● 宮崎発!体作りができるカフェレストラン1号店を作って、「食」で体形に悩む人がいない世の中を作りたい!
● 体作りができるカフェレストラン1号店を宮崎にオープンしたい!
サーフィンやヨガ、ゴルフ、釣り、キャンプといったアクティビティと、安心安全な畜産業、農業が盛んな宮崎で、体作りができるカフェレストラン一号店を作りたい!
というか、物件をすでに抑えてるのでやるしかない!
ご提供するものは「体づくりができるボウル料理がメイン」
安心安全な自然な食材で、味も美味しく、目でも楽しめ、体形を変えるのに良い栄養バランスの”ボウル”料理をメインに、スムージボウル、オートミールボウル、プロテインパンケーキ、コーヒーなどのカフェメニューをご用意し、店内で食事を楽しむのはもちろん、テイクアウトやUBER EATSなどのサービスを利用してご自宅や職場でも、体作りができる食事を楽しんで頂きたいです。
スムージーボウルやオートミールなどもご提供します
糖質0のアルコールのみをご提供します!
体作りにはお酒は飲まなければ飲まないほど良いの事実ですが、とはいえボディメイク大会に出場する選手ではなく一般的な体作りやダイエットでしたら、ある程度アルコールを飲んでも問題ありません。
その中でも糖質が入ってない、チューハイやハイボール、焼酎などは、ビールやワイン、カクテルと比べると太りにくいです。
普通の居酒屋に行くと、ビールやカクテルなどの選択肢が生まれて、我慢する必要がありますが、当店は糖質0のアルコールしか置いていない環境ですので、ダイエット時なども安心してお越しいただけます。
宮崎リトリートツアー も開催予定!
サーフィンやヨガ、ビーチフィットネスなどのアクティビティと当プロジェクトの食事をセットにした、心と体が喜ぶ宮崎リトリートも開催していきたいと思います!
● オープンさせる理由は「体型の悩みを解消したい」
上の動画でも簡単にお伝えしましたが、体作りができるカフェレストランをオープンさせる理由は大きく2つあります。
①食事が上手く摂れず(継続できず)、体型を変えられない!を解消する
(左2018年2月⇒右2018年9月)
体形を変える、健康的な体になるにはトレーニングや運動ももちろん大切ですが、何よりも「食事」が大切です。
SNSやウェブサイトで体作りの情報を発信し、ありがたくも悩み相談を頂くのですが、その中で最も多いのが食事がなかなか上手く摂れず(継続できず)「ダイエットが進まない」だったり、逆に「体を大きくできない」といった悩みです。
「ダイエットしたい方にはコレ!」「体を大きくしたい方にはコレ!」といった感じで、食事が継続的に上手く摂れないという悩みを解消します。
②ダイエット中や体作り中の店選びに困る!を解消したい
また、ダイエット中や体作りをする中で、そういった「体に良い」ということに興味のない人と外食するときに店選びに困るという場面が多々あります。
そういった体作りにあまり興味のない人とでも行きやすいカフェを作り、その悩みを解決します。
また、お子様連れの方やお一人様でもご来店頂きやすいよう、座敷、お一人様用テーブルもご用意しております。
● 店内での食事はもちろん、様々な形で食事をお届けします!
お店で食事を楽しんで頂くのはもちろんのことですが、ほかにもテイクアウトができたり、UBER EATSを利用して自宅に食事を届けたりといった提供方法も予定しております。
また、宮崎はサーフタウンです。
都心にお住まいの方に、宮崎でサーフィンやフィットネス、ヨガなどのビーチフィットネスを楽しんで頂き、今回ご提供する体形を変えられる食事をプラスして、体も心も喜ぶ宮崎リトリートも考えています。
●店舗イメージ
内外装ともに「白」を基調とし、宮崎の象徴ともいえるヤシの木の「緑」、木目の「茶」をアクセントにした落ち着きのある「ビーチ」「自然」をイメージした店舗となります。
●出店場所
1号店出店場所は宮崎市の中心街、あいあい通り沿い(YAMAKATAYA様 立体駐車場向かい)にある鶴岡ビル1階となります。
宮崎県には本格的に体作りができる飲食店がありません。
また、中心街には特にお子様連れの方が行きやすいカフェが無いため、当プロジェクトでその要望にお応えできればと思っています!
〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1丁目4−4 鶴岡ビル1F
●起案者自己紹介
初めまして!愛知県出身、宮崎県在住の中森康成(なかもりこうせい)です。
オーストラリア(ワーホリ)→名古屋にて飲食店店長兼取締役→サーフィン世界一周→その足で宮崎移住→ウェブマーケティング業兼ボディメイカーとして現在活動しております。
・ベストボディモデルジャパン2018 ミドルクラス西日本4位、全国ファイナリスト
・インスタグラム1万フォロワー
・ボディメイクサイト運営
● 支援金の使いみち
店舗取得費(約110万円)、店舗改装費(約350万円)、設備投資費(約150万円)、運転資金(約200万円)、総額約810万円に自己資金を充てて、その不足分として「購入型クラウドファンディング」という形で募らせて頂きます。(借り入れもする予定です)
※FAAVOクラウドファンディング手数料17%
※リターン品作成料
● 実行スケジュール
2019年
1月…店舗内外装見積もり取得
2月…保健所確認、クラウドファンディング開始(1カ月間)、食品衛生責任者の取得
3月…店舗改装工事開始、クラウドファンディング終了、クラウドファンディングリターン(オリジナル商品)制作開始、店舗改装終了、保健所確認、
4月…プレオープン、オープン、順次リターン品発送、
5月…リターン品発送
6月…リターン品すべて発送終了
● お問い合わせ先
お問い合わせは、起案者中森康成まで
FAAVO 内メールフォーム、
またはkoseinakamori@gmail.comにてお願いします。
facebook⇒https://www.facebook.com/nakamorikosei
instagram⇒https://www.instagram.com/beachbody_kose/
webサイト⇒http://beachbodymake.com
最新の活動報告
もっと見る5/18CocoBowlsオープンしましたーーーーーー!
2019/05/18 17:402019/5/18土曜日 本日 CocoBowlsオープンしましたーーーー! ただ、リターン品を全て発送できてない中のオープンの報告になってしまったことを大変申し訳なく思っています。 チケットに関しましては来週中にすべて発送できそうです。 Tシャツに関しましては、当初の予定どおり6月中ですべて発送させて頂きます。 今しばらくお待ち頂けると幸いです。 ようやくオープンしまして、 ここまで来るのに頭グルグルさせて、体バタバタさせてきたのですが、 ここだけの話、かなりいっぱいいっぱいになってまして精神的に辛さが出たのが2日前の5/16の朝でした。 その日はプレオープン3日目だったのですが、その前の2日間のプレオープンでキッチン内のオペレーションが自分が思っていたのとかけ離れていて、料理の仕込みも慣れてない為夜遅くまで続き、それでいて、ホール側の業務やスタッフのこと、お客さんのこと、そして家族のこと。 子供を保育編に預けはじめ、嫁、子供に負担をかけている自分が急に許せなくなってしまって、体の疲れと精神的疲れからか2日前の朝、店で一人で作業していると、いわれようもない不安感に襲われ、一つの作業が終わらないまま、次の作業に手をつけ、前にやっていた作業がどこまでやったか分からなくなったり、かなり不安定な状態でした。 そんな不安定な自分を支えて欲しかったのか、店に来た嫁を見かけた瞬間、とっさに抱きしめていました。 と、同時に自然とボロボロと涙が出てきました。 35歳の一社の社長がこんなこと書くのめちゃくちゃダサいですが、ここまでの精神状態になったのは人生で初めてだったし、このクラウドファンディングから始まった僕の想いを最後まで書いていこうと思い書かせてもらいました。 ボロボロと涙を流したおかげかどうかはわかりませんが、頭がすっきりし、こここうしよう、もっとこうしたら働きやすくなるんじゃないか?という感じで改善した結果、 3日目はそこそこうまく回すことができ、そしてその夜僕が所属するみやざきスタートアップハブという創業支援の関係者や起業家仲間、お仕事仲間がココボウルズで交流会で使って頂くことで、なんだか精神的な不安はどこかへ行っていました。 僕一人じゃ本当に何もできない。 今後も支えられ、頼り、そして僕自身も支え、頼られる存在になりたい。 PS 嫁に「泣くんじゃないよ!」と怒られたのはもっとココだけの話 もっと見る料理、店内外の写真を撮って頂きました!
2019/05/11 16:53オープン日が決まっていない時は楽しさの方が上回っていましたが、ちゃくちゃくとオープン日が近づいてきて焦りの方が上回ってきたコーセーです。 インスタグラムhttps://www.instagram.com/beachbody_koseの方では昨日、簡単にお知らせしましたが、 店内外や料理の写真をプロのカメラマンさんに撮って頂きました! クラウドファンディングでご支援頂いた皆様にはより詳しくご覧いただきたく、レポートでこんな感じの店になったとご報告させてください。 この正面写真好き この照明も電気屋さんに「こんなんにしたいんですけど、、、」って話して、オリジナルで作って頂いた。 めちょ気に入ってる。 このカウンター席も好き! このソファは改善の余地あり。若干テーブルとの高さが合ってない。 ソファをあと5センチ高くしたい。 ローテブルにしなかった理由は、他のテーブルと高さを合わせて団体様がご来店頂いた時に、テーブルを繋げて対応できるようにしたかった。 このカウンターも作って頂いて、かなりお気に入り。 このラグマット一つ買うのも、あーでもないこーでもないと、いかに心地よく使って頂けるか考えまくりました。 デトックスウォーター飲み放題よ。 トイレは特に綺麗にしたかった。 トイレ重要じゃないですか?(笑) おむつ替えスペースとオム替えマットがあります。 手洗いボウルは、小さいと水が周りに飛び散るので大きめのもをチョイス。 トイレットペーパーホルダーも店の雰囲気に合ったものを。 こういう細かいの一つ決めるのも神経使ったなー。 メキシカンボウル ミヤザキボウル タイ チキン ボウル イングランド ボウル(ローストビーフ) インディアン ボウル カレーでダイエットや体作りができるって良くない?と自画自賛(笑) 朝はオープンサンド 甘い系朝食もどうぞ スムージーボウル これはピタヤ。 スムージボウルは期間限定にしようか迷い中。 こんな感じです。 とにかく、お客さん、スタッフ、関係者、全てが良くなるようにしたい。 オープンまであと1週間! 駆け抜けます! PS 前回、クラウドファンディングのリターン品の「店で使えるチケット」をLINEクーポンでお配りしたいとお伝えしましが、個人個人に別のクーポンをお送りすることが出来ないみたいなので、実物のチケットを作成中です。 来週中、遅くとも再来週中にはお届けできるかと思いますので、お待たせして大変申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいませ。 もっと見るプレオープン日5/14~5/17に決定しました!
2019/04/24 18:31お久しぶりです! 近況報告なかなかできず、申し訳ございませんでした。 工事が長引いたり、あれもこれもと必要なものが出てきたりと、 あくせくしながらも ようやくオープン日が決まりました。 本オープンは5/18(土曜)です! ただその前に、5/14~17までをプレオープン期間として クラウドファンディングで支援して頂いた皆さまやフェイスブック、インスタグラムで繋がっている方限定で お店をオープンします! 期間中は還元価格として、390円で5種類のボウル料理の中から1品食べられるようになりますので、 ぜひお近くの方はご来店ください。 (というか、僕たちの店を回す練習させてください!) ゴールデンウィーク前にオープンは止めました 本当のとこは、もうすでに営業許可は取っているので 来週とかにはオープンできるのですが、 このままバタバタのまま更にゴールデンウィークに入るとなると 初めてくるお客さんに迷惑をかけてしまう可能性が高く 目先の売り上げよりも、ゆっくりと信頼を得ていこうと思い、 ゴールデンウィーク開けにオープンすることにしました。 リターン品が完成して、順次発送に入ります! Tシャツやオリジナルグッズが出来上がったので、 順次発送させて頂きます! 店で使えるチケットは、紙のチケットで渡されると煩わしいと思うし、 いちいち財布に入れとかなきゃいけないし使いづらいと思うので 「LINEクーポン」でお配りいたします。 (こちらからご連絡致しますので、お手数ですがご対応のほどよろしくお願い致します) 少し前にYOUTUBE投稿しました 少し前に近況報告をYOUTUBEでしようと投稿しました。 今はもうほぼ店は完成してるのですが、 もしよければ3分ほどの動画なのでご覧ください。 https://youtu.be/PzPnL5JSVLw 今後もYOUTUBE投稿していきます! (動画は撮ってあるのですが、編集できてない!) 外観が良い感じなりました! めっちゃワロてる まだまだ細かいところはありますが あれが必要、これが必要と 決定事項が多い毎日ですが もう少し、もう少しでオープン。 皆さまに感謝の気持ちを忘れず、 楽しみながら進めていきます! また報告します! できればYOUTUBEでwチャンネル登録してくだしゃい この報告の時点で登録者数0! 最高に楽しいぜ!ヒーハー! もっと見る