三重大学の隣に学生経営Cafe&Barを作る!
〜学生による若者応援プロジェクト〜
若者よ、力が欲しいか
はじめまして、私は学生経営団体Tapio代表の日置と申します。
私たちTapioは、三重の若者が持つパワーを後押しすることを目標に活動している団体です。夢を追い求めるパワーあふれる若者を増やすことで、三重を元気にしたい。Tapioは三重大学生を中心に構成されており、メンバーは普段大学生として生活しています。大学生活の中でメンバーが感じたことは、
パワーを発揮するチャンスってそんなにないな
ということです。それならば作ってしまえ!こうしてTapioは動き出しました。
Tapio 1stプロジェクト もっと三重を好きになるCafe&Bar「森の王様 Tapio」
これが私たちの第一の活動になります。コンセプトは“ま三重る”。三重に見(まみ)えるで、ま三重る。三重のモノとヒトに出会うという意味です。
店舗のできる場所は三重大学のすぐ隣の飲食店通り。お昼や夜には三重大学生や社会人の方でにぎわいます。
つまり、三重大生は森の王様Tapioメインターゲットの一つになります。(もちろん社会人の方も大歓迎です。)さて、そんな三重大生ですが、その大半は三重県外出身なのです。いわば三重初心者の人達が、まずは味覚から「ま三重る」場所にするのが私たちのミッションです。
第七食堂や麺や一魂の隣です
うまし国三重を味わう
三重県には北から南まで、そして山から海まですべてにおいしい物があります。松阪牛といったメジャーな食材もありますが、桑名のハマグリといった名産があまり知られてないことも… 他にも
三重の杉山、美杉町の鹿・猪といったジビエ肉
ミエライスが12年の改良を重ねたブランド米「結びの神」
安政三年より続く老舗下津醤油のこだわり醤油
独自の焙煎法である津焙煎コーヒー
志摩サミットでも提供されていた三重の地酒
Tapioでは、こういった隠れた名品をおいしい料理に仕上げます。
例えば目玉メニューの一つに「ジビエカレー」があります。ジビエに合うスパイスを一から調合し、牛や豚とは違う、ジビエのうまさを感じられる一皿となっています。普段食べる機会の少ない食材を、手の届きやすい値段で提供することで、気軽に「うまし国三重」を味わえるCafe&Barにします。
内装にも三重の木材を使用しており、お店全体が徹底した三重尽くしになっています。
一身田で提供中のジビエカレーランチセット
ヒトに「ま三重る」
お店をつくりはじめるにあたって、たくさんの方たちと関わりを持つようになりました。彼らの持つモノやバショにかける思いを知るうちに、三重のモノの魅力だけでなく、ヒトの魅力にも気づかされました。
夢ある若者たちと、熱意ある三重のヒトたち。この出会いにロマンを感じない人はいないでしょう。森の王様Tapioの次のステップは両者の出会いの場になることです。
協力いただける事業者様を店舗に招いて定期的に交流会を開くことで、直接その出会いを作っていきたいと考えています。普段出会う機会のないヒトに「ま三重る」ことになります。
三重×若者=???
夢ある若者が、自分の力になってくれるモノやヒトに「ま三重る」ことは、三重を元気にすると考えています。志ある若者が三重のモノやヒトに出会ってイノベーション(より良くなること)を起こし、三重で活躍していく。「森の王様 Tapio」をそのきっかけになるCafe&Barにしたいのです。応援よろしくお願いします。
マッチング例
例えばカフェづくりに燃える若者がいたとします。三重県津市には津焙煎というオンリーワンな生産方法があります。 私たちの使命は、この若者と、津焙煎コーヒーを結び付けることです。お店で実際に津焙煎コーヒーを飲んでもらい、知ってもらう。
場の提供
その若者が実際にコーヒーを淹れ、お客さまにサービスする場を提供することで、夢の実現をサポートすることができます。Tapioは夢を持つ人が経験を得る機会、場所になるのです。
● 支援金の使いみち
内装改築40万円
必要機材の購入100万円
開店準備資金40万円(仕入れ・メニュー開発・広告費)
施設維持費30万円
リターン準備費40万円
※50万円分は購入済みです
目標金額200万円
● ご支援方法
1 ページ上からのカード支払い
クラウドファンディングページからお好みのリターンをお選びいただき、案内に沿って必要事項を入力してください。
2 現金による直接手渡し
現在私達は、三重県津市一身田町にある高田会館の前にある建物で8月・9月の土・日曜日にカフェ出店をしております。(8月26日は休業させていただきます)
そちらにお越しいただきまして、リターン品を選んでいただき、直接私達にお渡しいただけますと、ドリンク一杯をサービスさせていただきます。
是非、一身田のカフェにもお越しくださいませ。
3 口座への直接振り込み
お手数ですが、下記メールアドレスもしくは団体のツイッターのDM、もしくは代表の日置拓也にmessengerにてご連絡ください。
振込の前にお名前、ご住所、リターン品、連絡先をお伺いさせていただきます。
twitterID @Tapio2018
その他、どんな事でもまずはご連絡ください。
皆様の温かいご支援が私達の目標を叶えます!!
何卒よろしくお願いいたします。
● 実行スケジュール
6月 メニュー開発, 木材の調達・加工・施工, クラウドファンディングの準備
7月 宣伝, 地域イベントへの参加,スタッフ研修
8月 クラウドファンディング開始、テナント内装工事、プレオープン,問題点解消
9月 オープン予定
● お問い合わせ先
学生経営Café&Bar 森の王様Tapio
日置 拓也(ひおき たくや)
twitter @Tapio2018 https://twitter.com/Tapio2018
● 返礼品について
ヒノキキューブ :約3㎝角のキューブを9個セットで郵送します。お風呂に浮かべるとヒノキ風呂に早変わり!お車やお部屋の芳香剤としてもご使用いただけます。 ※加工により多少の個体差がございます。
木材詰め合わせ:様々な大きさのヒノキや杉の詰め合わせ1kgです。大量のかまぼこ板をイメージしていただくと分かりやすいです。DIYやお子様とのちょっとした工作に存分にご使用いただけます。
コースター : 直径10cm程度のヒノキの枝から作成します。厚さは8㎜程度 ※天然ものですので多少の個体差がございます。
まな板:天然のヒノキ材を使用。縦16cm程度・横30cm程度・厚さ1.8cm程度 ※天然ものですので多少の個体差がございます。
フローラルウォーター :杉やヒノキの葉から香り成分を抽出します。ボディーミストや芳香スプレーとしてご使用いただけます。添加剤不使用の自然を感じられる水を200mlスプレーに入れて郵送いたします。
オリジナルブレンドコーヒー:富士珈琲様にご協力いただいて作成した津焙煎の森の王様Tapioオリジナルブレンド200gパックを郵送いたします。試作を繰り返し、自信を持ったブレンドをお届けいたします。
三重県産醤油:津の老舗・下津醤油様の醤油1便を郵送いたします。森の王様Tapioで使用している醤油です。
三重県産のお米2合:三重県が12年の歳月をかけて開発したお米の2合パックです。粒立ちが良く,冷めてもおいしい大粒のお米です。森の王様Tapioで使用している三重を代表するブランド米です。
最新の活動報告
もっと見るお店が完成しました。
2018/09/28 19:02ついにお店が完成しました! クラウドファンディングの最終日となりました。 あっという間に過ぎた1ヶ月半でした。 目標金額を200万円に設定した大チャレンジでしたが、結果は22万円となりました。 目標達成ならずでしたが、22万円という大金を集めることが出来ました! 本当に協力頂いた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 これから、開店に向けて研修や準備を進めていきたいです。 新しく始めることは不安や心配も沢山ありますが、仲間達と協力し合い、少しづつ理想の形にしていきます。 予定よりも遅れが出てしまい、しっかりとしたオープン日の記載を今回することはできませんが、10月中には本営業を行えるように運営していきます! この先、5年後、10年後、その先も長く営業が続き多くの人に愛されるお店にしていきたいです。 また、お時間のあるときに、三重の観光を楽しんだ後にでも私達のお店まで足を運んでください。 ご支援、ご協力、応援をしていただき本当にありがとうございました。 そして、これからも私達、森の王様Tapioの活動をあたたかく見守ってください。 代表 日置拓也 もっと見るメンバー紹介
2018/09/13 17:22こんにちは! 森の王様Tapioの日置です。 今日はTapioの幹部メンバー紹介をしたいと思います。 こんなメンバーと力を合わせて活動しています。 幹部メンバー以外にも活動を支えてくれている人達も多くいます。 皆が力を合わせて作り上げる森の王様Tapioも完成まであと少し!! 遅れはありますが、予定通り9月中にはオープンできそうです。 クラウドファンディングも最後まで頑張りますので、応援よろしくお願いいたします! もっと見る森の王様Tapioが一身田でカフェ出店!!
2018/08/16 21:24こんにちは! 森の王様Tapioの日置から活動報告です。 私たちは、国宝に認定された高田本山のすぐ近くに、カフェを出店しています。 地域の方々から協力をいただき、重要文化財に指定されているほどの貴重な建物の中で営業させていただいています! このような素敵な空間です 協力してくれる学生やメンバーとして加入してくれる子も増えてきて、楽しく活動しています。 また、メンバーページも増設するのでチェックしてください。 7月から9月までの土曜日・日曜日の朝10時~お昼の3時までの営業です。※8/26は休業いたします. ジビエカレーランチセット 今週からは冷製パスタも提供していきます。 津焙煎の本格ハンドドリップコーヒーやタピオカドリンクも用意しています。 このような機会を得ることができたのはこのプロジェクトのおかげなんです。 落ち着いた素敵な街です。是非一度遊びに来てください もっと見る