2014/11/07 08:39
起案者の大城です。いよいよ、カウントダウン「1日」になりました!ここまでご支援して頂いた皆さん、本当にありがとうございます。もともと募集期間「14日間」の短期決戦での挑戦でした。今日はNHK岐阜で18:30〜「清流のいのちの感謝祭 第4回いわな祭り」がON AIRです!週末サキドリ『いわな祭り』(下呂市小坂町) と題しての特集です!なぜ鈴山さんの育てるいわなが、「イケメンいわな」なのか? それは御嶽山の恵みで、「川が汚れていない」からです。ではなぜ清流なのか?それは「森」が整備され豊かだということです。「イケメンいわな」は、清流のシンボル、しかも抗生物質などの薬剤を一切使いません。 御嶽山から流れる水は冷たく清らかなため、魚が健康に育ち、抗生物質など薬品を使用する必要がありません。御嶽山から飛騨小坂への水系は、全部で五つ。今回の噴火で、一つの水系が火山灰の影響を受けましたが、小坂町淡水魚養殖漁業協同組には、幸いなことに影響を受けませんでした。今回の実行委員長は、小坂町淡水魚養殖漁業協同組合の代表・鈴山さんの長女、恵里(えり)さん。実行委員長の熱いメッセージを送ります!! 「イワナの名人」として日テレ「満天青空レストラン」で 今年9月、全国デビューでした鈴山ファミリー。あの宮川大輔が絶賛したのが「イケメンいわなの燻製・小坂スモーク」。絶品料理として、紹介されて、大ブレーク! 一時には生産が追いつかず、お待ちいただきました! 要チェック→「満天青空レストラン」小坂スモーク撮影ブログ!! 御嶽山の噴火の影響により、犠牲になった方々、現在も心身に傷を追われている方々、改めて心よりお見舞い申し上げます。一方、御嶽山の恵みにより、生きてきた方々もおられ、来訪者の減少はやむを得ない状況が続きます。地元の皆様と一緒に少しでも、賑わいを創出したいという想いで、今年も「清流のいのちの感謝祭 小坂いわな祭り」を開催致します。この祭りは、2011年より、下呂市小坂町で、安心・安全の川魚養殖に取り組んでおられる、小坂淡水の鈴山さんと私が代表を務めるぬちぐすいワンズの共同主催でスタートしました。今年は、より地元の方々の賛同を得て、実行委員会を結成し、運営致します。 「地元を盛り上げたい出身地」と「地元を支援したい出身者」の皆様に、ほんの少し、お力を貸して頂ければ幸いです。 また、ぜひ本プロジェクトを広めて頂ければ嬉しく思います。