Check our Terms and Privacy Policy.

コロナショックで存続の危機 ..!! 築300年の宿坊・祖師堂を後世に残したい

1321年に創建された立本寺は約300年前に現在の場所に移築されました。倒壊寸前であった祖師堂を後世に残すため2017年から約2年をかけて補修し、2019年3月より宿坊として生まれ変わりました。 これまで国内外問わず多くのお客様にご宿泊頂いておりましたが、コロナ禍により存続の危機を迎えています。

現在の支援総額

680,000

68%

目標金額は1,000,000円

支援者数

50

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/30に募集を開始し、 50人の支援により 680,000円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

コロナショックで存続の危機 ..!! 築300年の宿坊・祖師堂を後世に残したい

現在の支援総額

680,000

68%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数50

このプロジェクトは、2020/07/30に募集を開始し、 50人の支援により 680,000円の資金を集め、 2020/09/30に募集を終了しました

1321年に創建された立本寺は約300年前に現在の場所に移築されました。倒壊寸前であった祖師堂を後世に残すため2017年から約2年をかけて補修し、2019年3月より宿坊として生まれ変わりました。 これまで国内外問わず多くのお客様にご宿泊頂いておりましたが、コロナ禍により存続の危機を迎えています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、

 ご支援頂いた方よりコメントを頂戴した件で、
本日は立本寺 宿坊 四神閣と同じ境内にある <教法院・きょうぼういん> というお寺を紹介させていただきます。

 こちらのお寺は手の込んだ素晴らしい ''御朱印'' が有名なお寺なのですが、
もう一つ歴史・戦国時代好き、戦国ゲーム好きにはたまらない情報が・・・
石田三成に仕えた軍師にして猛将であった 
<島左近・しまさこん>  が祀られたお墓があるのです!!!!
※関ケ原の戦いの際には西軍に左近ありと恐れられた武将ですが 西軍の敗北と共に姿を消し、瀕死の状態で、とある村に匿われ、一命を取り留めたと伝わっています。

 その後、京都の町で余生を過ごし、法華の信者だった左近は、教法院に埋葬されました。
 お墓には、土葬と記されているように、左近の遺骨は、この地に眠っておられます。
その島左近をモチーフにした御朱印は御朱印マニアにはもちろんの事、 御朱印初めて!という方も御朱印にハマってしまうのでは?という素晴らしい内容です!

 是非、四神閣にお泊りの際には <忘れずに> 訪れて欲しいマストスポットです。
※注意※
島左近の御朱印は要予約となっておりますので 詳細は、下記の教法院オフィシャルTwitterアカウントから事前に確認をお願いします!

<教法院オフィシャルアカウント>
https://twitter.com/kyoboin

 その地にまつわる歴史や史実を巡る、これもまた宿坊の醍醐味ですね。
引き続きクラウドファンディング挑戦は続きますので、何卒ご支援を よろしくお願いいたします!※今回のご支援への御朱印のリターンには島左近の御朱印は含まれておりません※


シェアしてプロジェクトをもっと応援!