2020/06/02 10:24

早いものでもう6月に入りましたね。
このクラウドファンディングもあと残り2週間となりました。
たくさんのご支援、ご協力ほんとうにありがとうございます。

先日、いつも色々と親身に教えてくださる大谷さんの妄想レイディオで
一緒に発達談義をさせていただきました。

大谷さんも心のバリアフリーをお持ちなのでお話させていただいてとても楽しかったですし、
自分の考えも改めて整理していただくことができました。

良ければ見てみてください(^^)
http://u0u1.net/RuYL

やっぱり思うことは発達障がいって障がいにしていいのかなってことです。
もちろん弊所にも色々な子ども達が来てくれていて、みんなそれぞれ
世の中の常識の中では生きづらさや難しさがある子たちもいます。

でも、ほんまに彼らが困っているとするならそれは特性的なところじゃなくて
それを理解してもらえない、配慮してもらえない周りの人や環境のせいじゃないかな
って思います。

大谷さんにもご指摘いただいていますが、診断こそ受けていませんが
私もADHD(注意欠如多動性障害)という診断テストみたいなのをやってみると
バリバリ当てはまります。

色んなことに意識がいってしまうところもあれば、何かに集中すると夢中になりすぎて
過集中もヤバいです。電車の中で次の駅に降りなあかんって自分に言い聞かせながら
携帯の記事に夢中になって気づいたら降りる駅過ぎてるとかよくあります(^_^;)

この前は、運転しながら考え事をしていて止めたいパーキングを過ぎてしまい、
また戻ってきたら今度は急にミッションのシフトで運転してみたくなって
いじってたらまた過ぎて何度もぐるぐる回ってるみたいなこともやらかして
さすがに自分でもヤバいなと思いました(笑)

他にも考え事とかしてると次から次にアイデアが浮かんできて夜全然寝れないとか
朝、急にアイデアが浮かんできて4時とか5時に目が覚めるとかもよくあります。
早く起きているのに色んなことに夢中になって気づけば予定の時間に遅れるとか・・・

優先順位をつけるのが本当にヘタです。

一つに気が取られると他のことが見えなくなるので忘れ物・・・やばいです。
この前は、カバンごと忘れてきちゃいました・・・
目の前のことに集中するとアポを忘れてしまったりすることもあるので、
タイマーは欠かせません。

周りで人が話しているとそちらが気になって目の前の人の話に集中できなかったり、
気持ちのコントロールが難しいこともあったり、こんなことあげだすとキリがないですが、
なんとかやれてます。

それは周りに理解や協力してくれる人たちがいてくれるからだと思います。

社員は私が基本忘れるということを理解してくれていて
めちゃくちゃリマインドしてくれたり、できることはサラッとやってくれたり
私を傷つけないようにうまーく話をしてくれたりもします(笑)

そんな頼りない面もある代表ですが、ADHDの特性といわれるアイデア力と行動力で
自分のできることでやりがいある仕事に打ち込めています。

みんなそれぞれが違ってあたりまえで世の中の常識にはめ込もうとしたり、そんな基準で
人を判断しようとするから発達障害という言葉が生まれてくると思います。

みんなが同じ考えで同じことしてたらそっちの方が気持ち悪くないですか?(笑)

誰しも得手不得手があってあたり前。
常識や自分の価値感の物差しで人を判断することなく
相手の立場で考え、お互いを尊重しあえたら発達障害という概念は
なくなっていくんじゃないかなと思います。

できないことがあったとしても適材適所で
自分の好きなことや得意なことをみんなが持ち寄って活かし合っていく。

そんな世の中になれば、今は発達障害と言われている子どもたちも
自分たちはそんなに変わっていなくても困りごとは減ってるんじゃないかなって思います。

そこで困っている保護者さんも気が楽になるところもあるんじゃないかなと思ってます。

自分はいわゆるADHDのような性格があるのでその子たちの気持ちが理解できる部分があります。そういう意味では障害といえばネガティブですが人を理解できる幅が広いというポジティブな面もあるのかなと

自分がそうじゃなくても、そういう個性を障害として無くそうと押さえつけたり、分け隔てるより、一緒に育っていくことで個性が違いとしてあたりまえにあって尊重しあえる

そんな場所をサッカーで楽しみながら作っていきたいと思っています。