T&F更新、「水中の気体は大気中の気体より775倍のエネルギー密度」
2018/02/11 09:33
知ってますか?「水中の気体は大気中の気体より775倍のエネルギー密度」この原理を積極に利用する事で現在実現出来てない「未来のエネルギー生成」を考えてみてください!
現在の支援総額
150,000円
目標金額は2,000,000円
支援者数
14人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2018/01/07に募集を開始し、 14人の支援により 150,000円の資金を集め、 2018/03/27に募集を終了しました
現在の支援総額
150,000円
7%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数14人
このプロジェクトは、2018/01/07に募集を開始し、 14人の支援により 150,000円の資金を集め、 2018/03/27に募集を終了しました
知ってますか?「水中の気体は大気中の気体より775倍のエネルギー密度」この原理を積極に利用する事で現在実現出来てない「未来のエネルギー生成」を考えてみてください!
太陽光パネル・風車以外の地産地消で安定発電が出来る事を多くの人に知って頂きたい。リスは押し花で妻が作りました。 熱(50℃程度の温度差)⇒電気⇒水素⇒熱エネルギーサイクルを提案してます。
本日の新聞にFAAVO磐城国のチラシを織り込んで頂き、プロジェクトの前進を期待します。
個人で地球温暖化阻止・脱原発を目指しています。排熱(冷房・冷蔵・冷凍・冷却)、太陽熱と温泉熱をエネルギー源(50℃程度の温度差)として地産地消で安定発電する方法をご提案します。詳細は「FAAVO磐城国」を検索下さい。実現して頂ける企業・大学・関連機関を探しています。
湯の街「優悠遊」にいわき発の新再生可能エネルギーによる安定発電! 「FAAVO磐城国」を菅原新聞店のご厚意で掲載して頂きました。 【国民の「安全」「安心」を言うなら「原発ゼロ」が一番です。】が印象的です。