
「食べて歩いて楽しめる、海のまち焼津」を目指すため、最後のパーツとして、焼津駅周辺のにぎわいを作りたいと「3丁目ガーデン・プロジェクト」を始めました。でも悲しいかな、飲食店が足りません。焼津駅前に「食べ物のお店を出したい」と言うオーナーさんは数いるのですが、店舗貸出物件が少ないのです。だからこそリノベーションのアイデアで、ここをスタートに、焼津のまちを変えて行きたいのです。皆さんのサポートがぜひとも必要です。支援して頂いた焼津をぜひとも訪ねて頂きたいです。
 自慢の海と山に囲まれ、海岸線のどこからでも富士山ビューが楽しめる潮騒のまち。ウェブマガジン旅色2019年10月号は、焼津市を特集して頂いています。


プロジェクトを立ち上げた背景

焼津の街が寂れてしまった!

 全国的に既存の商店街に陰りが見えて幾年月。活性化を掛け声に、何十年も絵に描いた餅を見てきました。私たち地元焼津駅周辺地区もその一つです。焼津市は江戸の昔から、お魚で生業が栄えた地域です。東洋一の漁港を有し、カツオ、マグロ、サバの一大供給地でした。しかし、時代の流れにより、街の明かりも色あせてきました。

 焼津駅前地区は昭和40年代に区画整理が終わり、約50年が経過した地域となっており、以前の街並みには疲労が見え、再開発のやりようもはっきりしないまま、空き家、空き店舗が増えてきました。このような状況の中、かつて区画整理が行われなかった幻の区画が存在します。商店街路地裏の120坪の敷地に庭付き古民家が現存しているのです。名付けて「3丁目のガーデン古民家」!

 再開発ビルを核に街を再生する地域がある一方で、私たちの地域では、古民家や空き家をリノベーションして再生して行く手法で、街中をデザインしていきます。焼津駅前通り商店街の路地裏に発見!隠れ家のような「まちなかのオアシス」を作りたいと、商店街有志が集いました。思い起こせば、3丁目ガーデンクラブを立ち上げる前から駅前商店街(駅前地区)に人が集う場を作りたいという想いは一貫していました。「手つかずの、まちなか古民家」を起爆ポイントに!この想いから、リノベーションプロジェクトは始まりました。


  • だって焼津が好きだから (^^♪ (プロジェクトのきっかけ)

  •  前文でも触れましたが、焼津駅前通り商店街も閑散とした商店街になってしまいました。十数年ほど前に歩行者に優しい商店街として、商店街の道が改装され、数々のイベントをやったりして賑わいを創り出してきましたが、長引く経済不況、社会構造の変化などにより衰退の一途をたどっています。
     焼津に生まれ焼津に育てられ、親も子も代々そこに住んでいる証があり、絶えさせちゃいけない街並みや人情を守る事が、私たちに活力を与えてくれました。現在では「駅前地区の再生」や「3丁目ガーデン・プロジェクト」の考え方に賛同して、色々なアイデアをくれる人たちも増えました。
     平成の終わりに若い起業家が焼津でコワーキングスペース「ホームベースYAIZU(代表取締役:渋谷太郎氏)」を開業されたり、さらに「NPO法人・わかもののまち(代表理事:土肥潤也氏)」のスタッフ達が「みんなのアソビバ」を主宰してくれ、街と若者を結び付けようと必死に活動してくれています。
     マルチなアイデアで地域をデザインしてくれる土肥潤也さんは、「みんなのアソビバ」だけで留まらず、焼津駅前通り商店街に「みんなの図書館・さんかく」を企画オープンして下さいました。

 

更には、焼津市の政策で、子育て支援施設として「ターントクルこども館」を、令和3年6月に駅前通り商店街の一角にオープンするビックプロジェクトが進行中!ますます子供連れの聖地となる予定です。

 みんな焼津の出身者。焼津が好きで好きでたまらねぇ~人たちであふれ始めました。おじさんたちも頑張って駅前地区を再生しなきゃと思います。
 3年前に宮崎油津商店街を再生した、木藤亮太さんに講演をして頂き、「覚悟と自走が必要だ!」と背中を押してもらいました。おじさんたちも若者たちに負けていられないし、覚悟を示し一緒に走ってくれる人と共に、まちづくりを進めて行きたいと燃えています。


3丁目ガーデン コンセプト

人が集まり、憩える場所をつくりたい!
焼津駅前通り商店街の路地裏に、古民家をリノベーション工事して、カフェのあるミニモールを作ります。
子供と。おじいちゃんおばあちゃんと。気のおけないお友達と。そして家族で!ホッとできる空間をお楽しみ下さい。
ここをスタートに、焼津駅南地区は「人が集う場所」に、再生します!


資金の使い道・今後のスケジュール

皆さまから頂きましたファンデングは、全額3丁目ガーデンの整備費用に使わせて頂きます。

4月初旬  カフェ・セクション「Heart Link cafe」は概ね整備出来ました
4月中旬  ギャラリースペース・セクションの整備・庭の整備
4月24日 カフェ「Heart Link cafe」オープン予定
5月上旬  3丁目ガーデン(ギャラリー)オープン予定


リターンのご紹介

【ドリンク1杯サービス券】
【ドリンク1杯サービス券+ネームプレート】
【山正亭のオムライス】
【YAIZU DASHI CURRY】
【ガーリックツナ缶引換券+ドリンク1杯サービス券】
【YAIZU DASHI CURRY+ネームプレート】
【Heart Link cafeドリンクチケット+ネームプレート】
【焼津半日ツアー・ペア / 食品サンプル工房ペア体験+ドリンク1杯サービス券】
【鰹トートバック+ネームプレート】
【ギャラリー貸切り15日間+ネームプレート】
【ギャラリー貸切り30日間+ネームプレート】

★焼津の代名詞”鰹”のウッドプレートに、協力して頂いたあなたのネームを壁に残します


最後に

 3丁目ガーデンプロジェクトは、焼津のまちを「何とかしなければ」と言う想いを持った一地域のおじさん達と、それに賛同してくれる若者たちに負けないぞと立ち上げたプロジェクトです。
 焼津のまちが大好きな人たちの支援と、これからもこのまちと一緒に活躍して行く人たちの基地になっていけばいいなと思っています。何回も書かせて頂きましたが、焼津駅南地区再生のはじめの一歩であり、後に続く再生へのスタートとなるプロジェクトであると自負しています。
 焼津が大好きな方、焼津をふるさとにしている方、焼津に移住しようと考えている方。この焼津駅南再生のプロジェクト「3丁目ガーデン・プロジェクト」に協賛して頂き、小さな援助を頂きたく思います。 是非お友達やお知り合いの方に「3丁目ガーデンプロジェクト」を伝えて頂き、焼津♥を広げて頂けましたら幸いです。


 おじさん達の夢『焼津駅南再生』実現に、ご協力下さい。どうぞ宜しくお願い致します。


最新の活動報告

もっと見る
  • こんにちは 、 3丁目ガーデンです。4月も今日で終わり、明日からは5月になります。令和の元号改正からちょうど1年になりますが、この様な状況になるとは思ってもみませんでしたね。季節は夏へと向かいます。3丁目ガーデンの庭に植えたビワの木が、実をつけて来ました。葉っぱも青々しています。コロナウイルス感染が危ぶまれる昨今ですが、気晴らしにのぞいて頂けますか?只今3丁目ガーデンギャラリーでは、富士山写真展を開催しています。併設のHeartlinkcafeでは、テイクアウトのみの販売もしています。クラウドファンディングにて、3丁目ガーデンの支援も受け付けています。お知り合いの方へ、応援のお願いをして頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。3丁目ガーデンスタッフ一同 もっと見る

  • 今朝の静岡新聞朝刊に「3丁目ガーデン」が紹介されました。静岡新聞さん、ありがとうございました。遡ること昨年の秋に、初めて3丁目ガーデンプロジェクトの記事を紹介して頂いた事を思い出しました。その時から半年ですが、あっという間に過ぎた気がします。まだまだ力不足です。皆様の暖かいご支援が頂ければ、幸いです。一生懸命ガンバります。宜しくお願い致します。 もっと見る

  • ガッツリ応援/Heart Link cafeで使えるドリンクチケットコースこちらのコースで、ご用意させて頂いています「ドリンクチケット」です。3丁目ガーデン内のハートリンクカフェで使える、2500円分のチケットになります。令和3年の3月末まで利用できるチケットです。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト