はじめまして!
福岡で活動しているゴスペル合唱団、「Play & Pray Gospel Choir(プレイエンプレイ ゴスペルクワイヤ)」のMiwaです。ゴスペルシンガー、とはいっても、クリスチャンではありません。音楽としてゴスペルを愛する者です。皆さん、私たちプレイエンプレイと一緒に歌いませんか?

▲Miwa Matsui
ゴスペルワークショップを開催します
9月の福岡は街中に音楽が溢れだす、「ミュージックマンス」を迎えています。たくさんのプロミュージシャンがギャラそっちのけで来福する、アマチュアミュージシャンも負けじと大勢繰り出して、プロ・アマ混在となった福岡ミュージック空間を生み出します。でも、ちょっと待ってください。音楽を聴いてハッピーになりたいのは、会場に聴きに行ける人だけではありません。年齢や病気、障がいで外出困難な方も、福岡にはたくさんいらっしゃいます。そんな方々への「音楽の出前」ができるボランティアシンガー仲間を増やしたい、と私たちは考えました。
癒しの音楽であるゴスペルのワークショップを開催し、
「歌うってこんなに簡単なんだ」
「歌うってこんなに楽しいんだ」
「歌ってこんなに人を幸せにするのだ」
をひとりでも多くの方々に実感してもらい、私たちと一緒にボランティアシンガーとなって、歌で地域貢献をする仲間を発掘したい。その「ワークショップの開催」資金を皆さんからご支援いただくために、クラウドファンディングを立ち上げます。
ワークショップは大人も子どもも参加できます。楽譜が読めなくても、英語がわからなくても全く問題ありません。私たちのメンバーも過半数はそうです。それでも十分楽しめる。音楽って本当に素晴らしい!

▲宗像の某SCで歌いまくるP&Pメンバー
そもそも、ゴスペルって何?
わかり易く言うと、クリスチャンにとっての唱歌であり、演歌であり、心の拠り所となっている音楽。では、クリスチャンでもない私たちがどうしてゴスペルに惹かれるか?と言えば、その「歌詞」にあります。これは、日本語で歌われるゴスペルを聴くとよくわかります。
「一人の小さな手 何もできないけど それでもみんなの手と手をあわせれば 何かできる 何かできる」
(本田路津子「一人の手」より抜粋)
「君は愛されるため生まれた 君の生涯は愛で満ちている 君は愛されるため生まれた 君の生涯は愛で満ちている」(イ・ミンソプ「君は愛されるため生まれた」より抜粋)
人間一人ひとりを大切に、かけがえのない存在であることを確認しあう曲、それがゴスペルです。辛いとき、寂しいときに聴けば、決してひとりではないことに勇気づけられ、嬉しいときにはその喜びを分かち合うことで2倍にも3倍にも幸せを感じることができる。ゴスペルを「癒しの音楽」と呼んでいるのにはそういう理由があるのです。
ワークショップの醍醐味
★たった2時間の練習で!
★3曲もマスターして!
★プロと同じ宗像ユリックスのステージで!
★照明と注目を燦々と浴びて!
★新しく知り合った仲間といっしょに!
「歌う」ことができることです!!!

▲P&P10周年コンサート
ワークショップの詳細
【練習日程】 以下のいずれか一つに参加する
①11月22日(日) 15時~17時(赤間西コミセン)
②11月22日(日) 19時~21時(赤間西コミセン)
③11月28日(土) 15時~17時(宗像ユリックス)
【リハーサル】
11月28日(土)18時~21時(宗像ユリックス)
【本番】
11月29日(日)15時半前後の出番(予定)
【参加費】
一律 3,000円(本番コンサートの観覧チケット2枚&プレミアムボールペン付)
ひざ上で見ることのできる子どもの参加は無料
※定員50名様(先着)
なぜ、クラウドファンディング(皆さんの応援)が必要なの?
私たちの目指すゴスペルは「ハモる」ことが基本です。一人で楽しむのであればカラオケで十分。大勢集まって歌うからには、大勢が集まってこそ広がるダイナミズムを楽しみたい。一人の声に、他の声が重なって複雑なハーモニーを奏でるのって、ゾクゾクするほど気持ちがよいものです。
これを楽しむには、大勢が収容できる練習会場が必要です。裾野を広く、いろんな人に参加してもらうには、参加費はある程度上限が決まってくるのに、それだけでは練習会場の貸室料を賄うことができません。
私たちが目指すのは、「継続する」ことです。せっかく歌を覚えても、それだけでは継続できません。「ステージにあがる」という目的があるからこそ、練習にも熱が入るし、人に聴いてもらい、喜んでもらうことで、ゴスペルの本当の楽しさを体中で体感してもらうことができるのです。そのためには、ステージの会場費も、皆さんの笑顔を照らす照明も、それを記録するDVDも必要です。

スポットライトと人々の歓声の魅力にとりつかれた歌手が歌を止められなくなるのは、アマチュアでも同じです。「また歌いたい」と思う気持ちが芽生えたときが、私たちの目的である、「ボランティアシンガーの発掘」の第一歩となるのです。私たちプレイエンプレイは、そもそもがボランティア合唱団なので、たまたまお金を頂戴する機会があってもその都度寄付行為を行うため、合唱団の会計として活動資金をまったく保有しません。指導していただいている吉住先生のポケットマネーに頼るのも限界があります。「ボランティアシンガーの発掘」を思いたち、「発掘資金」の課題にぶち当たったとき、クラウドファンディングと出合いました。
ボランティアシンガーを何のために発掘するの?
プレイエンプレイはもともと、鞍手乳児院に寄付するためにわりと大きなチャリティコンサートをしていました。最近では、福岡東医療センターいずみ棟や、福津市の水光会病院へは毎年、歌いに行っています。

▲福岡東医療センターいずみ棟ライブは定番
身体が動かない患者さんが、顔の表情をくしゃくしゃにして喜びを表現してくださる。ほかにも遠賀の病院や、デイサービス、発達障がい児の学童施設など歌いにいき、癒しの歌、一緒に楽しめる歌としてとても喜んでいただいております。もっとたくさんのところに歌いに行きたい。だけど、仕事もあるし、行ける数には限りがある。では、歌い手が増えればいいのではないか!?これがボランティアシンガーの発掘を思い立ったきっかけのひとつです。
もうひとつは、2011年の東日本大震災です。それまでのボランティア活動は、先生の招集によるものがほとんどだったのですが、このとき初めて、私たちメンバーから、「チャリティコンサートをやりたい!」という声がわきあがり、福岡GATESビルのオープンスペースでチャリティライブをさせていただきました。

▲どこでもチャリティライブ
このときに気付いたのが、「何かお役にたちたい」と思っているのは自分たちだけではないこと。でも、自分に何ができるのかわからないとおもっている人も少なくないこと。ならば、私たちと一緒に「歌う」ことによって地域に貢献できることを広く知ってもらい、そういった方々の背中を押すためにも、ボランティアシンガーの発掘に取り組むことが必要ではないか?と思い至ったのです。
ワークショップ後の展開
ゴスペルの魅力にとりつかれたボランティアシンガーを発掘できれば、あとはそれぞれ、皆さんの地元のゴスペルチームに入るなり、自身でゴスペルサークルを立ち上げるなりしていただいて構わないと思います。
ただ、引き続きプレイエンプレイと一緒に歌って行こう、一緒にチャリティ、ボランティア活動をしていこうと思われる方がありましたら、北九州、宗像、福岡の三拠点で定期的に練習をしておりますので、是非プレイエンプレイのメンバーとなっていただきたいと思います。
◎北九州教室:
音楽スタジオ「プレリュード」 八幡西区森下電停まん前
折尾クリスチャンチャーチ 八幡西区藤原2丁目12-6
日吉台キリスト教会 八幡西区日吉台1
◎宗像教室:
東郷コミュニティ・センター 宗像市田熊1242-8
自由が丘コミュニティセンター 宗像市自由ヶ丘3 丁目12-11.
◎福岡教室:
コミュニティルーム・パナシェ 福岡市城南区別府3-9-36
※レッスン料は参加できるときだけ発生する、1時間半1回1,000円のチケット制。2時間1500円。
年齢性別、音楽経験は一切問いません。
幼児のクラスもあります。同じくチケット制1回1000円!(中間のみ)
中間生涯学習センター ※場所はかわることがあります
岡垣サンリーアイ 場所・・遠賀郡岡垣町野間1丁目2−1

▲中間で練習しているプレシャスキッズゴスペルのメンバー
私たちは、今回の取り組みを一過性にはいたしません。歌で地域貢献をするメンバーをどんどん増やし、福岡の街を活性化していきたいと考えています。
応援よろしくお願いします!
プロジェクト決定後から実施までのスケジュール
各種イベント出演にてPR
・9月12日九州ゴスペルフェスティバル出演
・10月3日グリーンコープイベント出演
・10月12日ユリックス内アンダンテにて出演
・10月25日芦屋みどり園にてみどり園祭出演
・11月7日中間生涯学習センター発表会(キッズゴスペルクワイヤー)
・11月8日宗像自由が丘芸能祭出演
ワークショップ
・11月22日 15時から17時、19時から21時
・11月28日 15時から17時
一般参加リハーサル
・11月28日 18時から21時
P&Pリハーサル
・11月28日 15時から17時、18時から21時
・コンサート本番
・11月29日 14時から16時(予定)
支援者の方々に報告お礼状配布
・12月初旬
支援金の用途
・ユリックスの使用料:35万円(照明、音響、人件費、光熱費、ピアノ使用料、ボード使用料)
・15周年のネーム入り記念ボールペン:5万円(300本)
・DVD製作料:15万円
・合計 55万円
※ただしメンバー参加費で10万円ほど収入あり、支援していただきたいのは45万円です。
最後に、起案者Miwaからのお願い
P&Pのメンバーには15年やっている人とまだ1カ月にもならない人もいて、いっしょにステージに立ち、ゴスペルを歌ってハモるあの一体感と歌える喜びをみなさんに伝えたくて、たくさんの人に聞いていただき、参加していただきたい思いでいっぱいです。ゴスペルはただの福音をつたえる歌、ではないと思うのです。歌詞の中に「いつもあなたを見守っているよ」「あなたはひとりじゃない」「そばにいる人をどうか思い出して」「あなたの中に光があるよ」「つらい時さびしい時、この歌を思い出して」「なんて幸せなんだろう!」そういう言葉がたくさん入っています。歌う人も聞く人も心があたたかくなり、幸せになり、この感動はなんと伝えたらいいかわからないけれど、こういう歌の力は世の中を平和に導いていくのでないかと思うのです。どうか力をかしていただき、できれば震災や水害の被害に遭われた方の寄付にもつなげられたらと思います。よろしくお願いいたします。
HP…P&Pブログ
※ワークショップやチケットのお問い合わせはこちらのBBSにお願いいたします
♪ゴスペルをうたおう!
http://happy.ap.teacup.com/suupaasyuhu/
★吉住さと子 音楽の宝石箱
http://www.sarah-pp.com/
★まついみわ みんなうたおう!キッズゴスペル、キッズケアリトミック
http://suupaasyuhu.wix.com/precious/