2020/09/03 22:08

銭湯と言えばケロリン桶ですね(*^^*)

ケロリン桶は2種類あり、関西の浅型と関東の深型があります。

その名の通り、関西のものは浅く作られています。

以前間違えて関東深型を購入してしまったことがあるのですが、かなり深いように感じました。

かけ湯をする時、桶を使って湯船からお湯を汲み出しますので、お湯を使い過ぎないように関西型は浅くなっているそうです(*^^*)

いかにも関西らしい理由で納得。

浅型は京都大阪兵庫辺りでしか使われていないそうですので、結構珍しいものだったのですね(。・・。)

このケロリン桶、実はネットで普通に購入出来ますので、お好きな方はぜひ探してみてください!

浅型深型間違えないようにお気をつけくださいね(^_^)

本日もおつかれさまです。

ありがとうございました!

台風が近づいていますので、明日には準備をしてしっかり備えるようにしたいと思います。

皆様も十分にお気をつけください。