Check our Terms and Privacy Policy.

世代を越えて共創するコワーキングスペース『Voltage』を名古屋に創りたい!!

【金山駅から徒歩1分/学生・社会人向けコワーキングスペース】世代を越えて繋がり、それぞれの想いを語り、応援し合い、共創する。そんな人と人との関係を紡ぎ、対話の溢れる空間を名古屋に創りたい!ー2020年6月に京都にオープンした学生向けワークスペース『Voltage』この春、名古屋に2号店を創ります!

現在の支援総額

1,368,000

136%

目標金額は1,000,000円

支援者数

88

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/27に募集を開始し、 88人の支援により 1,368,000円の資金を集め、 2021/04/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世代を越えて共創するコワーキングスペース『Voltage』を名古屋に創りたい!!

現在の支援総額

1,368,000

136%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数88

このプロジェクトは、2021/03/27に募集を開始し、 88人の支援により 1,368,000円の資金を集め、 2021/04/29に募集を終了しました

【金山駅から徒歩1分/学生・社会人向けコワーキングスペース】世代を越えて繋がり、それぞれの想いを語り、応援し合い、共創する。そんな人と人との関係を紡ぎ、対話の溢れる空間を名古屋に創りたい!ー2020年6月に京都にオープンした学生向けワークスペース『Voltage』この春、名古屋に2号店を創ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!!!エンゲージメントスペースVoltageのマルです☀︎明日からGWの方々も多いのではないでしょうか???最大11日の方もいらっしゃると聞いています♪コロナウイルスがまだまだ猛威を奮っているので、旅行に行ったり、親戚一同集まったりといったような例年のようなGWは過ごせそうにはないですが、ホームシアターやZoom飲みなど、感染対策を十二分にとった上で全力で楽しめる方法を見つけて、有意義なGWにしましょう~!!!^^さて、“意志ある共創”の場を名古屋に創りたい!!!と言う想いで実施しております、目標金額100万円のクラウドファンディングもいよいよ残すところ、あと35時間となりました。多くの方々に支えられて開始5日目にして目標金額100万円を達成することができました。本当に本当にありがとうございます。5日という短い期間で達成できたのは、いうまでもなく多くの方々は我々のプロジェクトを拡散してくださったり、ご支援してくださったからです。メンバー一同、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!多くの方々の想いの詰まったVoltage名古屋が完成した暁にはぜひ、お越しくださいね。残るところ35時間。やるからには最後まで頑張っていきたいと思っております!!!!!是非、最後までプロジェクトの拡散やご支援にご協力をお願いいたします。意志ある共創に溢れた社会を目指して。ここ名古屋から、京都とはまた違った”熱狂”を生み出したいと思っております。最後まで暖かく見守っていただけると幸いです!引き続き、何卒よろしくお願いいたします^^


thumbnail

①Voltageになぜ参画しようと思ったか?ー私が参画した1番の動機は、学生が完全に主体となって運営するVoltageの在り方に大きな興味と魅力を感じたからです。Voltageの存在を知ったとき、学生である先輩方がクラウドファンディングなどをもとに会社を1から立ち上げ、今もなお企業との関わりを持ちながら運営されているという事実に非常に驚かされました。これからの社会を担っていく若者が、在学中にこんなにも主体的に活動されていることに対して尊敬の気持ちが芽生えるとともに、私自身も大学生のうちにVoltageのような組織で成長したい、また、このVoltageという素晴らしい存在をより多くの人に知ってもらいたい!という想いが生じました。この気持ちが、私が参画するきっかけとなりました。②Voltageの活動を通じてどんな自分に成長したいか?ー「組織の中で存在感のある私」に、成長したいと思っています。私が今現在所属している身近な組織とは、大学の授業内グループやサークル、アルバイト先であり、将来的には就職を経て社会という大きなまとまりの中に身を投じることとなります。私は、複数人で構成される集団の中で埋もれることなく、鋭い視点と発言力を携えて組織をリードできるような人間になりたいと思っています。そして、さらにはそんな自分の力に自信を持ち、堂々と胸を張って役割を果せるように成長したいです。そのために、有能で素晴らしい人材が揃うこのVoltageという環境の中であらゆる力を磨き、それと同時に自分自身に対する自信を身につけていきたいです!③最後に、今後の活動に向けて一言!ー私は今現在Voltage以外でも京都の広報活動に取り組んでおり、その中でもSNS班の幹部として「伝える、発信する」ということに重点を置いて活動しています。Voltage内でも、より多くの人にVoltageの持つ魅力をダイレクトに伝えられるよう、広報・メディア班の一員として積極的に広報活動に取り組んでいきたいと思っています。京都市民みんながVoltageを知っているような、そんな世の中を目標に頑張ります!


thumbnail

こんにちは☀︎エンゲージメントスペースVoltageのマルです。ついにクラウドファンディング終了まで残り2日になりました!?多くの方々に支えられて、現在総支援金額122万円となっております。当プロジェクトに共感し、拡散やご支援にご協力いただきました方々には、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます^^そして、スペースをより良い空間にすべく、より内装や設備を充実させたいと思い、達成後も引き続き頑張っていきたいと思っております!!!!!残り2日。やるからには、最後の最後まで頑張り続け、やり遂げたいと思っております。達成はしましたが、引き続き我々のプロジェクトに共感し、Voltage名古屋を共創してくれる仲間を募集中です。より多くの方とVoltage名古屋を通じて熱狂をうめれば嬉しいです。最後まで引き続き、よろしくお願いいたします^^


thumbnail

こんばんは!!!エンゲージメントスペースVoltageです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?昨日より京都を含む4都府県に『緊急事態宣言』が発令されましたね。コロナがまだまだ猛威を奮っており、また、残念なことに終息の見込みも見えない状況が続いておりますね。お体にはお気をつけてお過ごしくださいね。さて、当プロジェクトも終了まで残り3日となりました。全1ヶ月程度の挑戦も、ついにあと3日で終了です。目標金額100万円は達成しましたが、最後の最後まで頑張っていきたいと思っております^^引き続き、暖かく見守っていただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします^^


thumbnail

①Voltageになぜ参画しようと思ったか?―同志社大学を起点に一年ほどたくさんの活動をしてきたけど、Voltageでは、京都という地でもっと色んな人の可能性を高められる場所になると感じたからです。実際、僕を含めて新しくcreatorとして参画したメンバーは魅力的な人達ばかりだし、常に新鮮な感覚になれるし、周りの人も巻き込むことができると思います。②Voltageの活動を通じてどんな自分に成長したいか?―「この人のために」というように、何か価値提供できる対象の人をよりリアルに思い描けるようになりたいと思います。これは、Voltageがコワーキングスペースとして学生に身近に感じてもらうとか、対話できる場を提供して、熱狂を感じてもらうという観点から感じました。③最後に今後の活動に向けて一言!―京都が大好きです。Voltageを中心に、色んな活動が最高の形で繋がればいいなと思います!今後もまずは僕たち自身が楽しく活動すると共に、たくさんの学生に利用してもらえることを望んでいます、どうぞよろしくお願いします!