Check our Terms and Privacy Policy.

〔パレスチナ占領から50年〕イスラエル人記者、アミラ・ハスさんと日本で語りたい!

イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハスさんを日本に招き、今年「占領から50年」を迎えたパレスチナの今を語って頂きます。また、アミラさん自身の希望でもあった沖縄と広島、福島の取材を通して、いまの日本を私たちが見つめ直します。

現在の支援総額

1,156,000

115%

目標金額は1,000,000円

支援者数

132

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/05/12に募集を開始し、 132人の支援により 1,156,000円の資金を集め、 2017/07/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

〔パレスチナ占領から50年〕イスラエル人記者、アミラ・ハスさんと日本で語りたい!

現在の支援総額

1,156,000

115%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数132

このプロジェクトは、2017/05/12に募集を開始し、 132人の支援により 1,156,000円の資金を集め、 2017/07/29に募集を終了しました

イスラエル人ジャーナリスト、アミラ・ハスさんを日本に招き、今年「占領から50年」を迎えたパレスチナの今を語って頂きます。また、アミラさん自身の希望でもあった沖縄と広島、福島の取材を通して、いまの日本を私たちが見つめ直します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プロジェクトがSuccessしました! パトロンの皆さまには、昨日の時点でご報告いたしましたが、本プロジェクトは無事にSuccessいたしました。皆さまのご支援に、深く感謝申し上げます。 パレスチナで取材を続けている土井敏邦からは、アミラさんの航空券チケットの予約が完了したとの一報が入りました。市民の力が集って、こうした招聘事業が達成されることの意義深さを改めて実感しております。   このプロジェクトは、あと4日ほどで締め切りを迎えます。目標金額以上の資金が集まりました場合も、すべて今回の招聘事業に使用いたしますので、ぜひこの最後の機会に、ご支援、広報へのご協力を頂きましたら幸いです。 何とぞよろしくお願い申し上げます。(鈴)            



thumbnail

ご支援頂いた皆さま、このページをご覧になっている皆さま 締め切りまであと10日となりました。残り金額が17万8000円、つまり1日あたり2万円ほどの支援が集まれば、このプロジェクトはサクセスします。 現在までに95名の方がパトロンとなってくださり、非常に力強く感じています。この人数をせめて100人以上に伸ばし、「あなたの来日を、これほど多くの人が待っていたんだよ」とアミラさんに伝えたいと考えています。ぜひ、皆さま知人やご友人への今一度の広報にご協力を頂けませんでしょうか。 皆さまのお力を、あらためてお借りしたくご報告申し上げます。何とぞよろしくお願い申し上げます。(鈴)   *写真は本文とは関係ありませんが、エルサレムのダマスカス門の前でお菓子を売っていたパレスチナ人のおじいちゃんです。「日本はカラテくらいしか知らないよ」と、すこし恥ずかしげに笑っていたのが印象的でした(2008年撮影)。


thumbnail

パレスチナ取材中の土井が、アミラさんと再会しました! 土井敏邦は、取材のためただいまパレスチナを訪問中です。 このクラウド企画で招聘を目指しているアミラさんと、土井が現地で再会を果たしました。 日本にお越し頂いた際のスケジュールの確認など、このプロジェクト達成のための準備に余念が無いようです。   アミラさんの取材秘話など、おそらく日本にお越しになった時にもお話し頂ける内容もちらほら掲載されております。 詳細は、土井敏邦Webコラムをご参照ください。   クラウド対応チームでは、今月に開催されるさまざまなイベントにチラシの配付を行っております。「こちらにも送ってください」というイベント、団体さまをご存じの方は、ぜひご紹介を頂けましたら幸いです。(鈴)


thumbnail

俳優の高橋長英さまから、応援メッセージを頂きました! 俳優の高橋長英さまから、応援のメッセージを頂きました。 ハスさんの来日実現に向けて、とても心強いお言葉を頂いたと感じております。   ・・・・・・ 「権力」は常に「加害」を否定する。 その構図は古今東西同じだ。 「被害」に、「弱者」に寄り添い、いつも民衆と共にある、 ハス氏の「差別」を超越した豊かな「想像力」は、何処で培われたのだろう。             ー高橋長英 ・・・・・・   7月は、パレスチナ問題を知るための国際シンポジウムやイベントが数多くあるようです。そうした会場に足を運びながら、このプロジェクトの広報を精力的に進めて参ります。〔鈴〕