Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

日本の猫「殺処分ゼロ」に!ネコリパブリック大阪を知ってもらいたい!

2014年10月に心斎橋筋商店街にオープンした保護猫カフェ「ネコリパブリック大阪」。2022年2月22日までに、日本の猫の殺処分ゼロに!今回はネコリパブリック大阪のイベント企画費用と看板設置費用の募集します。

現在の支援総額

387,000

175%

目標金額は220,000円

支援者数

37

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2014/12/25に募集を開始し、 37人の支援により 387,000円の資金を集め、 2015/02/25に募集を終了しました

日本の猫「殺処分ゼロ」に!ネコリパブリック大阪を知ってもらいたい!

現在の支援総額

387,000

175%達成

終了

目標金額220,000

支援者数37

このプロジェクトは、2014/12/25に募集を開始し、 37人の支援により 387,000円の資金を集め、 2015/02/25に募集を終了しました

2014年10月に心斎橋筋商店街にオープンした保護猫カフェ「ネコリパブリック大阪」。2022年2月22日までに、日本の猫の殺処分ゼロに!今回はネコリパブリック大阪のイベント企画費用と看板設置費用の募集します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

※50万円達成したら、雑誌広告とかだして保護猫を関西でひろめたいねーん

かりんでーす! 目標金額22万達成しましたー!支援してくれた皆さん、ほんまにありがとうーー。めっちゃ感謝の気持ちでいっぱいやわー。 でもな、あたし、出来る子やから、もっと大きな目標を達成したいねん! そう、次の目標は 50万やでー!! 50万達成したら、本気で、お店の広告を雑誌に出したいねん。 なんか関西のメジャーな雑誌に、広告だせたら保護猫カフェ知ってもらえるし、保護猫のことも知ってもらえるやろ? たぶん、あたしの可愛い写真のせたら、みたニンゲン一発でノックアウトだと思うわけ・・ 本当は看板だしたかったねんけど、商店街の看板なかなか現実的にむつかしいらしいねん。 ニンゲン社会って色々あるんやろ。なんかニンゲンが言い訳しとったわ。 だから、なんか、ネコリパ大阪にいっぱい人きてもらって、あたしの仲間たちが、サトオヤとかいうものをゲットするためには、めっちゃたくさんのニンゲンに足しげく通ってもらわないかんやん。 だから、ミーハーなニンゲンたちのために、 どかーんと雑誌に広告とか、テレビ取材とかされるために、プレスリリースみたいなことしかけたらいいと思ったわけ。 ほら、わたし出来る子やから、、いいアイデアやろ? あたしが、テレビとか出たら、もうきっと可愛すぎてニンゲン失神すると思うねん。 雑誌に出ても、きっとニンゲン鼻血くらいは出すかもしれんなー そこらへんは責任とれへんけど、きっとあたしらの仲間に会いたいって思ってくれる人増えると思うねん、 なんで、目標は50万やでー! みな、本気で応援してなー!!!!

2014年10月、心斎橋筋商店街にオープンした 保護ねこカフェ「ネコリパブリック大阪」です!

ネコリパブリック大阪のある場所は、もともと普通のおうちでした。 そこで猫と暮らしていた飼い主さんが突然なくなり、行き場をなくした猫たちが新しい家族に出会える場所にするため改装してお店にしたのです。 ネコリパブリック大阪は、お客様から入場料をいただくことで運営しています。 お店に来て猫と遊んだりまったりするだけで支援になるのです! おかげさまでオープン以来、主にFacebookを中心としてお客様にご来店いただいております。 最近では口コミ/産経新聞、読売新聞、各ネットメディアさんからの取材記事により少しずつ私たちの活動が広がっています。 ▲2014年12月14日の読売新聞

2015年はさらにたくさんの方に来店してもらって、 残り33頭のねこに家族を見つけたーい!

おかげさまで来店いただくお客様の数は少しずつ増えておりますが、わたしたちの最終目標は猫達の新しい家族を見つけること!譲渡数が増えなければ意味がないのです。 ???「はい、そこちょっとまったー!!」 ・・・・・・だ、誰かきたようです。 カリン「ちょっとええかしら。さっきから聞いてたらちょっと堅苦しいねん。」 え、そんなストレートに批判します? わたしたちは君たち猫のためにと思ってやね・・・ カリン「うんうん、そうやね、よくやってくれてるよあなたたちは悪いにんげんじゃないってことはよく分かってるよ。でも、おもしろくないから交代します。」 おもしろくないって!?大阪人にとって痛恨の一撃を真顔でくりだすとは・・・。 おそるべき塩対応のねこだわ、この子。 (説明しよう!塩対応とは、めんどくさいのでWikipediaご参照ください) まあ、とにかくね、大阪のスタッフさんたちも猫たちも頑張ってるし、お客さんもそこそこ来てくれてはるねんけど、里親さんにもらわれていく数がなかなか増えへんねん。 来てくれるだけでも嬉しいよ。 でもな・・・ でも・・・・ うちらは、うちらは!

そのためには、もっと多くの方がネコリパブリック大阪に きてくださることが必須!

スタッフ「おっと、割り込んでごめんねカリンちゃん!」 急に動かれるとすごいびっくりするからやめてえええ・・・・。 バリバリバリバリ!!!!!!(爪とぎで精神を落ち着かせ中) さて気を取り直して…。 そうそう、うちも行ったことないねんけど、岐阜県にネコリパブリック岐阜ってあるねんて。 ▲ネコリパブリック岐阜 2014年2月2日にしたばかりで、まだ1年も経ってないねんけど、サトオヤさんにもらわれていった数が94頭もいるんやって! すごいー! それに比べて・・・・大阪は・・・・。 岐阜県と大阪では、いろいろと条件が違うのでくらべるものでもないんやけど、でも! うらやましいなあ。サトオヤって、めっちゃいいものらしいねん。 ▲ネコリパブリック岐阜での里親様

2022年2月22日までに、人も猫もハッピーに暮らせる 日本をめざします!

さらに、ネコリパブリックの目標はそれだけでないのやでー!ネコリパブリックは、うちらの家族探しだけやなくて、もっと日本全体の猫が幸せに暮らせるように考えていろいろな活動してるんやって! それというのも、日本では気の毒な目にあってるわたしたちの仲間の猫や、犬さんもいっぱいいるらしいねん。それで、たくさんの人がそれぞれのやり方でそういう問題に取り組んではるみたいやねんけど、ネコリパ大阪の人たちも自分たちのアイデアでうちらの仲間の命を大事にできる国にしたいって願ってるそうやで。 それで、そんな活動をもっと広めるために色んなイベントを企画してるんやて。 ▲ネコリパブリック大阪の店内

12月から始めた2つのイベントを、まず定期開催したいんやって!

でな、なんで、このにんげん達が、このプロジェクトに参加したかっていうとうちらのために、ふたつのイベントを定期開催する お か ね とかいうやつを集めたいねんって! どんなイベントやったかっていうと、こんなイベントやねん 「絵本読み聞かせ会」 ◯アメリカペンシルバニア州で施設にいる保護猫たちに、地元のこどもたちが絵本を読み聞かせるというリーディングバディという取り組みが行われています。ネコにとっても子どもたちの読み聞かせの声の音やリズムは「癒し」になっているそうです。しかしネコはネコ。すぐに飽きてウロウロしたり、警戒して寄ってこないなど様々です。それでも、回を重ねていくことで心傷ついた猫たちに、人間の声とそのぬくもりを知ってもらえます。また、子どもたちが猫と触れ合うことで、情操豊かな心を養う経験ができる、ネコにも子供にも優しい取り組みです! ▲12/14(日)ネコリパ大阪で開催した絵本読み聞かせ会Vol.1 なんか、ややこしいこと書いてるけど、要するに、うちらのために、にんげんの小さいのが、本を読んでくれんねん。 あ、、あんた、猫に、本読み聞かせたってしゃーない、、って思ったやろ。 悪いけど、うちら、ニンゲンのちいさいのが、なんか声だして本読んでくれるの結構すきやねん。 なんかわからんけど、好きやねん。 ちいさいニンゲンたちも、結構楽しんどったし、こーゆーのが、WIN WINの関係っていうんやろ? そんないい事尽くめのイベントやったわ。 はよもう一回やってほしいわ。 もうひとつのイベント! 「Let'sネコカツ!~クリスマス会~」 ◯ネコカツとは、ネコ好きさんが集まってネコ繋がりで親睦を深めて頂く活動です。第1回目はキャットシッターNEKO+代表西谷景子さんによる、ネコ写カメラ講座を開催しました。ドリンクを飲み、軽食を食べながら猫好きサン同士の交流の場となったホームパーティー。大阪西区新町の人気和菓子店、餅匠しづくさんにご協力いただき猫をモチーフにしたオリジナルの和菓子を作っていただいたり。と、地域の店舗との協力で心斎橋界隈のお店を、猫が好き!というワードでつながった皆さんに発信することも。 ▲ネコリパブリック大阪で開催したイベント 「Let's ネコカツ」 これも、また、あたしが簡単に説明したるわ。 要するに、あたしらのこと好きな人間が集まって、なんか、わいわいキャーキャーいいながら、あたしらと遊んだりして、ニンゲン達ウキウキ楽しむねん。 まあ、あたしらの可愛い写真とか撮ってくれたりするから、悪い気はせんわ。 これもまたやってほしいわ。 やっぱ、にんげん達が、楽しそうやと、何気にうちらも楽しいねん。

お店の看板を出したいねん!

あとな、、もし、いっぱいお金集まったら、うちら、、、お店の看板をどでーんと出したいねん。 やっぱりな、なんか外から見たこと無いけど、うちらのお店、分かりにくいねんて! にんげんって、ほら、注意力ないやろ。 だから、迷ったりするねんて! 心斎橋筋のど真ん中にあるのにやで、、信じられんけど、今ある看板がしょぼすぎるのかもしれんわ。。 で、なんか、ここに、ネコリパあるよー!て分かる看板を作りたいねん。 それか、ネコリパ大阪は、あそこにあるよーみたいな広告をだしたいねん。 そんで、ネコリパの大阪知らんかったニンゲンにも気軽に遊びにきてほしいねん。 それが、あたしらネコリパ大阪で働いとるニンゲン達と、猫達の夢。 だから、みんな、頼むわーーー 協力してねーーーー!!! あーーー、いっぱい話したら疲れたわ。。 ニンゲンにバトンタッチするわ。 ========= か、、かりんちゃん、、、相当話してくれてありがとうございました。 そう、かりんちゃん、ちょっと上から目線でしたが、簡潔にまとめていただけたと思います。 私たちネコリパブリック大阪は、まだまだ、地元の人たちに知られていないのが現状です。 多くのお客様に遊びにきていただけることで、猫達のご飯代金などがまかなわれます。 そう。遊びにくるだけで、猫助けにつながるのです。 また、猫を家族に迎えるのであれば、ペットショップではなく、ネコリパブリックから、保護猫を家族に迎える!という選択肢があることを、もっともっと広めていけたら、、と思っております。 私たちの目標は、

2022年2月22日までに殺処分ゼロになるようにすること!

このネコリパブリックを、新しいビジネスとして継続できるような仕組みをつくり、日本全国へ広めようと野望を抱いております。 大阪は、ネコリパブリックの2号店。 岐阜店は、すでに94匹の保護猫達に新しい家族ができました。 さらに、昨年、岐阜で、保護猫を広めるためのイベントを2つ行っています。 大きな猫祭りでございます! 大垣駅前で、45000人の集客となった ネコ市ネコ座。そして、岐阜駅前で行った、日本初のネコ動画祭り Internet Cat Video Festival! いずれも、ネコに興味が無い人も、ネコに興味を持ってもらえるきっかけになったり、保護ネコの存在をしらなかった人が、保護ネコの存在を知り、家族に迎えることになるきっかけになったり、、 このイベントを通して、多くの方々に、保護ネコの存在をしっていただくことができました! 大阪でも、この猫祭りができるように今、動いております! そのためにも、ネコリパブリック大阪で、小さいけれども継続できるイベントを行い、ネココミュニティーを作っていきたいと思っています。 もっともっとネコリパブリックを大阪の方々に認知していただき、そしてより多くのお客様に遊びにきていただき、かりんちゃんのような保護猫達に、幸せな家族をどんどんみつけていきたいのです。 ぜひ、ぜひ、ネコリパ大阪の野望を叶えさせてください!! 最後ですが、私たちのアイドルかりんちゃんから、もう一度ご挨拶です。 かりんでーす。 ということで、皆、、、ホンマによろしく頼むわ! うちら、皆さんのご来店待ってるし、支援もまってるよー。

支援金用途

・イベント告知広告費(チラシ、web広告など) ・イベント開催費用(講師謝礼、材料費、手土産代など)  ストレッチゴール/50万円達成したら! ・商店街の垂れ幕広告をつくりたい! 初期費用約20万円 ・商店街に垂れ幕広告を2週間出したい! 16万円 ▲商店街の垂れ幕広告イメージ

お返しの詳細

3,000円支援すると(1) ・ネコリパ新聞1号 2号ご自宅までお届け ・ネコブロマイド(人気大阪ネコベスト3を3枚) ・猫部屋利用1回券 (各30分) 【ネコリパ新聞1号 2号とは】 当店オリジナルの猫まみれ新聞!大阪ねこも虎視眈々と表紙を飾ることを狙っています。 【猫部屋利用券とは】 30分¥1,100の猫部屋利用料が無料となる奇跡のチケット。こんな風にネコと遊んだりすることが支援になるの!?え?グッズを買っても支援!?すごいね、わたしも立派な支援者じゃん!の体験枠。 【ネコブロマイドとは】 選抜勝ち抜き(スタッフの妄想)上位3匹のなま写真。サイン付き※サインはスタッフが人慣れしていない猫の手を決死の覚悟(←ここ重要)でぎゅっと握ってからペンをとって書いた、間接サイン。 3,000円支援すると(2) ・ネコリパブリック大阪猫1匹の1ヶ月分のご飯代金&トイレ代金 ※お客様のもとには、猫ごはん、猫トイレは届きません。ネコリパの猫のための代理購入です。 5,000円支援すると(1) ・イベント参加権 ・ネコブロマイド ・クッキーまたはラスク 【イベント参加権とは】 今回達成したら定期開催できる!!「絵本読み聞かせ会」または「Let’sネコカツ」。はたまた今後企画されているワークショップ「手作り猫の手アクリルたわし作り」、ネコ好き婚活「目を覚ませ!!ネコ好き男子!ネコ好き女子!?ネコは恋も運んでくるかも?(仮題)」(※独り身スタッフも参加いたしますがご了承くださいませ。)、ネコリパ男祭り?メンズだってにゃんにゃんしたい?(仮題)」(※いずれも1月?2月開催予定。随時facebookにて告知)など、女性も男性もお楽しみいただけるイベントをご用意!!な、な、な、なんと!そのうちの1回好きなイベントに無料で参加できる、これまた奇跡の権利!!しかし!目標額に達成しなければ、スタッフのただの妄想に終わるという切なさもブレンドされているイベント参加権。 ※当店オリジナルの猫の手クッキー、またはラスク!猫ボックスは広げると猫の体になるという、空き箱になってからも優秀な奇跡のアイテム!なんてお得すぎる3点セット!!!!! 5,000円支援すると(2) ・2500円分ネコリパ楽天市場店で使えるクーポン ・2500円分ネコリパ大阪のネコ達のご飯代金 ネコリパ楽天市場店はこちら ※お客様のもとには、猫ごはんは届きません。ネコリパの猫のための代理購入です。 10,000円支援すると ・イベント参加権 ・ネコブロマイド ・ベーグル10個詰め合わせ ・猫部屋利用1回券 30分 【ベーグル10個詰め合わせとは】 系列店のベーグル店エルクアトロギャッツのもちもちベーグル詰合せ。はちみつくるみ、抹茶ホワイトチョコ、チーズやWチョコなどなど、お店や楽天ショップで大人気のベーグルを10点詰合せにしてお届け! 間違いなくおいしいやつ。です! 30,000円支援すると ・ネコリパで1日猫まみれ体験 ・首相(オーナー)もしくは官房長官による岐阜プチ観光ガイド付き ・姉妹店、サムシンニューヨークのランチ付き 【ネコリパで1日猫まみれ体験とは】 ネコリパ大阪&岐阜で、丸1日好きなだけ猫まみれで過ごしていただける権利です。大阪店、岐阜店、両方にそれぞれ1日、好きなだけ滞在していただけます。その間、ドリンク飲み放題付き! さらに岐阜では、岐阜城観光付き! 首相と官房長官がご案内します。 姉妹店サムシンニューヨークランチ付 ※岐阜、大阪までの交通費はご負担ください 【首相(オーナー)もしくは官房長官による岐阜プチ観光ガイド付きについて】 プチ観光ガイドを務めます首相(オーナー河瀬)または官房長官(オーナーの右腕)および観光先はお選びいただけませんので、これまたご了承くださいませ。 【姉妹店、サムシンニューヨークのランチ付きについて】 ▲店頭の画像 ▲メニュー例 ニューヨークスタイルブランチ・ランチが楽しめるカフェ。ニューヨークに行かなくても、ニューヨークのブランチが毎日楽しめるお店です。「水曜日のネコ」ビールもお楽しみいただける目玉特典であります!!!! http://www.somethin-ny.com/ 50,000円支援すると ・イベント参加権 ・ネコリパブリックカード(発行日より2年間有効) ・ネコリパ大阪、岐阜の猫部屋利用無料 【ネコリパブリックカード(発行日より2年間有効)とは】 ネコリパブリック岐阜店、大阪店2店舗共通ブラックカード。なんと、発行日より2年間両店舗の猫部屋遊び放題、ネコリパが主催するお好きなイベントへ、無料で参加できるという無敵のカードを、50,000円も支援してくださる強者に強者返し!! ※ご利用いただけない場合が稀にございます。例えば、「ネコリパ海外ツアー?外国のねこを体験しよう?」などのイベントが開催された場合など。

起案者情報

【団体名】Neco repubric OSAKA SHINSAIBASHI 【代表者】山田アミカ 【HP】http://www.neco-republic.jp/ 【facebook】https://www.facebook.com/necorepublicOSAKA 【blog】http://blog.livedoor.jp/naokonekonet-senba50/ 【Twitter】https://twitter.com/Neco_Osaka

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • お久しぶりです!

    2015/04/29 15:38
    お久しぶりです!ネコリパブリック大阪、みなさまからご支援いただき現在様々なイベントを企画、告知を始めておりますー!! まず、第一弾!! ねこと一緒にシンプルヨガレッスン こちらはすでに完売しておりますが、ヨガスタジオを運営する講師をお招きし、猫部屋で猫たちの冷たい視線を浴びながら、時に邪魔されながらヨガレッスン そして本日より告知が始まりました第二弾!! 猫まみれ英会話レッスン こちらはネイティブイケメン英会話講師をお招きし、猫部屋でこれまた猫たちの冷たい視線を浴びながら、時に邪魔されながらみんな英語でディスカッション どちらも習い事よりも気軽な気持ちで参加できるレッスン内容となっています。 体を慣らす、英語に耳を慣らす、というスタンスで開催いたしますので、初心者大歓迎でございます!! 詳しくはこちらまで→http://necorepublic.thebase.in/ もっと見る
  • ごきげんよう、ニンゲンの皆さん。 ネコリパの気高きヒロイン、ランです。 あれはいつだったかしら。 私のこの美しき頭のもようを見て「みて、頭に海苔が乗ってる」と言ったニンゲンのオスが来たのは。。。 あれはいつだったかしら。 私のこの端正な顔を見て「鳥肌実に似てない?」とスタッフの人がが言ったのは。 あれはいつだったかしら。 「これ、例の家政婦じゃね?」と誰かが言ったのは。 カセイフってなにかしら? カセイフ、おいしいのかしら? 家政婦、とかくらしいわね。 一体、なんのことなのかしら? あー、今日も部屋があったかくて気持ちいいからお昼寝しましょうっと。 もっと見る
  • こんにちは! ストレッチゴールに向けてまだまだ支援募集中のネコリパブリック大阪です。本日もかりんちゃんに進行状況をきいてみましょ~~~。 かりんちゃーーん! きこえますか~~ こちらスタジオの山田ですーー。 「。。。。。」 か、かりんちゃーん、もしもーし? かりん「うるさいねん。みて、今ライオくんといい感じやねんからほっといて」 なんと、かりんちゃんただいま取り込み中ですか/// ライオ「騒がしいぞニンゲン」 かりん「というわけでスタジオにもどしにゃーす」 むむむ。どうも今日はかりんちゃんがご機嫌ななめのようです。まあ、ここしばらくかりんちゃんには広告塔として頑張ってもらったので少しくらいのワガママは仕方ないですね。 そーっとしとこ~~っと。 もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト