2016/04/04 17:12

三種町釜谷浜海水浴場(サンドクラフト会場)にて

 

戸嶋さんとの出会いは「FOODPROあきた」というご当地グルメをツールにして街のPRをしている秋田県内のまちおこし団体が集まって作った組織での活動でした。

戸嶋さんはみたね巻きという白神あわび茸という特産品を使ったご当地グルメを通じて、三種のアピールをしていました。 一緒に活動する中で教えてもらったのが「じゅんさい」 正直、知ってはいたけれど、食べたことがなかった私に、お話し上手な戸嶋さんはいろいろなことを教えてくれました。

旬が短いこと。摘み取りが手作業なこと。生での流通が難しいこと。手間がかかる割には流通単価が安く、次世代の担い手が少ないこと。 もったいないなーと思いました。 だって。このプルプル感。たまらないですよ! 流通に乗せることができるなら、きっと正当な価格評価がされ、人気は出ると思ったから。

多くの人に知っていただけることで、現在も行われている摘み取り体験などを絡めながら、三種に、秋田に足を運んでいただけるきっかけになると思ったから。

今回の戸嶋さんのチャレンジは一石で二鳥も三鳥も四鳥もじゃないですかっ! 地域の宝のため、そして地域の元気のため。 私も応援しています(^^)