2020/05/12 23:32

先週の初オンラインイベントを無事に終え、メンバー間で反省会やコンセプトの見直し、オンラインイベントの企画などを行う日々です!コロナの影響が大きいこの頃ですが、各メンバーがオンラインでできることに全力で取り組んでいます!


さて、第2回Online HATCHのイベントが決定したので報告します。


--------------------

東大生×藝大生と一緒に自己実現の場 HATCHの在り方を考える

5月16日(土)14時〜16時

zoomにてオンライン開催。お申し込みはpeatixから。

https://peatix.com/event/1487373/view



概要

東大生×藝大生と一緒に、それぞれが強みを生かしながら浅草のヴィンテージビル「HATCH浅草」をリノベーションするプロジェクト。

その最終目標は「遊びながら稼ぎながら走り続ける」=遊び心とマネタイズの両立にありますが、具体的な過程には様々な在り方が想定されます。

本ワークショップではHATCH浅草について説明した上で、東大生×藝大生と一緒にその可能性を模索していきます。具体的には、HATCHメンバー数名による模擬ディスカッションを聞いて共感したアイデア毎にチームを分け、グループディスカッション・発表を行う予定です。

東大生×藝大生と一緒に、HATCH浅草をリノベーションするプロジェクトに参加してみませんか?


タイムテーブル

1400-1410 オープニング

1410-1425 HATCH浅草とは?

1425-1445 ワークショップ説明時間

1445-1515 グループワーク

1515-1545 発表

1545-1550 クロージング

*イベント終了後1時間程度行うイベント反省会に参加することも可能です。その際、適宜休憩を取っていただいて構いません。


ワークショップのルール

・半分楽しく、半分真面目に。このワークショップは「ディベート(論破する)」ではなく「ディスカッション(建設的に議論する)」が目標です。リラックスした楽しい雰囲気でやって行きましょう!

・思いついたらとりあえず言ってみる。量が質に転換することもあります。

・相手の意見を否定しない。どうしても否定したいときは代案まで示しましょう!

・傾聴の姿勢。相手の意見もしっかり聞いて、グループワークの強みを活かしましょう!

・体験談/極論を言ってみる。議論が広がりやすくなります!

・全体で一つの結論を出す必要はない。限られたワークショップの時間内で、全員一致の結論を導くことは困難です。「様々な考え方があるんだな」くらいの気楽さでOKです!



HATCH浅草って?

浅草駅から徒歩7分の好立地にある築年数不明のヴィンテージビル。


2013年のオープン当初より、ギャラリー付きのシェアアトリエとして、既成概念を超えたアートの発信地として、国内外を問わず若手やタイムリーなアーティスト・クリエイターを発信。1階にはママ/マスターを体験できるカフェ&バー、屋上にはスカイツリーを目の前に眺めながらBBQができるスペースを備え、多くの人々が集まってきた。


現在、新型コロナウイルス感染拡大による休業に伴い、緊急支援を募るクラウドファンディングを実施中。

https://camp-fire.jp/projects/view/268470#menu



FAQ

- 結局これってどんなプロジェクト?

様々な側面があるのですが、

  ・アイデアを実現できる環境/クリエイターとの出会いの場を生み出す

  ・クリエイターの苦手な領域(営業・契約など)をHATCHがサポートすることで、

   クリエイターにとっての「出来ない」理由を極限まで取り除く

が主に挙げられます。本当に多様な可能性を秘めたプロジェクトなので、興味のある方は是非参加してみてください!


- 東大生、藝大生以外は本プロジェクトに入れないの?

いいえ、誰でも参加できます!

ソニーの東大・東京藝大での社会連携講座(Ignite Your Ambition)に参加する東大生×藝大生が初めに参画したため「東大生×藝大生と一緒に〜」という書き方をしていますが、それぞれの強みを最大限に生かした協力体制を模索する点では、必ずしも2大学の学生である必要はありません。

むしろ、多様な人が参画して化学反応が起こることで、予想だにしない面白いアイデアが生まれてくることも狙いの一つです。

また、東大生×藝大生と企画に取り組む楽しさを体験してもらうための試みとして、イベント後の反省会にも参加できるようになっています。そちらも興味があれば是非ご参加ください!


- ワークショップで出したアイデアはどうなるの?

これからHATCH浅草をリノベーションしていく上で可能性を広げることになります。

「自分で出したアイデアは自分で実現したい!」という方は是非参画して一緒にプロジェクトを進めていきましょう!


- 利益関係はどうなるの?

レベニューシェアという形になります。具体的には、売上-原価=粗利をHATCHオーナーと折半することになります。


--------------------


長くなりましたが、皆さんの参加をお待ちしております。お申し込みはpeatixから!

https://peatix.com/event/1487373/view



HATCH浅草