2014/09/22 00:28
戸塚のバス停での偶然な出会い お薬手帳を開発するにあたって私はたくさんの方々に 使っていただくためには ヒアリングをして皆様の意見を聞く事だ!! ということで地域ケアプラザなどにヒアリングに行っていました。 そしてある日の出来事。 地域ケアプラザに行くためにバス停に並んでいました。 暑いな~~~。 「まだバス来ないみないね~」 と後ろにいたおばあちゃんが話しかけて下さいました。 そこから、バスを待つ間話が盛り上がり 地元高知の話や、旅行の話、横浜の話をし おくすり手帳のお話もすることができました。 そして、試作途中のおくすり手帳を見ていただきました。 見てくれたおばあちゃんからの一言。 「私白内障なんだけど、とてもこのおくすり手帳は見やすいわ」 まさかおばあちゃんが白内障だと思ってもいませんでした。 文字の大きさ、色使い、伝え方というのを 工夫して多くの人に使いやすいようにしたい! という思いでおくすり手帳の試作をしていたので その言葉が聞けたことは私の支えにもなりました^^ 偶然出会ったおばあちゃんにいただいた キャラメルとパン 1日1日、1人1人との出会いの大切さを知りました。 白内障の方にも見やすい!!と言っていたっだいた エピソードでした^0^