Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

日本一コーヒーを飲まない宮崎に、コーヒーカルチャー旋風を巻き起こす!!

宮崎市は日本一コーヒーを飲まない都市です。コーヒーを好んで飲まない人たちに美味しく飲めるコーヒーを恋史郎から提供したい!世界最高峰レベルのコーヒーミル「EK43」を使って最高の一杯を作り宮崎にコーヒーカルチャー旋風を巻き起こしたい!

現在の支援総額

1,085,000

155%

目標金額は700,000円

支援者数

182

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/03/01に募集を開始し、 182人の支援により 1,085,000円の資金を集め、 2017/04/20に募集を終了しました

日本一コーヒーを飲まない宮崎に、コーヒーカルチャー旋風を巻き起こす!!

現在の支援総額

1,085,000

155%達成

終了

目標金額700,000

支援者数182

このプロジェクトは、2017/03/01に募集を開始し、 182人の支援により 1,085,000円の資金を集め、 2017/04/20に募集を終了しました

宮崎市は日本一コーヒーを飲まない都市です。コーヒーを好んで飲まない人たちに美味しく飲めるコーヒーを恋史郎から提供したい!世界最高峰レベルのコーヒーミル「EK43」を使って最高の一杯を作り宮崎にコーヒーカルチャー旋風を巻き起こしたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本一、コーヒーを飲まない宮崎!?

「日本でコーヒーといえば宮崎」にしたい!

 

みなさん!こんにちは!

宮崎県宮崎市にあります恋史郎コーヒー店主の田中友太と申します!

 

※恋史郎は息子の名前なんです。

 

 

 真ん中が恋史郎店長2歳(なんとこのプロジェクト公開日3月1日が誕生日!)

 

 

まずはみなさん、このグラフを見てください。

※全国の県庁所在地・主要都市における年間消費額データ

 

そうです。そうなんです。        

宮崎はコーヒーを日本一飲まないなのです。

 

そんな私も実は、、、

コーヒーが苦手でした!!

 

コーヒーはただ苦いもので、なんとなくかっこつけて飲んでみたり、時間ができたからとりあえず大手コーヒーチェーンに入ってみたりと、コーヒーの”味”について深く考えることはありませんでした。
 
私の実家は宮崎の最南端、串間市の恋ケ浦というビーチの目の前で民宿を営んでいます。恋ケ浦はサーフィンのポイントとして有名なビーチです。ちなみに、恋史郎の恋の字はこの地名からとりました!
 
最高のロケーションの恋ケ浦
 
ある時、地元でコーヒー屋を営む先輩が「田中くんのところで海上がりに美味しいコーヒー飲めたらいいよね」って事で、コーヒーの淹れ方を教えてくれました。その時に出してもらったコーヒーが私のコーヒーに対する考えをガラッと変えたのです!

「え...。苦くないぞ!」

この出会いから私はコーヒーにのめり込んでいきます。色々と勉強する中で、飲ませてもらったような味わいを持つコーヒーの多くがスペシャルティコーヒーというカテゴリーのコーヒーだと知ります。
 
スペシャルティコーヒーはコーヒーの中で最も高いグレードに位置づけされるコーヒーです。作り手の顔が見えていたり、しっかりと味の評価を受けていたり、よく口にするコーヒーとは一線を画すクオリティの高さを誇っています。
 

浅煎りコーヒーとの出会い

私が衝撃を受けたコーヒーは、そんなクオリティの高いコーヒーの味を余すところなく表現する為に、「浅煎り」といわれる焼きの弱いコーヒー豆を使用したものでした。

 

コーヒーは焼きの度合いによって味が大きく変化します。コーヒーでイメージしやすい苦味は「深煎り」(焼きの強いもの)にすることで形成され、浅煎りでは豆本来の味わいである華やかな酸味や優しい甘さ、それぞれの産地由来の香りなど、様々なフレーバーを感じる事が出来ます。このことを知った時、初めてコーヒーの本質を知ったような気がして、さらにのめり込みました。

 

※左は恋史郎コーヒーの「浅煎り」右は市販の「深煎り」
 
そうこうしているうちに、私は自分が感動を覚えたコーヒーを宮崎でも広めたいと思うようになります。そして2015年の8月に恋史郎コーヒーをオープンしました。今はお店に足を運んで下さったお客様にコーヒーの面白さ、奥深さをお話させていただいています。
 
既存のコーヒー文化(深煎り中心の文化)に分け入ることは簡単ではありませんが、コーヒーの本質(豆の個性)を理解して飲むと美味しく感じられた、というような声がちょっとずつ増えてきていると感じています。
 
 
 ↑定期的にワークショップを行い皆様にコーヒーの奥深い世界に触れてもらう機会も作っています。

世界最高のコーヒーには世界最高のミルが必要不可欠

 

今回のプロジェクトで皆さまからご支援を頂けた際には、ドイツのMahlkonig(マルケニッヒ)というメーカーのEK43というコーヒーミル(豆を挽く機械)を購入します。

                           

 

 ※写真は恋史郎コーヒー取引先のAnd Coffee Roasters(熊本)より

 

現在このコーヒーミルは最も挽き目(粒)が揃うミルと言われています!

 

なぜ挽き目が揃う必要があるかというと、豆を挽いた時に粒にばらつきが出ると、味の出方が不均一になってしまうからです。

粒が限りなく揃っている方がバリスタが狙った味をピンポイントで抽出でき、1杯1杯の味のブレもなく、ベストの味を引き出す事が出来ます。

 

 
冒頭でお伝えした通り、宮崎はコーヒーの市場としてはまだまだ小さく、このような機械を入れる個人店は多くはありません。世界基準のコーヒーは、コーヒーに対する情熱と知識、そして道具があれば東京や福岡のような大きな都市だけではなく、この宮崎でも表現出来ます

ご支援いただいたお一人お一人の思いをこのミルにのせて!

このプロジェクトが成功した場合にはご支援いただいた皆様のお名前(FAAVOユーザー名)のシールを作成し、ミルに貼らせていただこうと思っています!

 

※写真のシールはイメージです。実際はもうちょっと小さめです。 

 
このミルを使い常に高い意識を持ってコーヒーに向き合い、お客様に最高の1杯を届け続ける事で、少しずつでも新たなコーヒー文化がこの宮崎で根付いてくれれば最高だと思います!!

 【頂いた支援金の使い道・内訳】

50% コーヒーミル購入費

30% リターン品、送料等

20% FAAVO手数料 

 【リターン品について】

恋史郎コーヒーステッカー・タンブラーに関してはデザインが決定していない為、完成し次第レポートにてご報告致します!

 このプロジェクトは宮崎の小さな小さなコーヒー屋のチャレンジですが、このチャレンジが宮崎のコーヒー発展の火種になると信じています!!

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • この度、焙煎機を導入する為に、もう一度クラウドファンディングに挑戦させていただく運びとなりました。 前回ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました! お陰様で、コーヒーミルEK43を購入することが出来ました。このミルの導入後は、それまで出来なかった抽出のアプローチやコントロールが可能となり、コーヒーのクオリティは確実に上がったと思います。 今回も前回同様、熱量高く臨んでおります! ぜひ一度ページをご覧いただき、ご支援、ご協力をお願い出来ればと思います! https://faavo.jp/miyazaki/project/2592 ここから2ヶ月、また突っ走って行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る
  •   ご報告が遅くなってしまったんですが、6月、ついにEK43がやってきました!!! このシールを貼りながらもう感動と高揚で、涙腺緩んじゃいました!! ご支援、応援いただいた皆さま本当にありがとうございます!! ちなみにシールを貼ってない状態はこちら クラウドファンディング期間中に目標に掲げていた、真っ黒を真っ白に!いやー、かなり白くなってますよねー! これ、実際にみていただくとまあまあインパクトあるので、ぜひ見に来て下さい!すでに来ていただいている方もいらっしゃるんですが、近くで写真も撮っていただけるので、自分の名前を探してぜひ記念に残して行って下さい!! ちょっと見えにくい場所になってしまっている方はほんとに申し訳ないんですが、どうぞご了承ください。 EK43が導入されて、今まで使っていたミルとの味の出方の違いにびっくりしました。ただ、あまりに印象が違ったので、しっかりしたレシピを組むのにちょっと時間がかかってしまいました。 コーヒーのフレイバーを最も引き出す挽き具合、その時の粉量、湯温、お湯を注ぐ回数、水、など本当に一から検証し直しました!苦悩といえば苦悩ですが、おかげでよりコーヒーの魅力を感じ、コーヒーとの出会いに感謝する機会をもらいました! 182名のご支援いただいた方の想いはもちろん、このプロジェクトをフォローして下さった全ての方の想いをのせて最高のコーヒーを提供していきます!! 《お詫び》 リターン品の準備が遅れております。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承下さい。タンブラーに関してはお伝えしている通り8月中になると思います。 現在全ての準備を全力で進めておりますので、もうしばらくお待ち下さい。また決定次第ご報告いたします。よろしくお願いいたします。 もっと見る
  •   昨日をもちまして、50日にわたり進めて参りましたクラウドファンディング「宮崎コーヒープロジェクト」の公開が終了いたしました。 700000円の目標額に対して、最終的には、 182名の方から、1085000円のご支援をいただきました! 達成率にして155%!こんなにもたくさんのご支援、そしてたくさんの方のご協力をいただき心より感謝しております。 自分一人では絶対に成功しなかったプロジェクトです。そもそも一人だったらスタートもしてなかったプロジェクトかもしれません。 FAAVOスタッフの宮下くんとの出会い、色々と考えていたタイミング、偶然から生まれた最高のチーム。そして恋史郎コーヒーを支え、見守って下さっている多くの皆様。本当に恵まれた状況の中で走りきれた50日だったと思います。 色んなストーリーが生まれ、たくさんの感動をもらいました! 自分は今回のクラウドファンディングを通して、熱量を持って動き続ける事の大切さ、ブレない事の重要性、そして発信する事の意味を強く感じました。自分の中のモチベーションの底上げを1段2段どころか、10段20段ぐらいしてもらったような感覚です。 皆様からの期待も強く感じています。ここからが本番ですので、自分ができる事を一つ一つしっかりとしていかなくてはと思っています! コーヒーミルEK43が店頭に届くのは6月上旬〜中旬になります! その後、リターン品も順次発送していく予定です。これからはまた忙しくなりそうですが、7月には映画「a film about coffee」の上映会もありますので、プロジェクト期間中同様に全力で取り組んでいきます! このクラウドファンディング「宮崎コーヒープロジェクト」が宮崎のコーヒーシーンに一石投じ、コーヒーカルチャーを根付かせる火種になったと信じています! そしてそれをより明確にするために、今後もプロジェクトを展開していきます。またクラウドファンディングも使わせていただく事があるかと思いますが、その時はどうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。   プロジェクトの成功を支えていただいた全ての皆様へ 心より感謝申し上げます!素敵すぎる50日間でした!ありがとうございました!! 今後とも、恋史郎コーヒー、宮崎コーヒープロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします!! 恋史郎コーヒー 田中友太   もっと見る

同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト