ごあいさつ
なぜ第2回諫早・雲仙ウルトラウォーキング開催をするか
『諫早・雲仙の良さをもっと伝えたい!』
『夢の長崎初公認の諫早・雲仙マラソン開催へ』
ウォーキングやマラソンなどのスポーツイベントは、全国各地から人を呼び込み、交流人口の拡大が期待できるものです。特に、大規模なフルマラソンは、諫早・雲仙の魅力を全国に発信するいい機会となります。また、長崎県には公認のフルマラソンはありません。そのため、私達の夢である公認のマラソン大会の開催は、県民にとっても悲願です。
実現に向けた課題
『諌早・雲仙を一つにする』
おもてなしの心、諫早・雲仙の美味しいもの、魅力的なスポット、快適なスポーツ環境や自然を通じ、「出場者として、ウォーキングに挑戦する」「ボランティアスタッフとして、出場者を支える」「沿道で応援する楽しさを感じる」という様々な形で、諫早・雲仙が一丸となってスポーツイベントを支えるムーブメント作りをしていきます。地元が盛り上がってるということこそが、夢の長崎初公認フルマラソン開催への後押しとなります。
どんなプロジェクトになるのか?
この諫早・雲仙ウルトラウォーキングは、フルマラソン開催を目指したプレ大会です。
①諫早湾を一周するウルトラウォーキングの部(42.195キロ)
②諫早市街地の名所を巡りながら森林浴をするアルコーデの部(10キロ)
③アルコーデ部と同じコースで男女がともに歩くアルコンの部(10キロ)
このプロジェクトの特徴は、なんといっても真夏をさらに熱く楽しもうという試みです。地元のみなさんによる心温まる応援やグルメステーションで提供する地元食材などで精一杯おもてなしをし、参加者の方々の挑戦をサポートします。 また、今回は市街地への名所巡りと森林浴にコースを変えたアルコーデ、同コースの婚活イベントアルコンも、普段体験しない諌早・雲仙の魅力を感じれるはずです。
支援の使いみち
皆様から頂く支援金 1,000,000円は、下記の通り利用させて頂きます。参加者に提供する飲料水や軽食など 600,000
コースの目印となるのぼり旗やテントなどの仮設物 400,000
スケジュール
5月中旬 告知開始
6月1日 クラウドファンディング開始
7月31日 クラウドファンディング終了
8月中旬 リターン品の発送開始
9月3日 第2回諫早・雲仙ウルトラウォーキング開催
起案者情報
起案者氏名-諫早・雲仙ウルトラウォーキング実行委員会
代表者-下濱 誠一郎
連絡先-070-2343-4913(代表 下濱)
ホームページ-http://isahaya-unzen-sports.jp/
facebook-https://www.facebook.com/isahaya.unzen.sports.and.health/
faavo担当-本田雅大(昨年のウルトラウォーキング部のゴール前)
最後に一言
このプロジェクトは、多くの方々に「出場者としてウォーキングに挑戦する」「ボランティアとして支える喜びを感じる」「沿道で応援する楽しさを感じる」といった様々な形で、このイベントに携わっていただき、「みんなで作り上げる大会」として諌早・雲仙を一つにしていきたいです。そして、ひとと人をつなげ、多くの参加者を最高の笑顔にし、諌早・雲仙をもっと好きになって欲しいと考えています。それが今よりもっと訪れたくなる魅力的な街、諌早・雲仙に繋がるはずです。
最新の活動報告
もっと見るクラウドファンディング終了【目標額の112%達成しました】
2017/08/01 23:41いつも温かいご支援を頂きまして、誠にありがとうございます。諫早・雲仙ウルトラウォーキング実行委員の本田です。 初日より2ヶ月間多くのご支援を頂きまして、多くのご支援をいただき、目標額を大きく超える112万円も達成できました。心よりお礼を申し上げます。 今回のトップ画面と下4枚の写真は、去年初夏に行った諫早・雲仙ウルトラウォーキングコースの第1回試歩会です。ここから私たちの夢への歩みが着実に一歩ずつ進んでいきました。 スタート直前の談笑する一同。 諫早湾干拓堤防道路の中腹地点での休憩。 諫早のうまい中華料理、杏ていのママから差し入れ頂きました。 残りあと数キロの小野付近、バテバテの一同。 先日NHKに独占インタビューされた当実行委委員の下濱会長。さらに、ひまわりTVの17:30から5分間告知があります。 ウルトラ、アルコンとボランティアは8月4日まで募集してます! 通常の全体会議。各班の進行状況の報告をしております。酷暑より熱い議論が繰り広げられました。 今回のプロジェクトでは、非常に多くの方々にご協力頂き、無事達成できました。 私たちの夢を実現するためには、まだまだやることが多くあります。 今後とも、引き続き温かいご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。 皆様の長崎愛で、長崎でもっと盛り上げていきましょう! もっと見るクラウドファンディング75日目終了【目標額の104%を達成しました】
2017/07/26 02:20いつも温かいご支援を頂きまして、誠にありがとうございます。諫早・雲仙ウルトラウォーキング実行委員の本田です。 初日より多くのご支援を頂きまして、先日目標の100万円を達成した後も、多くのご支援をいただいております。心よりお礼を申し上げます。 今回のトップ画面は、親和銀行長崎営業部の辻山秀紀さんです。 実は、県内トップレベルの社会人陸上クラブ長崎長与ACのチームメイトであり、諫早高校の2歳後輩であります。それだけでなく、なんと当大会スペシャルゲスト森岡選手の直属の後輩であり、(当実行委員副会長及び)諫早高校陸上部のレジェント松元先生の教え子です。愛する諫早、お世話になった先輩や恩師への恩返しのため、是非ともご協力したいというお話を頂きました。非常に熱く、仁義深い好青年です。今も非常に頑張って頂いております。誠にありがとうございます。 本日も多くの方々にご協力頂き、誠にありがとうございます。 今後とも、引き続き温かいご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。長崎県を、九州を盛り上げましょう!! #諫早 ウォーキング #諫早 マラソン #長与 陸上 もっと見るクラウドファンディング52日目終了【目標額達成しました】
2017/07/24 01:41いつも温かいご支援を頂きまして、誠にありがとうございます。諫早・雲仙ウルトラウォーキング実行委員の本田です。 初日より多くのご支援を頂きまして、ようやく目標額の100万円を達成いたしました。諫早・雲仙ウルトラウォーキング実行委員一同、心よりお礼を申し上げます。 本日のトップ画面は、昨年大会のゴール直前、元諫早YEG伝説の会長、辻 麗司(辻建板工業)さんです。今年は息子さんとご一緒に出場されるそうです。このような楽しい写真を今年もいっぱい撮って頂きたいです。 また、今回から写真を楽しむ企画を考えております。どうぞお楽しみに。 本日も多くの方々にご協力頂き、誠にありがとうございます。 今後とも、引き続き温かいご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。長崎県を、九州を盛り上げましょう!! もっと見る