2017/04/20 15:55

大仏様の御腹前にいるのは…

 

お世話になっております。

大仏様のおなかの前にいる方は???

 

このお方は浄土宗の宗祖法然上人と言います。

平安時代末期の戦乱の世で人々を救うために

南無阿弥陀仏」を唱えることを広められました。

 

亡くなられた御命日の法要を御忌[ぎょき]法要といいます。

1212年1月25日ですが、明治時代から春を向かえる4月に

行われるのが一般的になりました。

 

帰厚院でも4月25日に法要が行われます。

 

普段は向かって左側の宮殿にいらっしゃいますが、

年に一度7日間だけ大仏様の御腹前に御遷座しているお姿です。

 

移動中の注意点…

・宗祖様が傾かないように平行に移動。

・私達の頭より下げてはいけない。

・息がかからないようにマスク着用。

・やむおえず降ろす場所には必ず座布団を

 

  かなり貴重なお姿でした。

 

成田賢一