
こんばんは!
だいぶご無沙汰していました、NPO法人ONEれいほくの矢野です。
プロジェクト失敗から約3ヶ月。
内部でも、もう一度新しく企画を考え直して、心機一転。頑張って考えてきました!
以前は「絶対に死なないシェアハウス」というちょっと過激なコンセプトで世間を騒がせながら、193人という多くの皆様の支援を得ることができていました。本当にありがとうございました。そして、達成できずに申し訳ありませんでした。
さて、そんな支援を呼びかけている最中、僕たちはこんなことをFacebookで書いていました。
「シェアしてくれた数×1㎞歩きます!」
そう、2月に終わったプロジェクトですが、僕たちは「絶対に有言実行しよう!」ってことで、5月10日。
ついに有言実行してきました。
その名も「39マラソン!」
なんという偶然か、78を2で割れば39㎞。せっかくの機会なので、今までお世話になって人たちにサンキューを伝えるマラソンをしようということで、一緒に企画をしてきた林と2人合わせて78㎞走る企画を計画し、実行してきました。
当日は天候にも恵まれ、勢いよく走り出した2人。
途中途中、お世話になった人たちに「ありがとう」を伝えて回りました。
会いたい人たちの一部の人にしか会うことができなかったけど、とてもいい機会となりました!
ちなみに、スタートは朝の8時、ゴールは夜の8時だったので、合計12時間のとてつもないハードなマラソンとなりました。(2人とも今ウォーキング・デッド中。)
詳しい情報を得たい方はこちらのONEれいほくのFacebookページからどうぞ!
とってもいい機会となりました。なぜか、林とはまたやりたいねと話しています。笑
さて、クラウドファンディングが失敗に終わり、一度は諦めかけた企画ですが、もう一度初心に戻って一から企画していこうということを考え、様々な構想をしてきました。
そして、現在、色々なアイデアが浮かんでいるのですが、内部でこんな意見が出てきたのです。
「僕たちでは上手くいかなかったのだから、もっと外部の人の意見を聞いてみて詳しい中身を決めていってはどうか?」
本当にその通りで、ちょっと僕たち内部では意見が煮詰まり、新しいアイデアが出尽くしてしまった状況にありました。
なので、このシェアハウス建設に賛同してくださる方や興味を持っている方たちを呼んで一緒に今度のシェアハウスをどんな風にしていくのかを考えていく機会を作りたいということになり、
5月21日にイベントを企画しました。
以下、イベント詳細です。
========================================
【みんなで作ろう!新設シェアハウス vol.1】
テーマ : 地鎮祭(土地の神様を拝む)
日程 : 5月21日 14:30〜21:00
内容 : ①シェアハウス建設現場の地鎮祭体験
②シェアハウス名前決めワークショップへの参加
③VRを活用したシェアハウスの完成像を見る体験
④直会(飲み会、交流会)への参加
場所 : 新設シェアハウス建設地
集合場所(住所) : 本山町モデルハウス「香杉」(〒781-3601 高知県長岡郡本山町本山822)
参加者定員 : 15名
参加費 : 3,500円(地鎮祭後の交流会必要込み)
※モデルハウスには宿泊が可能です。その場合、布団のレンタル代込みで1泊別途3,000円をいただきます。
《こんな人に参加してほしい!》
・ONEれいほくの会員様
・今まで活動に携わってくださった方
・全国のシェアハウスの新設に携わりたい方、住みたい方
・全国のONEれいほくの活動に興味のある方
【注】お酒を飲まれる方はお泊まりいただくか、車ではお越し下さらないようにお願いいたします。(※ハンドルキーパーを用意しておられる方はOK)
=======================
※参加希望者はお手数ですが、以下のHPから申し込みをよろしくお願いします。
申し込みページ
→http://onereihoku.org/archives/780