![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/172850/9fdfa910d268060a5b6854f2aed4ee48.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!今回は「オープニングレセプション」について,レポートいたします! 本プロジェクトでは,7月16日(土)に,施設のお披露目と,お食事会,トークイベントなどからなる「オープニングレセプション」の開催を予定しております. ーーーーーーーーーーーーーーーーーー【オープニングレセプションの概要】 日時 平成28年7月16日(土) 11:00 - 14:00 会場 co-ba OMIHACHIMAN (近江八幡市仲屋町中21) 内容 ・ご挨拶と施設のご見学 ・お昼ご飯 ・トークイベントーーーーーーーーーーーーーーーーーー この,オープニングレセプションでは,施設を見ていただきました後,お昼ご飯を挟んで,トークイベントにて,この新しい施設で,将来にわたってどんな場にしていきたいのか,どんな場を作っていくことができるのか,私たちの考えていることなどを,皆さんに改めてご説明させていただきたいと思っています! このトークイベントには,特別ゲストとして,素敵な方をご招待しております! まず,今回私たちも参加させていただくことになりました,「co-ba ネットワーク」を運営されている,株式会社ツクルバから,奥澤菜採さんにお越しいただきます.奥澤さんからは,「チャレンジを応援する」マインドを共有したワーキングコミュニティとして,その輪を広げてこられた,co-ba でのご活動等についてお話をいただきます! 多様なチャレンジが集まる会員制ワーキングプレース ー 全国に広がるワーキングコミュニティ co-ba NETWORK http://tsukuruba.com/co-ba/ また,この,地域クラウドファンディングサービスFAAVOを運営されている,株式会社サーチフィールドから,田島実可子さんにお越しいただきます.田島さんからは,これまで数々の地域のチャレンジを応援するプロジェクトに携わられてきたFAAVOでのご活動等についてお話をいただきます! 地域の「らしさ」を誰もが楽しめる社会へ ー 地域×クラウドファンディング FAAVO https://faavo.jp このトークイベントについても,本プロジェクトにご賛同・ご支援いただきました皆さんとで共有させていただき,特に,地域でのチャレンジを応援する雰囲気づくり,コミュニティづくり,といった切り口で,私たち自身にとっても,ご参加いただきました皆さんにとっても,それぞれの,これからの活動におけるヒントが得られるような会にしたいと思っております!(^^) 奥澤 菜採さん(株式会社ツクルバ): 多摩美術大学卒業後、マンション総合管理会社に入社。入居者コミュニティのためのワークショップやイベントの企画運営、広報、マンション管理企画、賃貸管理営業を経て、富裕層向けコンセプト型賃貸マンションの企画開発に携わった後、2013年12月、株式会社ツクルバ入社。空間プロデュースとco-baネットワーク全国展開を担当。原点は、0歳から通った野生児を育てる保育園。一児の母。子供と大人が、日常と芸術が交錯するワクワクする場所を作りたい。 田島 実可子さん(株式会社サーチフィールド): 地域特化型クラウドファンディングサイトFAAVOコミュニティマネジメントチームチーフ。 2013年からFAAVOに参画し、これまで100以上のクラウドファンディングプロジェクトをサポート。「地域にチャレンジを賞賛する文化をつくる」をミッションとし、プロジェクトの企画相談、エリア運営のサポート、およびイベントの企画運営を行っている。 この「オープニングレセプション」は,本プロジェクト実施にこれまでご協力いただきました皆さんのほか,現在実施中のクラウドファンディングにて,「支援コース5,000円」(オープニングレセプション参加券など)をご購入いただきました皆さんをご招待させていただくことにしております! 素敵なパーティにしたいと思っておりますので,ぜひ,ご支援をお願いいたします!! なお,会場スペースの都合上,関係者に加えてご招待ができる人数に限りがあり,20名様までとさせていただいております,何卒,ご了承ください.