2019/07/18 19:39

7/17 (水)は、瀬谷第二小学校6年1組の子どもたちと一緒にWWFの方の出前授業を受けてきました。テーマは海のプラスチックゴミとどうしたらプラスチックゴミを減らせるかについて。


もちろん自分自身の勉強の意味もありましたが、来週の7/22(月)に同クラスで私が環境出前授業を行なう予定になっており、授業内容の統一性がないと、子どもたちが混乱してしまうし、混乱してしまえば、せっかくの総合学習の向かうべき方向性のベクトルがばらけてしまいます。それを防ぐために、子どもたち目線で、子どもたちと一緒に授業を聞いてきました。

 

 

なんか寅さんの映画の第何話だったか忘れましたが、寅さんが急に学校に行きたいと言って、学校に通いだしたシーンのようでした。(笑い)

 

給食もみんなと一緒にいただいて、今日は一日60歳の小学6年生となってきました。