5月18日より障がい者の就労課題と農家の担い手不足を解決する直売所MUKUマルシェを淡路島につくることを目的としたクラウドファンディングにチャレンジしております。 たくさんの方々のご支援・ご協力のおかげでファーストゴールを達成させていただくことができました。 現在、直売所の横にある古民家を改装して 「自分の飲食店を持ちたいという若者と自分らしく働きたい障がいのある方の夢を実現するシェアキッチン」 を創りあげたいという想いでネクストゴールにチャレンジ中です。 そこでは、MUKU FARMで採れた野菜も使用してもらうことでファーストゴールの障がいのある方の就労課題と農業の課題解決もさらに進めていけると思っています。 ぜひ、応援やシェア拡散のご協力をよろしくお願い致します。 ---------------------- クラウドファンディングの詳細はこちらをご覧下さい https://readyfor.jp/projects/93255 ---------------------- こちらをご覧いただき、もし共感いただけましたら、Facebookグループを作成しましたので、是非「グループに参加」していただき、一緒にこのプロジェクトを盛り上げ、創り上げていただけると嬉しいです。 https://www.facebook.com/groups/1066079700645378/ よろしくお願い致します。
過疎地の最大の問題を解決すべく、現在建設中のキャンプ場から徒歩1分の場所にある大工さんが使ってた築50年の古民家&倉庫を購入!今回の挑戦は【地域と人が繋がる場所...
2022年度パラクライミング日本代表に選出された大内秀之です。 車いすクライマーとして、3度あるワールドカップへ出場します。 この挑戦を実現すべく、クラウド...
淡路島で「くらしに馬を」をコンセプトに、保護馬たちとのユニークな体験や交流を提供しているシェアホースアイランド。新型コロナウィルスの影響により牧場としての運営が...
吉成さんが夢みていた計画を引き継ぎ、こども食堂運営の一つである課題をカレーで解決したい!その為に、障がい者が作り手となり、吉成さんが目指した「人に優しいまちづく...
この変革の時代における最大の悲劇は、「悪人の執拗な暴言ではなく、善人の恐ろしいまでの沈黙と無関心である』私達は社会に光を照らす柱となる100人を創出する事に人生...
人口1700名、高齢化率53%の奈良県奥大和エリアにある東吉野村。大自然に囲まれた築100年を超える古民家を「かまど」で交わる拠点へとリノベーションし、様々な地...
2019年に内閣府地域コアリーダープログラムで私達はイタリアに派遣され、共生社会に向けた取り組みを見てきました。その中でも特にインクルーシブ教育が進んでいると言...
【NEXTゴール50万円に挑戦中!】 ナス、きゅうり、海老芋の生産地である大阪府富田林市の農家10名が、地元の農業を盛り上げるため「農業塾」を立ち上げます。プ...
かつてないパンデミックが起きた中で、それでも柔軟に困難と立ち向かい、笑顔いっぱいに乗り越えていく子ども達の卒業前に心に残るサッカー大会を開催してあげたい。そして...
当サイトをご覧いただきありがとうございます。 『mahora(まほら)ノート・シート』は、ただ今【OGUNOnotebook】のオンラインストアでご購入いただけます。 よろしくお願いいたします。
障害者のスポーツクライミングをパラクライミングといいます。両足が使えない選手が集まり、初心者・国内大会経験者・世界大会経験者、それぞれが自分の高さまで登っていく...
こどもたちに自分の好きなこと、やりたいことを見つけ、自分らしく人生を歩んでほしいと願うママパパの想いをカタチにしました。そう遠くない将来、一人で羽ばたいていくこ...
世界に1つだけのキャンドルを手軽に簡単に。多くの方に作る楽しさと灯りの癒しをお届けし、障がい者の方々にも支援が出来る協会作りをしていきたい
初めまして!麺匠大阪らーめん「しおじん」の福本と申します。この度のコロナウィルスの影響でグループ店共々大打撃を受けております。皆で協力して新開発中であった「ゆず...
いま、まさに自粛や制限の中、ストレスフルな社会情勢。世の中の人々の健康に貢献したい...自宅でストレスを発散させる!!家庭で過ごす時間、家族と一緒に運動不足、ス...
ティーバッグやペットボトル飲料がお茶の消費の大半を占めるようになり、リーフ茶を飲む習慣が失われつつあります。長年お茶業界に携わる者として茶葉本来のおいしさを伝え...
競技としての障がい者マラソンはあるが、エンタメとして障がい者がともに楽しめるマラソンやフェスは数少ない。当事者とそのご家族も友達も一緒に余暇を楽しむことができる...
男子・女子デフフットサル日本代表は11月のスイスで行われるW杯に出場することが決定しました。 ですが渡航費用や滞在費も選手の自費での負担で賄っている状態です ...
サッカー×ゴルフの融合スポーツ「フットゴルフ」を関西から盛り上げたい!! サッカー経験関係なく老若男女だれもが気軽に楽しめるスポーツ!! みなさん楽しく #...