Check our Terms and Privacy Policy.

ロボット×エンターテイメントを極める「ロボット文化祭」を開催したい!

もっと楽しい、面白いロボットを見てほしい!演劇、お笑い、パフォーマンス…様々なエンターテイメントとロボットを組み合わせて、「ロボット文化祭」を開催します!

現在の支援総額

48,000

13%

目標金額は350,000円

支援者数

14

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/05/29に募集を開始し、 14人の支援により 48,000円の資金を集め、 2017/06/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ロボット×エンターテイメントを極める「ロボット文化祭」を開催したい!

現在の支援総額

48,000

13%達成

終了

目標金額350,000

支援者数14

このプロジェクトは、2017/05/29に募集を開始し、 14人の支援により 48,000円の資金を集め、 2017/06/28に募集を終了しました

もっと楽しい、面白いロボットを見てほしい!演劇、お笑い、パフォーマンス…様々なエンターテイメントとロボットを組み合わせて、「ロボット文化祭」を開催します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。プロジェクト管理人の尾崎です。

先日7月9日に、「ロボット文化祭 vol.1」が開催され、無事終演となりました。
当日券含め、およそ30名の方にご来場いただきました。ありがとうございました!

5つの演目とMCで構成された約2時間でしたが、いかがだったでしょうか。
コミュニケーションロボットを使ったステージイベントは、前例も多くない中、
様々な初挑戦や、ロボットらしいトラブルがありながらも、幕を下ろすことができました。
応援いただいた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
改めて、本当にありがとうございました!

それでは、今後の活動についてのご案内です。

「ロボット文化祭 vol.1」動画の公開予定について

近日中にイベントの模様(一部)をYouTube上にて公開します。
残念ながら会場にお越しいただけなかった方も、ぜひご覧ください。
準備が整い次第、活動報告にてご案内致します。

「イベントレポートBOOK」の製作について

リターンの「イベントレポートBOOK」ですが、これから制作開始となります。
内容はまったくの未定ですが、よりよいものにすべく進めてまいります。
お届けは8月中の予定です。今しばらくお待ち下さい。
対象の方には、別途ご案内致します。


今後も「ロボット文化祭」シリーズをはじめとして、様々な活動を続けていきます。
ロボットを使って、より楽しく面白いエンターテイメント作品を作り続けることで、
多くの方に「ロボットのいる未来って楽しい!」と思っていただけるよう、頑張ってまいります。
ぜひ今後とも応援のほど、よろしくお願い致します。

「ロボット文化祭 vol.1」プロジェクト管理人
尾崎 太祐

シェアしてプロジェクトをもっと応援!