目標達成ありがとうございます!!
残り1日を残し、本プロジェクト200万円達成しました!!
たくさんのご支援ありがとうございました。
こんなにもたくさんの、藤沢を愛する、映画を愛する、映画館を愛する人たちと繋がることができて、嬉しいです。感動!!
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
そして、このプロジェクトはまだまだ続きます。
目標金額1,000万円に向けて、このご支援を胸にさらに邁進していきます。
ひとりでも多くの方からのご支援よろしくお願いします!!
パンフレットからもプロジェクトのご紹介をご覧いただけます↓↓
2007年「藤沢オデヲン」、2010年「フジサワ中央」が閉館
こんにちは。シネコヤ代表の竹中翔子です。
きっかけは、ふたつの映画館の閉館。映画館で過ごす時間が好きだった私にとって、そしてこの街にとって、とても残念な出来事でした。
あの重い扉をあけて拡がる世界を、もう一度この街に取りもどしたい。
いつか、藤沢に「映画館を建てたい」と思うようになりました。
一人の小さな想いからスタートした活動は、たくさんの人たちに支えられ、ついに「街の映画館づくり」がはじまります。
シネコヤとは
シネコヤとは、《シネ= シネマ》《コヤ= 小屋、寺小屋》から由来します。シネコヤは、上質な映画とサブカルチャーが集まる、そして、それらを愛する人たちが集まる、おもしろい空間を藤沢につくりたいと考えています。
1階にはロビー兼喫茶店。2階に上がるとゆったりとした椅子のシアターがあります。まるで、このイラストのような映画館を。
そんな目標を立て、2013年より現在まで、小さな上映会を企画しています。
元写真館「カンダスタジオ」
そして、物件を探し始めた今年の春、鵠沼海岸にある元写真館「カンダスタジオ」に出会いました。
その空間に一歩足を踏み入れた瞬間、
「あぁ、この場所を映画館にしたい」
という思いが沸々と湧き上がってきました。
七五三、成人式、結婚…そして、家族の記念日。
昔から地域の人びとに愛され、思い出を育んできた場所。
その空間を引継ぎ、映画館としてつなげていきたい。
この場所で、地域の人びとに愛される「街の映画館」をつくろうと思ったのです。
※カンダスタジオの様子は、湘南地域を代表するWEBマガジン、
SHONA gardenさんにも取り上げていただております。
豊富な写真とともに、カンダスタジオという空間の持ち味が
紹介されています。ぜひ、ご覧になってください。
提供︰SHONAN garden
なぜ、特典なしなのか。
今回、クラウドファンディングをやるにあたり、色々な特典を考え、色々なプランを考えました。しかし、どれもしっくりきませんでした。
金額の差に対してお礼に差をつける、と考えると難しかったのです。
支援してくれた人すべての人に同じありがとうをお返ししたい。
私ができることで、支援してくれた人にとって一番嬉しいお返しは何か。
それはきっとシネコヤを建てることだと思いました。
そして、そのありがとうの気持ちを、すべての人にきちんと伝えたい。
最大級のありがとうを込めたお礼の手紙を出したいと思います。
シネコヤが目指す「街の映画館」とは
シネコヤが目指すのは、地域の人びとに愛される「街の映画館」。
映画館には、その街の「色」みたいなものがあって、 その街の待ち合わせ場所だったり、 その街の一息つける休憩所だったり、 その街の景色のひとつだったり、 そんなところだと思うのです。
今、街にはチェーン店が溢れ、個性的なお店が少なくなっています。
喫茶店、古本屋、そして映画館…
文化的、芸術的な風景がどんどん失われていく、そんな寂しさを感じます。
私たちの住む街が、ちょっとでもおもしろくなるように。
藤沢に、「街の映画館」という風景を取りもどします。
今後のスケジュール
2016/6~7 支援金受付期間
2016/6 イベント:施工前内覧会
2016/7下旬 施工開始
2016/9 イベント・完成内覧会
2016/9下旬 シネコヤオープン!~オープニングイベント「カンダスタジオ思い出の写真展」
集まった支援の用途とその内訳
・防音工事費 【160万円】※500万円のうちの一部
・手数料 【40万円】
映画を愛する全ての人たちへ。
藤沢の街から映画館が消え5年。
この度「街の小さな映画館 シネコヤ」をはじめます。
ひとりでも多くの方々からの、ご支援をお待ちしております!!
起案者情報
【団体名】シネコヤ
【代表者】竹中翔子
【facebook】https://www.facebook.com/cinekoya/
【Twitter】https://twitter.com/cinekoya
【Blog】-
最新の活動報告
もっと見るシネコヤ オープン日、決定いたしました!!!
2017/03/06 18:28たいへん、たいへん、たいへんお待たせいたしました!! シネコヤ オープン日、決定いたしました!! 3月としておりましたが、作品調整の都合上、少し遅らせることにいたしました。最初にお届けする作品は、大切にしたい。ひとつひとつの作品を大切にお届けしていきたいです。 みんなに喜んでもらえますように。 ついにシネコヤオープンです オープニング作品は近日公開!!年間パスポート・ファンクラブの先行受付開始いたします!! シネコヤHPもリニューアルいたしました。ぜひご覧ください!! http://cinekoya.com もっと見るお詫びと大切なお知らせ
2016/12/06 19:22いつも応援いただきありがとうございます。この度、新設シネコヤプロジェクトの、パンフレットに記載しておりましたスケジュールに関しまして、11月オープンを目指して進めておりましたが、当初のスケジュールを改めさせていただくことにいたしました。ご報告が大変遅くなりましたこと、また、楽しみにしてくださっていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。そして、大変、大変、大変お待たせいたしましたが、ついに、3月オープン決定いたしました!!新たなスケジュールとしまして、以下の予定で進めさせていただきます。・12月 着工・解体工事・1月 防音工事・1月・2月 内装工事・3月オープンこれまでなかなかハッキリとしたご報告ができず、大変ご心配おかけいたしました。この数カ月でいろいろなハードルがありながらも、一歩一歩進めておりました。心苦しい期間ではございましたが、やっと皆さまに良きご報告ができ、改めて、皆さまの応援の元、実現できるものと感じております。現在、シネコヤ オープンに向け、詳細スケジュールを検討し直しております。引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。そして、2016年、今年最後のシネコヤの上映が来週末ございます!最後はクリスマス映画で暖かな気持ちになる名画をお届けいたします。【鵠沼シネマ】※12月最終上映《12月》『ホワイト・クリスマス』日程:12月16日(金)・17日(土)10:00/14:00/19:00場所:アイビーハウスあらすじ:1942年に製作された「スイング・ホテル」のリメイクで、ビング・クロスビーとダニー・ケイが主演。主題歌「ホワイト・クリスマス」をはじめアーヴィング・バーリン作品の歌がフィーチャーされた。心暖まるあの名曲が雪の降る舞台で唄われるのが印象的。詳細:http://cinekoya.com/pg268.html鵠沼シネマプレート(1,200円)12月で終了となる鵠沼シネマ。これまでの感謝をこめて…今までの喫茶メニュー4種盛りプレートをご用意いたします。昭和の喫茶店をイメージし、鵠沼シネマカレー、赤のナポリタン、かつサンド、theたまごサンドの4種類、特別限定プレートとなっております。(※完全予約制。ご予約は、12月14日(水)まで)それでは、今後ともシネコヤをどうぞよろしくお願いいたします。シネコヤ 代表 竹中翔子 もっと見るお手紙お送りしました
2016/09/23 20:54ご支援いただいた皆さまへ、赤い封筒届きましたでしょうか? 今月はじめはお礼のお手紙をみんなで書いたり、貼ったりと、ペンだこを作りながら(小学生以来の(笑))心をこめて一文ですが、手書きで書きました。一緒に同封した「シードペーパー」も、シネコヤと共に育てていただければ幸いです。お手紙を書くというのはとても素敵なことだな、と思いました。お名前を見て、顔を思い出しながら、一文、心にある言葉を書きとめる。そんな尊い時間をいただきました。ご支援いただきました皆さまへ、心より、お礼申し上げます。 もし、万が一届いていないよ、という方がいらっしゃいましたら、メッセージ等でお知らせください。(※何名か戻ってきております。)今後とも、シネコヤをどうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る