Check our Terms and Privacy Policy.

猫白血病ウイルスによりまゆきちです。悪性リンパ腫転移の治療にご支援お願いします。

猫白血病ウイルスにより、昨年11月に愛猫のまゆきちが悪性リンパ腫を患ってしまいました。治療をしても余命は長くて3ヶ月との宣告を受けましたが、今年の6月に治療を終えることができました。しかし、10月にリンパ腫の転移を確認。さらに白血病の発症という非常に苦しい状態です。どうかご支援お願い致します。

現在の支援総額

312,700

36%

目標金額は850,000円

支援者数

102

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/19に募集を開始し、 102人の支援により 312,700円の資金を集め、 2021/01/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

猫白血病ウイルスによりまゆきちです。悪性リンパ腫転移の治療にご支援お願いします。

現在の支援総額

312,700

36%達成

終了

目標金額850,000

支援者数102

このプロジェクトは、2020/11/19に募集を開始し、 102人の支援により 312,700円の資金を集め、 2021/01/16に募集を終了しました

猫白血病ウイルスにより、昨年11月に愛猫のまゆきちが悪性リンパ腫を患ってしまいました。治療をしても余命は長くて3ヶ月との宣告を受けましたが、今年の6月に治療を終えることができました。しかし、10月にリンパ腫の転移を確認。さらに白血病の発症という非常に苦しい状態です。どうかご支援お願い致します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

闘病 の付いた活動報告

13日。昨晩から呼吸が苦しそうで、少しでも落ち着くように、朝までまゆきちの胸に手をあてて、過ごしました。すぐに病院へ連れていき、エコーをみて胸水を抜く運びになったのですが、何度みてもこの光景には慣れません。胸に針を刺されているのが辛い。いつもは暴れるのに、されるがままのまゆきちが辛い。それでも私はまゆきちの親だから、まゆきちは私の子だから、絶対に目を逸らさないように。目も鼻もぐしゃぐしゃになりながら頑張っている姿を見届けました。抜いた胸水はいつにも増して赤くて、ほぼ、血でした。こんなに出血してるならふらふらなのに、よく頑張っているね、まゆきち。12/11に水を抜いたばかりで、溜まるペースがものすごく早いです。12/13これからは1日、2日おきに水を抜きに通います( ˘˘̥ )痛い思いばっかりさせてるね、ごめんね。お家につき、病院から頂いた缶詰を見せると…ゴロゴロ喉を鳴らして、欲しい欲しいしました。全然食べられてなかったので、本当に嬉しくて、あげてみたらもりもり食べてくれました。食べることは、生きること。本当にその通りです。ご飯の後はおねんね。本調子じゃないから、ずっと隅っこで隠れるように寝ていますが、へそ天できるくらいには楽になったみたいです( ˘˘̥ )まーちゃん良かったね。―――――――――14日リモートワークではなく、出勤だったので大急ぎで帰ってきました。最近のお気に入りの場所まで行くと…いましたなんともなかった…こうしてほっと胸を撫で下ろすのも、なんだか悲しく思います。病気じゃないのなら良かったのに。そんな落ち込んでいる時、Twitterで良くして頂いている方から、希望がたくさん詰まった、素敵なものが届きました。まゆきちはこんなにも愛されてるのか。こんなにも応援してもらっているのか。お手紙も同封されていて、涙が溢れました。前回の投稿に書きましたが、まゆきちがもう抗がん剤治療は出来ないかもしれない、緩和療法に切り替えるかもしれない。そう言われて、何も考えられない日々を過ごしていた中の出来事でした。こんなにもまだ、まゆきちは頑張れるよ。信じてるよ。絶対に治るよ。そう思ってくれる人達がいるのだなと。本当に救われました。私がいちばんしっかりしなければいけないと、気持ちを入れていただきました。また明日、胸水が溜まりきるまえに病院へ行かせていただきます。その際にもう一度、抗がん剤治療のこと、緩和療法のこと。詳しく聞いてきます。まゆきちのために、逃げないでちゃんと向き合ってきます。


明日は。。。
2020/12/10 23:30

明日は5回目の抗がん剤治療です。やれるのか、耐えられるのか。2、3日前からずっと不安です。白血病も発症しているので白血球数や血液に関する数値が悪いと、できません。前回の結果なのですが、これは白血球数は投薬で少し上げてもらったあとのものです。( で括ってある部分が貧血だということを示しているのですが、これも許容範囲だと言っていました。これから1週間が経ちます。ご飯はちょこちょこ食べますが、呼吸は日に日に苦しそうで、止まってしまわないかとか不安ばかりです。耳に内出血があるから血小板が減っているのでは…という不安もあります。悩んでいても明日はやってくるので、病院へ一緒に行くのですが、いつも思います。数時間、お預かりするからまゆきちが引き取られるとき、先生はいつも【何かあったらお電話します】とおっしゃいます。何かって何…?泣きたくなります。怖くてたまらなくて、病院から出たあとも、駐車場で1時間くらい待ちます。大丈夫だとどんなに言い聞かせても、抗がん剤の回数を重ねても、慣れることがありません。まゆきちを信じていても、不安です。それでもまゆきちはやってくれると、不安を押し殺して、明日も病院へ行きます。強く在らないとダメですね、まゆきちのためにも。まゆきち、がんばります!


朝。うっかり寝てしまって起きたら、まゆきちがいなかったんです。探していると、奥から鈴の音が…。おはよう〜遊ぼ〜久しぶりのお誘いに私達は大騒ぎです。鈴ふわふわを振り回していると1回だけ、ジャンプ。もう、それだけで疲れて座り込んでしまったけれど、ものすごく嬉しい。苦しいのに、遊んでくれてありがとう。病気が治ったらもっともっと、私達とたくさん遊んでね。疲れたね。お疲れ様。朝抱っこをしてもらってご満悦。この表情がたまらなく可愛いです…!離さないでね、ぎゅっと。微笑ましい光景です。抱っこ嬉しいね。ただ、【まゆきちすごく軽くなっちゃったね】このひとことがグサッと刺さりました。体格が良いので、元々は5.6kgありましたが、12/5に病院へ行ったら5.2kgでした。人間で考えるとかなりの短期間で4kg減ってしまったのと同じだと思います。おしりの方のお肉がげっそりしていて、前みたいに足に力が入らないのか、少しの段差でモジモジするようになりました( ˘˘̥ )怪我だけはしないように気をつけていますが、見ていられない時間もあるので心配でたまりません。お昼に近づくにつれ、朝の元気はどこへ行ってしまったのか、苦しそうに呼吸をしてぐったり。耳に内出血を見つけてしまい、ただぶつけただけなのか、血小板が減っていることで、血が止められなくなっているのか。血小板が原因だとすると、全身に内出血が出てくるそうなので、これから毎日欠かさず全身チェックします。まだ、ぶつけただけだといいです。血小板が原因だった時は血が流れ続けてしまうため、貧血を引き起こすらしく、対処のために急いでレバーを買いに行きました。帰ってみると………。1人にしてごめんね。茹でたレバーを鶏肉と混ぜて食べさせました。全部は食べられなかったけれど、まゆきちが美味しそうにしていたのでそれだけで幸せを感じました。お腹いっぱいになっておねんねこんなに穏やかな顔なのに、胸の動きが激しく、呼吸が苦しそう。せめて寝る時くらいは、まゆきちを苦しめないで。そう思わずにはいられません。毎晩、まゆきちの胸に手を当てて、無くなれ無くなれと腫瘍に願掛けし続けています。ものすごく信心深くもなかったけれど、毎日、お願いするようになりました。いつ無くなってくれるのか。まゆきちが助かるならなんでも試して、なんでもやってあげたい。お願いだから早く治って。


朝7時。看てなきゃいけないのに寝てしまったと慌てて起きたら、まゆきちは器の前で待ってました(*..)起こしに来たらいいのに…こういう時くらいいい子でいなくていいよお水を飲むのかの思ったら、まゆきちはお水遊びをご所望……!!とっても楽しかったね(。•ᴗ•。)♡まゆきちは朝・昼・夜・寝る前と・ステロイド剤  (1日1回)・漢方薬  5種類・サプリメント  4種類・吐き気止め (2回)・整腸剤  (2回)・痛み止め  (2回)を飲んでいます。ここ最近は腫瘍のせいで体が痛いのと、抗がん剤治療で体が辛いのか、ものすごく抵抗して、飲ませるのにひと苦労。健康だったなら、こんなにも薬を飲ませなくていいのにと、毎日思います。抵抗するまゆきちを押さえつける時に、とても辛くなります。『どうしてこんなに酷いことするの?』そう訴えてる気がして、どうしようもなくなります。それでも我慢して飲んでもらわなくては治るものも治らないので、まゆきちは今日も頑張ってお薬を飲みました!まーちゃんは世界一いい子だね。昼頃から、まゆきちの様子がちょっとおかしくなりました。あちこち歩き回って床を掘る仕草をしたり、やたら物陰に隠れたがったり。呼吸も、胸水を抜いて抗がん剤治療をした昨日よりも乱れています。試しに大好きなちゅーるをあげようとしましたが、食べてくれません。ただ事ではないと、すぐに病院へ-=≡2日連続の病院なので、『話が違うよ!!』と言いたそうな顔でこちらを見ていました。レントゲンを撮ってみると、腫瘍が胸のいっぱいにあり、心臓や肺を圧迫していました。エコーで見るよりも、レントゲンだとひと目でわかるので、衝撃が大きかったです。こんなにあるなら、苦しいよねまゆきち。腫瘍の部分がとっても痛いよね。よく頑張ってるね。痛み止めを打ってもらい帰宅─=≡すぐに床にころん。疲れているはずなのに、ちょっと見えている赤いストローでちまちま遊んでいます…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )いつもみたいに思い切り遊びたいよね、まゆきち。 寒いから、せめて毛布着ようね。病院、嫌なのによく頑張りました〇。ふつうにご飯が食べられるようにふつうにおやつが食べられるようにふつうに走り回って遊べるようにふつうに呼吸ができるようにふつうに生きられるように。一緒に、これからも、頑張ろう。まゆきちはひとりで闘ってるんじゃないよ。いつだって私がそばにいるよ。


4回目の抗がん剤治療をしました。今回の治療は、計17回行う抗がん剤の中でも1番腫瘍に対して効果が強いものですが、1番副作用も強いです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )抗がん剤の日は朝ごはんは食べられません✖病院へ行くことに気づいたまゆきち…病院嫌だよね。でも行かないと治せないよ( ˘˘̥ )。車=꒱‧*先生にシャーシャー!のご挨拶もなく、やっぱりなんだか元気がない。怖いよね。胸にリンパ腫があると胸水が溜まってしまうため、エコーで腫瘍と一緒に確認。少しに見えた胸水は60ml溜まっていました。これで呼吸が楽になると思っていましたが、エコーで見ると、腫瘍が大きくなっていると先生が。2度目の抗がん剤治療なので、やはり免疫が出来てしまっているみたいです( ′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ )それでも!今回の抗がん剤は強いので、辛いかもしれないけれど、堪えられたら効果が出て小さくなると言われました。だから、大きくなったからといって悲観的にはなってはいけないと。いい先生です。先生ありがとう。でも、悲観的になんてなってないよ。まゆきちの命を、私は諦めていない。まゆきちは20歳まで生きる。強い子だから。優しい子だから、私をひとりになんてしない。今回の抗がん剤治療も、この先17回目まで、頑張ってくれるって信じています。そのためにも、治療を、きちんと受けさせてあげたい。頑張ろうね。応援してくれる素敵な人がたくさん出来たんだよ(。•ᴗ•。)はやく良くなって、みんなに元気な姿を見てもらおうね。