▼ご挨拶
初めまして。
森本竜治と申します。
私の自己紹介を簡単にさせて頂きます。
▼プロフィール
名前:森本竜治
年齢:29歳
性別:男
所在地:東京都内
▼経歴
福井大学大学院卒業(在学中、特許を取得)
↓
2012年入社 電子機器に入社
↓
2015年転職 Web広告代理店のベンチャー起業に入社
↓
2017年3月退職 新規事業立ち上げの準備
↓
2017年7月に起業予定
▼スキル
・ハードウェアエンジニア(回路設計)
・Webプログラミング(HTML,CSS,Javascript,Ruby on Rails)
・Webサービスのシステムコンサル
・メンタルヘルス検定
7月よりカウンセリング、コーチングが気軽に受けられるサービスを行っていこうと考えております。
初期コストを抑えるため、ウェブサイトは自作しており、サービスの利用も可能な状態です。
Web広告を出して集客を予定しておりますが、より多くの方に認知していただくため、
広告費のご支援をお願いしたく存じます。
▼このプロジェクトで実現したいこと
今の仕事に情熱を持ち、日々成長を実感できている人があまりに少ないと感じることはないでしょうか?
大手企業で働いていても将来が何となく不安、
仕事が忙しくて、プライベートや健康をないがしろにしがち、
落ち込んでいる気分がなかなか回復しない。
もしかしたら、知り合いに愚痴を言ってストレスを解消しているのかもしれません。
しかし、根本的な問題を解決できるとしたら、自分の夢や幸せに向かって努力を始めるのではないでしょうか
私は、プロのコーチやカウンセラーに気軽に相談できるサービスを作り、
自分の目標に向かって努力する人を一人でも多く増やしたいと考えております!
私の理念:「多くの人に勇気づけと感動を与え、幸せを実感してもらう」
これは、私自身の理念であり、ビジョンであり、達成する目標でもあります。
「あのとき、相談してよかった!」「このサービスのおかげで情熱を持って仕事に
取り組めるようになった!」「1人で悩んでいた問題を解決できた!」
そう言ってもらえるようなサービスを1人でも多くの方に提供していきたいと考えています。
そのためのウェブサイトは私自身が構築をしております。
元々、システムコンサルタントをしていたので、そのスキルを活かしマッチングシステムを制作しておりますが、
集客のための資金が不足しております。
より便利に、より良いサービスを、低単価(2,000円/時間)でご提供するサービスを
多くの方にご利用していただくためにも、どうか皆様のご協力をお願いしたく存じます。
▼資金の使い道
コーチング・カウンセリングのマッチングサイトの広告費
▼リターンについて
一口4,000円からのご支援をお願いしたいと考えております。
ご支援して頂けた方には、一口あたり(4,000円)、
8000ポイント(8,000円相当)をご提供いたします。
ポイントは、コーチング・カウンセリングを受けるために
ユーザー様が購入する仮想通貨になります。
8000ポイントでは、4回の面談を行うことができます。
▼サービスサイト
▼最後に
私は人生を通してこの事業の発展させ、社会(特に日本)を元気にしていきたいと考えております。
私は理念である「多くの人に勇気づけと感動を与えて、幸せを実感してもらう」を達成していきます。
もし、理念に共感して頂ける方がいらっしゃれば、ご支援して頂けると非常にありがたく存じます。
今後とも誠心誠意、このビジネスに取り組んで参りますので何卒よろしくお願いします。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
最新の活動報告
もっと見るティアリーTVさんにご紹介していただけます!
2017/08/21 16:38先日、ティアリーTVさんに取材のオファーをいただきました。 紗倉まなさん、青木隆治さん、高城亜樹さんが出演するバラエティー番組です。 バラエティー番組なので面白く、「ゆうつく」のサービスを紹介できたらと思っています。 僕のサービスは、仕事にやりがいを持てない方や、会社に行くのがつらい方に、理想の自分を実現するためのサポートをするためのサービスです。 コーチング・カウンセリングのプロの先生が、ユーザー一人ひとりの悩みを真剣に向き合って、一緒に解決していくサービスになっています。 これまで、コーチング・カウンセリングというサービスは、1時間当たり10,000〜20,000円という高単価のサービスしかありませんでした。 しかし、悩んでいる人がそんな高額なお金を出して解決しようと決心することは難しいです。 そこで、もっと気軽に申し込める値段で高い質のサービスを提供しなくてはなりませんでした。 それを実現するのが、「ゆうつく」です。 1時間2,000円と低単価で、先生は常に他の先生から教育を受け高い質のサービスを提供できる仕組みを構築しています。 このサービスをもっと色んな人に活用してもらうため、広告資金が必要になります。 そこで、みなさまにご支援をお願いしたく存じます! ぜひ、皆様の温かいご支援をお待ちしております。 もっと見る
コメント
もっと見る