こんにちは!活動報告7日目です。
ご支援やコメントをいただた皆様、本当にありがとうございます!!!
さて、昨日は『ガチ技講座』の中の溶接講座の打ち合わせを行いました。
※今回のリターンの中にもある技術講座です。
https://camp-fire.jp/projects/262861/backers/new?id=427184
今回の溶接講座の先生は、東大阪でオーダーメイド金物の制作をされている株式会社松下工作所の職人さん。
若手職人さんが活躍する工場です。今回の講座でも社長と23歳の職人さんのお二人が先生となり、そもそも溶接ってどんな技術?「溶接」にはどんな種類があるの?といった基礎から、実際に作業を体験しながらの実技まで丁寧に教えてくれます!
昨日はその打ち合わせの後に、実際に何名かに受講側としてご参加いただいて意見をいただく日。私たちも職人さんも初の試みなので、どんな内容をどう伝えたらわかりやすいのか意見を出し合いながら考えています。
ちなみに松下工作所さんは昨年工場移転をされ、とっても綺麗です。1階が工場、2階が事務所ですが、2階にはこんなカフェのようなスペースも!ガチ技講座の最初の座学パートはこちらで受けていただきますよ♪
いざシミュレーション開催スタート!今回はWEBで受講していただきました。
質問を受けて「あ、それならあの製品見てもらお!」と工場内を歩き出す松下社長。
現場開催ならではで面白いです!!
座学のあとは実技。職人さんがいろいろな溶接法を目の前で実演。迫力があって「お〜!」という声が上がります。
この前に座学で基礎を学んでるので「これがさっき言ってたやり方ですか?」「聞いただけではいまいちわからなかったですが、見たら一目瞭然ですね!」なんて質問や感想が出てきました!
ちなみに、教材としてこんな面白いペン立てを受講される皆さんにお渡しします。それぞれ異なる溶接の手法でくっつけてあるので仕上がりの違いを目で見て理解できます。
「溶接の手法によって材料の色がかわってるのは何でですか?」という鋭い質問も!
何故でしょうか・・・?そんなお話も講座でお話ししました。
(教材として使ったあとはご自宅でペン立てとしてお使いください!)
そんなこんなで講座は無事終了。
ご参加いただいた方々からは、
・こういう順番で話してもらった方がわかりやすいかも?
・ここはもうちょっと丁寧に説明して欲しかった!
など、貴重なご意見をいただきました。反省会をしてブラッシュアップします。また来週開催予定なので、こちらでご報告させていただきますね!
【溶接基礎講座 先行予約受付中!!】
今回のクラウドファンディング終了後、講座をリリースします。(具体的な日程は新型コロナウイルスの状況を見ながら、安全に配慮した上で決定いたします)
リターンには今日ご紹介した溶接講座を含む9講座の先行予約券がございますので、ぜひご支援いただけたら嬉しいです!
https://camp-fire.jp/projects/262861/backers/new?id=427184
お読みいただきありがとうございました!後20日、頑張ります!