大阪ちん電バルで、まちを愛する気持ちを取り戻そう!
皆様こんにちは!大阪ちん電バル実行委員会の山田 重昭と申します。
今回私は、大阪市南部と堺市を繋ぐ“ちん電”こと阪堺電車沿線で行う「第3回大阪ちん電バル」を開催します。大阪ちん電バルとは、阪堺電車沿線のまちの魅力を【食】を通じて伝えようと住民有志で始めたイベントです。
大阪ちん電バルは、地域おこしを目的として2012年より始まりました。住之江区・住吉区を中心とした阪堺電車沿線で展開し、地域同士をつないでいく試みです。こういったイベントが催されるのも、地域の足代わりとして利用されるちん電なればこそ。

地域間を走るちん電や、沿線のランドマークである住吉大社の存在などを活用して沿線としての一体感を打ち出し、エリアに人を呼び込む仕掛けをつくっていきます。皆様のご支援、どうぞよろしくお願いします!
まちのことを“ジブンゴト”にするために

住吉大社と阪堺電車が重なるどこか懐かしい景色。この界隈の風情は大阪の一つの顔といえます。沿線に広がるまちは独自の歴史と文化に彩られ、車窓の風景が変わりゆくように、それぞれの特色を生かした食文化や名物が発展してきました。

住吉大社周辺は、かつては名だたる観光地でしたが、現在では忘れられた存在です。まちなかでは夜の人通りが極端に減り、活力が失われていると感じられます。高齢化社会の進展ということもありますが、それ以上に気になるのが、これらまちの資源に対する住民の関心の薄さです。

なんとかまちのことに対し、当事者意識を取り戻さないとどんどん地域が衰退してしまう。そんな危機感を以てまちづくりに取り組んでいます。
当事者意識の醸成は先ず“まちの魅力に対する気付き”から。
大阪ちん電バルは、自分のまちの魅力を知ってもらうためのきっかけです。大阪ちん電バルに参加することでお店やまちの魅力を知ってもらい、やがてはその関心を地域全体に向けてほしいのです。
住人が自分の言葉でまちの魅力を語れるようになれば、必ずや外から人が来ます。交流人口の増大によって地域に活力をもたらせたいと願っています。
大阪ちん電バルで住民同士のつながりを作る

大阪ちん電バルでは、沿線上の飲食店を、ちん電を使ってハシゴすることでまちの賑わいづくりに貢献します。地元にいながら知らなかったり、敷居が高そうだった地域の飲食店に入るきっかけになる他、そこで知り合ったバル仲間が生まれるというつながりを作っていきます。

参加システムは簡単!参加証となる缶バッジを購入しバル参加店で提示すると、お得なバル価格で1ドリンク・1フーズが楽しめるというもの。今後は大阪市内の他の区や堺市までも対象エリアを伸ばしていくことで地域連携の足がかりとしていきたいです。
大阪ちん電バル開催までのスケジュール
~7/15 参加店の募集
7/31 バルメニューの決定
9/6~13 開催(本バル6,7,8 あとバル9~13)
バルイベント
・走るバー電車「大阪ちん電バル号」の運行
・トゥナ(ギター流しのスペイン風名称)演奏があちこちに出没
地域では期間中にこんなイベントや神事も実施されます
9/6 住吉大社・はったつまいり
9/8 住吉大社・観月祭
住吉公園・菜の花キャンドルナイト
9/13 阪堺電車・朝日おおさか南北ウォーク2014
支援金用途&内訳
■「ちん電バル号」運行費
¥120000
■出資者へのお礼に変更
¥40000
■FAAVO手数料
¥40000
バルを盛り上げるための仲間を募集します!

近年、まちづくりにおいて、人とのつながり、地域同士の繋がりが強く謳われています。大阪ちん電バルは飲食イベントですが、そこから地域への関心や仲間づくりへと進めていくきっかけとしていきます。我々実行委員も地域住民です。地域をよくしたいとの思いから勝手連的にここまで活動してきました。
ですから、さらに大阪ちん電バルを充実させるためにより多くの仲間を募っています。面白い活動だと感じ、資金面だけでなく活動にも関わってみたいと思われたはいつでもご連絡下さい。お待ちしています!
住之江区・高橋英樹区長からのコメント

FAAVO大阪さんと住之江区役所とが協定後はじめてお送りする「住之江元気ジルシ」プロジェクト第一弾は「第3回 大阪ちん電バル」!!
ちん電(阪堺電車)沿線、なかでも住之江・住吉を中心とする地域で飲食店を結ぶ我が国唯一の市民の手による路線型バルであり、バー電車などオモシロ企画テンコ盛りのまち元気企画でもあります。
路面電車ファンの皆さま、そして住之江・住吉など沿線のまちを愛する皆さま、どうぞふるってご支援くださいませ!
ちん電バル実行委員会
【団体名】大阪ちん電バル実行委員会
【代表者】下道秀美
【HP】
http://www.chindenbar.com/
【facebook】
https://www.facebook.com/chindenbar
【Twitter】
https://twitter.com/chindenbar