Check our Terms and Privacy Policy.

創業123年 木更津の食文化「宝家」の伝統の味わいを守りたい!

世界中で感染拡大している新型コロナウィルス感染症。 お客様とスタッフの安全を第一に考え【木更津 宝家】は時短営業、そして臨時休業をしております。 みなさま不安な日々を過ごされていると思いますが落ち着きましたら、明治より続く宝家の味を堪能しに、そして故郷木更津へお越しいただけましたら幸いです。

現在の支援総額

3,292,400

164%

目標金額は2,000,000円

支援者数

175

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/22に募集を開始し、 175人の支援により 3,292,400円の資金を集め、 2020/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

創業123年 木更津の食文化「宝家」の伝統の味わいを守りたい!

現在の支援総額

3,292,400

164%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数175

このプロジェクトは、2020/04/22に募集を開始し、 175人の支援により 3,292,400円の資金を集め、 2020/05/31に募集を終了しました

世界中で感染拡大している新型コロナウィルス感染症。 お客様とスタッフの安全を第一に考え【木更津 宝家】は時短営業、そして臨時休業をしております。 みなさま不安な日々を過ごされていると思いますが落ち着きましたら、明治より続く宝家の味を堪能しに、そして故郷木更津へお越しいただけましたら幸いです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

宝家クラウドファンディングも残り20日となりました。緊急事態宣言延長、覚悟をしていたとはいえ不安な気持ちも大きい中、約140人の方にお心を寄せていただき、私達にとってとても励みになっております。世界中が大変な時に、宝家を応援いただき本当に有難うございます!通常の営業形態に戻るにはまだ時間がかかりそうですが、引き続きテイクアウト業務を中心としたランチタイムの営業を頑張ってやっております。私達もどうやったら更に喜んでいただけるかなど知恵を出し合い、先日の「母の日」には、特別バージョンで、かずさ地域にある「しまむらファーム」さんの食べられるお花を添えたお弁当を作らせていただきました。お墓参りに宝家のお弁当をテイクアウトくださった方も。また、ステイホームしながら宝家のお弁当を楽しんでくださっている様子をsnsに投稿くださる方も多く、その様子を嬉しく拝見しております。宝家が今できるのは、お弁当などを心を込めて一つ一つ丁寧に作らせていただくこと。まだ長期戦になりそうですが、前向いて進んでいきます。そして、クラウドファンディングも残りの期間も頑張ります。コロナはもちろん暑くなって参りましたので、みなさま何卒お身体ご自愛くださいませ。宝家追伸: クラウドファンディングの締め切り後までお一人づつのお名前がまだ見られない出来ないシステムになっている為、後日ゆっくり拝見するのを楽しみにしております。


thumbnail

改めてまして120名を超えるみなさまに応援賜り、誠に有難うございます!沢山のみなさまにお心を寄せていただいたおります「宝家のクラウドファンディング」なんと一週間程で「最初の目標」を、達成することが出来きました。これもひとえにみなさまの応援のお陰でございます。心より御礼申し上げます!こんなに沢山のみまさまに応援していただいていることが分かりとても感動しておりますす。今は、お店を完全な形での再開はまだ難しいですが、この大変な時期でもお客様にお弁当という形で寄り添わせていただけることが有り難く、みなさまの応援にお応えするためにも、目の前のことに全力で取り組ませていただこうと思っております。クラウドファンディングも、まだ1か月ほどございますので、残りの期間も頑張ります。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。そして、みなさまどうどお身体お大事なさってくださいませ。宝家追伸: クラウドファンディングの締め切り後までお一人づつのお名前がまだ見られない出来ないシステムになっている為、後日ゆっくり拝見するのを楽しみにしております。


thumbnail

《ご支援くださったみなさまへ》改めましてこの度は、沢山の方に応援賜りまして誠にありがとうございます。また、先週 若女将がご取材いただいたTBS「爆報!THEフライデー」放送後、沢山の反響をいただき感謝しております。現在お陰様で、100名を超える方にご支援いただきました。はじめてのクラウドファンディングへの挑戦で不安な気持ちもありましたが、多くのお心を寄せていただき、この感動をどう言葉にしていいかわかりません。今回のコロナの感染拡大では色々大変なことが続きますが、同時に心の繋がりをしっかりと感じております。しばらく宝家は臨時休業に入っておりましたが、先週より安全を第一に考えた「ドライブスルー」形式のテイクアウトを中心としたお昼の営業を再開いたしました。こちらで宝家でご提供しているメニュー「花味たれかつ丼」を多くの方にご愛顧いただき、消費が落ちているこの時期に食卓を彩らせていただけることを大変嬉しく思っております。こちらは昨年の台風15号の「復興×エールプロジェクト」第一弾として誕生しました。「共に立ち上がる」というコンセプトの中、木更津唯一の養豚場「平野養豚場」や、市原の「ワンドロップファーム 」の生ハチミツを使用した「食べる復興」メニューとなっております。引き続き「地域の魅力を発信出来るメニュー」をご提供出来るように頑張らねば、より一層気が引き締まります。時節柄毎日不安な気持ちで過ごされている方もいらっしゃると存じますが、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。落ち着きましたらゆっくりお迎えさせていたくのを宝家一同心よりお待ち申し上げております。宝家