2017/04/03 08:55

こんにちは★
いつも、イベントスペース「緑と星」を応援いただき、ありがとうございます。

2017年3月25日(土)10:00〜13:00
「緑と星」での初イベントきほん教室「漆喰塗りのきほん」を開催しました!

「きほん教室」とは、「何かはじめたい人のための、きほん」をコンセプトに、さまざまな分野で活躍されている専門家を講師としておまねきし、授業していただくイベントです。
”学ぶこと”が、何より人生を楽しいものに、そして豊かにするコツじゃないかなと思って、
これから「緑と星」で開催していきたいイベントの一つです。

記念すべき第1回目の先生は、「緑と星」の内装をお願いしているL-lobの大木脩先生。「緑と星」の壁をみんなで漆喰にしちゃおう!というイベントです。



集まった生徒は、小学生や新中学生の子どもたちから、現役大学生、大人たちなどさまざま。
でも、今日はみんな同じ教室の生徒です。

まずは自己紹介、最近あったよかったことを話します。お庭の雑草からお花が咲いたこと、が可愛くて素敵でした〜!

いざ、漆喰塗り
と言いたいところですが、この日は下地となる接着剤を塗る作業
でも、みなさんがコテとコテ台を持って、時には脚立にのぼって、シャッシャッと塗っていく姿は、格好よくて見惚れました

塗り方のコツは、大木先生が丁寧に教えてくれます。


コテを寝かさずに(壁を削ってしまうので)均等に薄く伸ばす方法など、大木先生はヒョイとやっているように見えるのに、実際は難しくて到底マネできないということがたくさんありました。

⇒当日の様子はコチラ

 

ランチは、「緑と星」の目の前の御所へ。
満開の梅の花の下で、お花見しながらSIZUYAのサンドイッチを食べました。
体を動かしたあとでお腹ペコペコ!とっても美味しかった〜!

イベントは午前の部で終了。
でも、思ったより「緑と星」の壁は広く、深夜まで接着剤塗り作業は続きました。

(つづく)

この「漆喰塗りのきほん」の大木先生の出張DIYが、リターンにあります!
「庭でも、部屋の一角でも、なんでもどこでもDIYします」とのことです。ご興味ある方は、お申込ください。→コチラ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
まわりに「緑と星」にご興味がありそうな方がいらっしゃれば、ぜひシェアしていただけると嬉しいです。

Facebook:イベントスペース「緑と星」
instagram:@midori_to_hoshi
twitter:@midoritohoshi

2017年4月3日//
たのしくよろしく 稲本すず