Check our Terms and Privacy Policy.

未来の、地域の森林を担う子供たちへの森林教育プロジェクト!

林業見学、木工ワークショップ等を通し、地域の子供たちに向けての森林教育につながるイベントを開催したい。また、PRソングを製作することにより、より多くの人々に「飛騨の森林資源」を改めて認知してもらいたい。

現在の支援総額

820,000

102%

目標金額は800,000円

支援者数

55

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/06/18に募集を開始し、 55人の支援により 820,000円の資金を集め、 2015/07/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来の、地域の森林を担う子供たちへの森林教育プロジェクト!

現在の支援総額

820,000

102%達成

終了

目標金額800,000

支援者数55

このプロジェクトは、2015/06/18に募集を開始し、 55人の支援により 820,000円の資金を集め、 2015/07/18に募集を終了しました

林業見学、木工ワークショップ等を通し、地域の子供たちに向けての森林教育につながるイベントを開催したい。また、PRソングを製作することにより、より多くの人々に「飛騨の森林資源」を改めて認知してもらいたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

目標達成!!
2015/07/17 09:40
thumbnail

昨日開催いたしました、「ひだごぼくのうた」作者げんこつこと藤原による弾き語りライブ! 急すぎる告知にも来て下さった方、本当にありがとうございました!!そして急すぎるライブを開催させて下さった「カフェくるり」さん、本当にありがとうございました!! そして! ライブ前にあと1000円とまで来ていた目標金額を、見事、そのライブによって達成することができました! ドラマチックな展開に、本人もとても驚いています。 写真を撮ってもらうのを忘れてしまいましたが、それはライブに一生懸命だったと思っていただけたらと思います。。汗 残り期間はあと1日と少し! 最後まで、そしてこれからの活動のご支援をどうぞよろしくお願いいたします!!


ロックバンド・ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカルである後藤正文氏が編集長をつとめる「THE FUTURE TIMES」の記事として、我らが國島高山市長との対談が掲載されました! 記事はこちら ←クリック! エネルギーのこと、森林のこと... これからの高山市や日本の社会を考える上で、きっと不可欠であろうことが語られています。 ぜひご一読ください!


thumbnail

みなさまのおかげで、80%近くまで到達しました!! 達成まであともう一息!! しかし残りは9日間...! 引き続き、ご支援の程よろしくお願いいたします!! そして急きょ!! 「飛騨五木のうた」製作者である"げんこつ"こと、藤原の弾き語りライブを開催いたします! ライブ入場料の1500円のうち、1000円をこのFAAVOプロジェクト資金とさせていただきます! 一足先に、「飛騨五木のうた」を生ライブで披露いたします。 ゆる~いカフェでゆる~くやりますので、皆様どうぞお越しくださいませ! 7月16日(木) 19時半スタート 入場料1500円(1ドリンク付) 場所:cafe quruli(高山市松之木町330-1)


thumbnail

リターン品を2種類、追加いたしました! これまでにご出資いただいた方も、同額内での変更は可能ですので、お気軽にお申し付けください! リターン品追加は以下の2点です。 ~5000円コース追加~ 飛騨五木の家 レンタルスペースご利用券(2名分) 森林教育イベント報告書&参加者アンケート・写真集 御礼のメッセージ付き"飛騨五木のうた"CD ※飛騨五木で建てられた平屋の一軒家でお過ごしいただけます。場所は高山市塩屋町。川沿いの静かな立地です。 10~14時の4時間。持ち込みやキッチンの使用も可能ですので、お仲間とのランチタイムなどにご利用ください。 ~10000円コース追加~ 著書「森ではたらく!27人の27の仕事」1冊プレゼント 森林教育イベント報告書&参加者アンケート・写真集 御礼のメッセージ付き"飛騨五木のうた"CD ※映画「WOOD JOB!」矢口史靖監督、三浦しおんさんも書下ろし!アジカンのゴッチ、モデルのKIKIさんも推薦の、"森ではたらく"とはどういう事かがわかりやすく まとめられた一冊です。弊社企画研究室の井上博成も著者として参加しております。ぜひご一読ください!


thumbnail

プロジェクトページの本文に、H26年度飛騨高山高校の進路先状況のグラフをアップしました! 飛騨高山高校の先生からも「ぜひこの現状を知ってほしい」と、掲載に関して許可をいただきました。 農林科のある高校でも、ご覧のとおり林業関係の仕事に就く高校生は年に1人か2人。 この状況を少しずつでも変えていかなければ、今後の飛騨の森を支える人もいなくなってしまいます。 弊社ではこれから様々なイベントなどを通して「森ではたらく」ことに対し、興味を持ってもらえるような取り組みに力を入れていきたいと考えています!