![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/167929/f54529cdfb403c1edc16b40a239d9f40.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
プロジェクトページの右側の「支援コース」欄で、リターンの紹介をさせていただいていますが、文字が小さいので分かりにくい状態でした。ここで、あらためてご協力いただいているお店のご紹介も兼ねてリターンの説明をさせていただきます。
まずは、近江八幡市安土町にあるショップマドレさんです。
〒521-1341 滋賀県近江八幡市安土町上豊浦1397-11(株)東洋商会内
OPEN: 月曜~土曜(日、祝、不定休)11:00~17:00(12:00~13:30 CLOSE)
TEL:0748-46-2158
安土駅から徒歩5分ほど。日本酒に関わる機械・器具・資材を取り扱っている東洋商会さんの中にあります。
ショップマドレさんは2010年6月に「安全・安心 地産地消 自家製粉米粉スイーツ専門店」としてオープンされました。(ちょうど今月で丸9歳のお誕生月!おめでとうございます!)
オープン以来、「食べて地球にやさしくなる」をモットーに、地産地消、できる限り“無農薬/オーガニック”の素材を使うよう心がけていらっしゃいます。
しっとり米粉100%のシフォンケーキ。
木金土曜は生菓子もあります。写真は、琵琶湖シュークリーム(中はよしクリーム)。上に乗っているのはカイツブリ! ※スタッフさんの気まぐれによってそのときの生菓子のラインナップはめまぐるしく変わる模様です。見つけたらラッキー!
また、自社製品のおやつだけでなく、手ぬぐい、アクセサリーなど滋賀やびわ湖やお米に因んだすてきなグッズや、土にやさしい方法で育てられた地元の農家さんの野菜、「碧いびわ湖」の石けんやトイレットペーパーなども販売してくださっています。
不定期で地元の農家さんの野菜の販売も。その野菜を使った焼菓子もありますよ。
「碧いびわ湖」の石けんやトイレットペーパー
そんなショップマドレさんに、今回のプロジェクトでは、5万円と10万円の支援コースのリターンとして”近江八幡&琵琶湖のスペシャルギフトセット”を作ってもらえることになりました。
5万円のコース
10万円のコース。10万円は百菜劇場の無農薬米5キロもセット!
”近江八幡&琵琶湖のスペシャルギフトセット”は、ショップマドレさんのおやつをはじめ、お店で取り扱っている近江八幡や琵琶湖にゆかりのある品々を、発送時の品揃えに応じてスペシャルに詰めあわさせていただきます。(上記、生菓子も販売していると触れましたが、リターンのセットに入るおやつは焼菓子となります)
※ショップマドレさんが夏季休業されることからも、発送は秋(10月頃)になる予定です。ご了承ください。
貰ったら本当にワクワク嬉しくなってしまうギフトになっています。包装もとても可愛いので、そちらも同時にお楽しみください。
お店も日曜日以外の月〜土曜日までオープンしていますので、ぜひ行ってみてくださいね!
(写真はすべてショップマドレさん提供)
* * *
FAAVOのトップページで、ピックアッププロジェクトとして掲載していただきました。ありがとうございます!
(はら)